311考察収集104

19/10/11〜 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・10/12,台風19号が日本に上陸し甚大な被害をもたらしました。(令和元年東日本台風)阿武隈川・千曲川など多数の河川が決壊しました。決壊総数は140か所に上ります。犠牲者は最終的に100人を超えました。また日本の各都市を舞台に開催されていたラグビーワールドカップの試合が一部中止になりました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 8 9
ハッピー @Happy11311

あまり知られてないけど人手不足の現状に対しボディブローのように影響して効いてるのが1件名に付き一人の被曝上限が15mSvという縛り。これは詳しく話すと長くなるから省くけど、眼の水晶体被曝の絡み。年度代わり関係なく被曝の遣り繰りできないのは苦労するし代わりの人がいないんだよね。

2019-11-06 19:21:28
こばこ @kobako

気象警報は「発令」か「発表」か mainichi-kotoba.jp/enq-185 @mainichi_kotobaから 「発表」です。いいですか。「発表」です。いいですね?「発表」ですから。

2019-11-06 22:19:16
蕎麦 @sobaya11

地震発生直後からの30分間、岩手県陸前高田市の中心街で行動し、そして亡くなった人たち1326人のデータ。 動画や画像自体は19年11月現在も、特設サイト(wasurenai.mapping.jp)にアップされている。 地震後30分の犠牲者行動データ、「TOKYO 2021」の大画面で実名入り展示 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

2019-11-07 00:11:56
大神 @ppsh41_1945

国民が「公務員を減らせ!」と言って政治家がそれに応えてきた結果、台風への災害対応にあたる自治体職員が足りなくなるという事態に。 そしてその解決策が非正規職員の導入なんだから終わってる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-11-07 14:50:31
農林水産省 @MAFF_JAPAN

【お知らせ】「誰が」「何をしたい」から検索できる逆引き事典。名前を知らなくても被災支援事業を探せます。11月7日(木)に、8月13日からの大雨から台風19号までの被害に対する支援対策を掲載しました。 #支援対策 #補助金 #融資 gyakubiki.maff.go.jp pic.twitter.com/R6B5M9toOx

2019-11-07 16:18:02
拡大
ナオミ @nao73714

(ボランティアは有償であるべきみたいな声ばかりがあふれると、被災した方が気を遣って無理してしまうことの方が気になります。被災地に負担をかけずに、被災地の経済をまわしつつ、ボランティアに行きたくてもかなわないでいる人も参加できるような支援が国からも民間からも増えるとよいですね。)

2019-11-07 20:28:25
保田っ子 @namiodayaka

これはもしかしてとても分かりやすいのでは? 被災地の農林水産関係の方見てるかな? twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…

2019-11-07 21:30:16
長野県防災 @BosaiNaganoPref

災害は初動に注目されがちですが、その後、避難所や被災者支援のため、全国から多くの行政職員が支援に来ている事も忘れないで。初めての土地でも、ふるさとを生きてきた人の暮らしを守るために… 全国の災害経験が、被災者と当県を助けるために活きている事も、知って頂ければ幸いです おやすみなさい

2019-11-08 00:40:23
後藤隆昭 @ryu_

単純な話で、気象業務法では「警報」とは「重大な災害の起るおそれのある旨を警告して行う予報」と定義されておりあくまで予報の一種でしかなく命令形態ではないのだから「発表」なのかと。

2019-11-08 08:18:27
後藤隆昭 @ryu_

災害時になんとなくそこにいるアカウントがこちらになります(´・ω・`)

2019-11-08 08:26:17
東北大学 @tohoku_univ

大規模災害に伴う経済支援(入学料・授業料免除)の実施について tohoku.ac.jp/japanese/2019/… #東北大学 #入試 #授業料免除

2019-11-08 10:15:39
norikimu @norikimu

長野市の応急修理制度の業者向け文書の一部.「被災住宅が申込者にとっては,かけがえのないモノだったということを念頭に置き,申込者に寄り添う姿勢で..」「申込者が安全安心に住める住宅とすることを考えて下さい」行政発とは思えない寄り添いに泣ける. city.nagano.nagano.jp/uploaded/attac… pic.twitter.com/jYjaXGPEGJ

2019-11-08 12:32:18
拡大
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

「BOSAI」次世代へ 仙台で第2回世界防災フォーラム開幕 bit.ly/2CslqiZ

2019-11-10 06:27:33
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

台風被害でダメージを受けた民家の瓦屋根を3Dスキャンして、欠けたピースを3Dプリンタで作成し、はめ込む試みが進んでいる。 それを「金継ぎ」と表現されていることに共感を覚えた。 残った瓦を活かし、欠けた部分を異質な材料で補い、結果としてより魅力的な景色を生む。復興が楽しくなりそうだ。

2019-11-10 22:41:32
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

千葉の瓦屋根の補修に来ている業者の車のナンバーが、福島と熊本だという話にも興味を持った。 かつて、瓦屋さんの商圏はとても小さかった。 瓦はとても重いし、気候風土にあわせた形状だったから。 しかし今では全国標準スタイルになりつつあり、被災地を業者が渡り歩く構図になっているらしい。

2019-11-10 23:03:15
前へ 1 ・・ 8 9