311考察収集65

16/07/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・災害時にデマツイートをしたとして初の逮捕者が出ました。 ・7/29シン・ゴジラが公開されました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

熊本地震発生から3か月、壊れた家屋の解体が課題に cgi.tbs.co.jp/n/Bpn9 #tbs #tbs_newsi

2016-07-14 12:44:30
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

経路明確に、バス手配も改定=伊方原発の避難計画−内閣府 jiji.com/jc/article?k=2…

2016-07-14 20:22:13
松本武洋(元政治家、現実務家教員・編集者・ライター) @takeyanm

ありがとうございます。市役所の駐車場は豪雨時には調整池として水がたまる設計で、ただ、水没の映像がとれるので、テレビ局さんが好んで撮影や情報収集に来ます。 twitter.com/haruura3518/st…

2016-07-15 01:13:36
まるくさん@幸せ配達人🚚🍀 @haruura3518

@takeyanm 驚きました!スマホのニュースで和光市役所駐車場が冠水と出ていたので心配しました。この先も来月もまだまだ突然の豪雨はありそうなので、警戒しながら自助共助で和光市を守りましょう❗

2016-07-15 00:27:10
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<災害公営住宅>仙台最後の鍵引き渡し開始 bit.ly/29EcLcG

2016-07-16 06:31:28
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<災害公営住宅>高齢化率 仙台は35% bit.ly/29Ed3QU

2016-07-16 06:31:28
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<原発避難区域>仮設住宅提供 1年間再延長 bit.ly/29EyGR7

2016-07-16 11:06:23
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【熊本地震3か月 きょうもボランティアが支援活動】熊本地震で大きな被害を受けた熊本県南阿蘇村では2回目の震度7の地震から3か月になる16日も県内外からボランティアが訪れ、復興を支援する活動を行っています。www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-07-16 16:36:36
NHKニュース @nhk_news

国交相「着工中の仮設住宅の9割が今月中に完成」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-07-16 20:24:03
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

長谷川研究室では若い研究者や学生がいろいろ質問していて(オイスターとマツタケの話だが)勉強になった。人類学でも非人間の社会空間については随分話題になっているようだ。私の「土木」についての質問も、答えより質問が面白かったという人がいた。「自然災害人類学」というのがあるらしい。

2016-07-16 21:05:17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

国立民族学博物館「災害に関する人類学的研究」 minpaku.ac.jp/research/activ… これとかだろうか。

2016-07-16 21:07:06
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

しかしあれだけ多くの方が命を落とした震災の後の東北で、印象的な建造物が巨大防潮堤というのは、「建築」や「まちづくり」や「ボランティア」や「アートプロジェクト」の敗北なんだろうな。改めて「土木」すごいなと。

2016-07-16 21:41:27
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

震災後、企業や財団、自治体の助成金や補助金が優遇され、地域の若者たちがいろいろな取り組みをやり、それが社会的に評価される一方で、何かやろうとするとすぐに補助金や自治体のコネに頼るような学生ばかり輩出しているのではないか、と知り合いの大学生が話していた。とても印象的な話。

2016-07-16 22:10:49
taroigarashi @taroigarashi

岩手県をまわる。久しぶりの田老町へ。かつて街だったところに野球場がたち、なるほど防潮堤とのカーブに輪郭が沿っているが、以前を知っていると、シュールな風景だ。隣に立命館大の宗本研によるサッカーボール型のODENSE。近くでコンビニを建設中。海に散らばっていたコンクリートの塊は消えた

2016-07-17 00:44:51
taroigarashi @taroigarashi

確かに、建築では柵の中に入ったたろう観光ホテルだけが被災の痕跡を示す。どこをどう補強して公開しているのか、わかりくかった。近くの漁業協同組合に見覚えがあり、2011年に撮った写真を調べると存在し、あの津波に耐え、現在普通に使われている。すごいと思うのだが、全然知られていないのでは

2016-07-17 00:49:45
taroigarashi @taroigarashi

宮古市の市役所周辺へ。もう通常の様子だが、現地に訪れると、ここで前に見た風景をおもいだす。やはり、一度でもその場でモノと対峙してると、データや写真ではわからない=代替できない全方位的なスケール感や空間の感覚が残っている。点在している空き地はおそらく建物が被災し、壊された跡だ。

2016-07-17 00:55:08
taroigarashi @taroigarashi

山田町へ。大杉神社は残っていて、廃墟のなかで鳥居がたっていたのを思いだす。周囲はほぼ更地で、この神社の存在が以前目撃したのと同じ場所だという確信を与える。蔵や一部のビルも残っていた。消えた駅や線路の周辺はかさ上げした土地の上に復興集合住宅群を建設中。それを挟んで両側に仮設商店街。

2016-07-17 01:03:46
taroigarashi @taroigarashi

大槌では、赤浜の記憶をたどりながら、猛烈な土木工事が進むエリアを見て、震災遺構となった旧大槌町役場へ。これも完全に柵で囲まれ、まわりから見下ろす、ということはその道路の高さの分だけかさ上げされているわけだが、駅や火で焼けただれた街並みは完全に消えた。近くには和風の復興集合住宅が。

2016-07-17 01:12:32
kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

震災と原発事故の影響で休館していた南相馬市小高区の小高図書館と埴谷・島尾記念文学資料館は15日、再開館した。初日から待ち望んでいた多くの市民らが訪れた。図書館は収蔵資料約3万3000冊。震災や原発関連の書籍は約200冊を用意。minpo.jp/news/detail/20… #福島

2016-07-17 08:22:33
原田 英男 @hideoharada

福島民友7/16:政府は15日、本県沖で漁獲されたホシガレイとマツカワ、マゴチ、サブロウ、ナガヅカの5魚種について、東電福島第1原発事故の影響に伴う出荷停止指示を解除。解除により、本県沖で漁獲される魚介類の出荷停止対象魚種は21魚種→minyu-net.com/news/news/FM20…

2016-07-17 10:28:50
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<災害公営住宅>行政主導の自治組織 弊害も bit.ly/29O9QkJ

2016-07-18 06:20:25
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<気仙沼仮設商店街>店主、休廃業ピンチ bit.ly/29Oa3nP

2016-07-18 06:25:54
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

6年ぶり毎日泳げるぞ 東松島・月浜海水浴場 bit.ly/29Oa5fv

2016-07-18 06:25:56
竜田一人 @TatsutaKazuto

でもダイヤモンドさんにもこういう記事もあるので読んで下さい。 いまだ危険なイメージが消えない福島への誤解 竜田一人×開沼博対談(1)|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/836… @dol_editorsから

2016-07-18 09:28:56
前へ 1 2 ・・ 11 次へ