311考察収集97

19/03/11~ 東日本大震災から8年です。 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・乳児用液体ミルクがついに発売されました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
NHKニュース @nhk_news

海に近い場所に新築の住宅が売りに出ている、しかもけっこうな数が。日向灘に面した宮崎市、南海トラフの巨大地震で津波に襲われるとされているところなのに…その“疑問”から取材を始めました。ニュースアップです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-03-27 07:50:02
石橋英昭 @ishibashi_hide

宮城)さよなら仮設 今月閉鎖、元入居者ら「同窓会」:朝日新聞 asahi.com/articles/ASM3L… いま、被災地のお年よりの間に強く漂う「仮設時代ノスタルジー」。仮設解消は本来喜ばしい前進なんだけれど、再建・自立が、孤独を伴っているのも現実だ。考えさせられる。宮城版に書きました。

2019-03-27 08:37:05
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

デスク日誌|3.11はどんな日なのだろう。「悲しい場面を思い出してもいい日。泣いてもいい日なんだと思っています」。父親は穏やかに・・・ | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/column/desk/20… @kahoku_shimpoさんから

2019-03-27 11:11:03
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

津波耐えた樹木、伐採へ 繁殖力強い外来種と判明、住民が県に申し入れ 気仙沼・内湾地区 bit.ly/2UZGAg3

2019-03-28 06:25:26
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

避難促す防災マップを共同開発へ 広島県とヤフー、全国運用も | 2019/3/26 - 共同通信 this.kiji.is/48318601556246…

2019-03-28 08:37:39
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

津波避難計画、97%が作成 消防庁調査、地区単位は低調 | 2019/3/27 - 共同通信 this.kiji.is/48359730734437…

2019-03-28 08:40:16
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

最初にあった時石巻の高校生だったやつらが大学卒業してそれぞれの新社会人生活の門出。ちゃんと祝えたのかわからないけど、成長を感じつつ変わらない個性を確かめた夜。みんな頑張ってね! pic.twitter.com/ai4kLOLdtE

2019-03-29 00:26:26
拡大
NHKニュース @nhk_news

福島第一原発3号機 核燃料取り出し作業 来月中に開始へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-03-29 04:13:01
Thirteen @thirteenlalala

これだけのマングローブに波を止める力がある。ハリケーンやサイクロンなどから住民を守る役割があるのも頷ける。しかし環境破壊は止まらない。全ての生物は “そこ” に生息している意味があるのだ。 twitter.com/VERYINTERESTlN…

2019-03-29 10:33:11
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

震災伝承施設、国や自治体が192件を決定、東日本大震災:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2019-03-29 11:11:18
NHKニュース @nhk_news

災害時の避難もスムーズに 津波被災地に新道路開通 宮城 名取 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-03-29 12:41:02
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「巨大地震警戒(対応)」「巨大地震注意(対応)」…新たなキーワードが出てきた。 南海トラフ地震、巨大地震「警戒」で1週間避難も TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

2019-03-29 12:41:43
朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo

t.asahi.com/vfg7 コインランドリーチェーンのWASHハウスは、大型トラックを改造した移動式ランドリー車を開発しました。地震や水害などの大規模災害時に、避難所などで被災者が利用できます。(紗) pic.twitter.com/yfifLPdzSM

2019-03-29 13:34:23
拡大
NHKニュース @nhk_news

西日本豪雨の被災地 9か月ぶり水道復旧 広島 呉 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-03-29 17:12:01
NHKニュース @nhk_news

ヨウ素剤事前配布 40歳未満に 原子力規制委の検討チーム提言 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-03-29 19:26:02
kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

会津若松市「福島県立博物館」 平成30年度特集展「震災遺産を考える」 東日本大震災発生から8年が経過し、これから震災遺産をどのように取り扱っていくべきなのかを問う。画像1枚目から、浪江町・新聞、富岡町・時計看板。富岡町・文化交流センター2階(再現)。楢葉町・Jヴィレッジ。 #福島 pic.twitter.com/nP3WbKjGdn

2019-03-29 20:41:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ナカムラクニオ Kunio Nakamura @6jigen

大阪、枚方市の有形文化財、枚方宿鍵屋資料館にて「はじめての金継ぎ教室」があります。4/20〔土〕13時〜20名(先着順)で、4/1から予約受付開始します。地震の被害が大きかった枚方ではじめてのワークショップ。kagiya.hirakata-kanko.org pic.twitter.com/rx4zr12cNP

2019-03-30 07:07:56
拡大
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<被災者総合支援法>関西圏の研究者ら、検討重ねる 隙間埋める制度目標 bit.ly/2V65oD3

2019-03-31 06:44:22
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

福島の3自治体、避難者支援節目に出先機関閉鎖 bit.ly/2V7v4PC

2019-03-31 06:44:23
NHKニュース @nhk_news

【WEB特集】30年から40年での終了を目標に進められている東京電力福島第一原発の「廃炉」の作業。その「廃炉」の終了が何を指すのか、最近、東京電力自身が「思い描くのが非常に難しい」と言い始めました。いったい何が起きているのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-04-01 07:30:09
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

応急仮設入居なお1400人超 被災3県、4月以降も 自宅再建遅れなど要因 bit.ly/2V7RvED

2019-04-01 11:01:46
くらげ@通常運行モード @kurage313book

これは記憶違いなら申し訳ないのですが、官房長官の記者会見に手話通訳がつくようになったのは東日本大震災の数日後からだったと覚えています。若い聴覚障害者を中心に「政府広報のアカウントなどに「情報保障をつけてほしい!」と声を届けたところ即座に手話通訳がついたのですね。

2019-04-01 13:01:33
くらげ@通常運行モード @kurage313book

私も必死にあちこちのアカウントへリプライやメールで情報保障を求めた一員でした。そして、官房長官の会見に手話通訳がついたのを確認したとき、私は人知れず泣いたのを覚えています。あれはささやかな震災の中での勝利でありました。

2019-04-01 13:05:52
kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

福島県立博物館に足を延ばした。原発事故で一時全町避難した富岡町役場等の震災遺産特集展を見る為。殴り書きの張り紙や避難者リストは未曽有の災害を受けた直後の混乱ぶりを物語る。避難所の写真を目にして当時の状況が迫ってきた。「生きる資料」は人の心を揺さぶる。kahoku.co.jp/tohokunews/201… #福島

2019-04-01 21:11:30
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

(記者解説)原発、軽視されたリスク 津波想定で迷走、業界は変わったか 編集委員・佐々木英輔:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2019-04-02 12:17:41
前へ 1 ・・ 5 6 次へ