MoodleMoot Japan 2021 (#mootjp21)

MoodleMoot Japan 2021 のまとめです. [mootjp12] https://togetter.com/li/262500 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
MAJ (Moodle Association of Japan) Official @maj_bot

【MoodleMoot Japan2021】 基調講演:「教育の未来におけるMoodleの役割」マーティン・ドゥギアマス 2/20(土)13:00-13:50 #mootjp21

2021-02-20 10:05:38
yasuto0306 @yasuto0306

オンラインで定期試験を実施された事例も報告. #mootjp21

2021-02-20 10:27:15
ひろまる @hiro_maru

ivcam 仮想ウェブカメラアプリとzoomを連動させて、オンラインで筆記テスト監督ができる…… #mootjp21

2021-02-20 10:28:18
yasuto0306 @yasuto0306

課題の写真を撮るときは,Office Lensを利用してもらった #mootjp21

2021-02-20 10:31:48
ひろまる @hiro_maru

commentscreenを使って、オンライン授業がニコニコ動画風に。 ただし、モラルに反する学生も案の定あり、どうするかはケースバイケース。 #mootjp21

2021-02-20 10:32:11
yasuto0306 @yasuto0306

(公式広報さん,すみません,午後不在になります) #mootjp21

2021-02-20 10:40:04
ひろまる @hiro_maru

ivcamはスマホのカメラをwebカメラにできるアプリだった #mootjp21

2021-02-20 11:07:32
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

MoodleMoot Japan2021,最終日. 朝は家庭の用事があったので11時の基調講演”Japan and the Internet of Moodles”,ジェンキンス・アダム先生の発表から聴講開始. moodlejapan.org/mod/bigbluebut… #mootjp21

2021-02-20 11:11:06
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

原島先生が共有メモにリアルタイム翻訳してくれています. #mootjp21

2021-02-20 11:12:11
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

Moodleが教育機関を越えて繋がる. まずは自分の所属する教育機関の中で広める. お互いのコースを見られるようにする→良いコンテンツの共有 #mootjp21

2021-02-20 11:15:26
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

13:00からはMoodle HQのリーダー,マーティン・ドゥギアマス氏による基調講演です. ”Moodle’s role in the future of education” (教育の未来におけるMoodleの役割) moodlejapan.org/mod/bigbluebut… #mootjp21

2021-02-20 12:03:28
MAJ (Moodle Association of Japan) Official @maj_bot

13:00からはMoodle HQのリーダー,マーティン・ドゥギアマス氏による基調講演です. ”Moodle’s role in the future of education” (教育の未来におけるMoodleの役割) moodlejapan.org/mod/bigbluebut… #mootjp21

2021-02-20 12:03:45
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

全世界で176,000サイトでMoodleが活用されている.スペインがいま世界で最もMoodleを用いている.日本は下の方. #mootjp21

2021-02-20 13:14:09
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

スペインの1/10かな 規模の違いはあるかも知れないが…. #mootjp21 pic.twitter.com/VXFE97oz6X

2021-02-20 13:17:45
拡大
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

LMSは長期的に使い続ける教育機関の最も大切な基幹システムなので,Moodleのようにロードマップが示されているのはとても素晴らしい. docs.moodle.org/dev/Roadmap いまはMoodle4.0 UXの開発が進んでいる(2021.11公開予定),ユーザーエクスペリメントの向上が主眼かな. #mootjp21

2021-02-20 13:21:32
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

国産のPlugin, Poodleが公式のプラグインになった.これはすごいこと. moodle.org/plugins/browse… #mootjp21

2021-02-20 13:24:25
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

Moodleは商用サービスMoodleWorkplaceにも力を入れている.完全に独立したものではない.こうやってきちんとお金を集めると同時に,企業ユーザーの声も反映させるのはとても健全なプロジェクト運営ですね. #mootjp21

2021-02-20 13:27:31
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

MoodleNet,きた. 教育機関同士を結び付けることも可能なので,連携校とのコラボも可能になるので,これは是非とも機能アップして欲しい. #mootjp21 高専機構の場合はまずMoodleWorkplaceへの移行だなぁ.

2021-02-20 13:29:03
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

そうすれば既にMoodleを使っている高専はそのまま使い続けてもいい(MoodleNetで接続),経費削減をしたいのであれば乗っかればいい. #mootjp21

2021-02-20 13:29:54
T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

ベストイノベーション賞の結果発表! プチッ ちょっとまって,急にこちらの音声が切れた. #mootjp21

2021-02-20 14:09:06
前へ 1 ・・ 5 6 次へ