311考察収集72

17/02/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 71は→ https://togetter.com/li/1677771 01以降他関連まとめは→ http://togetter.com/li/160976 続きを読む
0
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<全町避難>双葉町アーカイブ 3D画像に bit.ly/2lxXmAH

2017-02-11 07:01:57
NHKニュース @nhk_news

【311・命を守るために】教育現場に大勢の子どもがいる時間帯に発生した東日本大震災。保育園や幼稚園、学校の教職員の方々は、津波からどのように子どもたちを守ったのか。 nhk.or.jp/311shogen/fa/s… 赤ちゃんを守るにはnhk.or.jp/311shogen/summ…

2017-02-11 14:30:02
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

被災の市庁舎候補地 大津波警報で職員避難も bit.ly/2lueQ5e

2017-02-11 16:15:56
ハッピー @Happy11311

続)最近よく耳に届く言葉は、故郷を無理矢理、余儀なく離れなければならなくなった人達の「原発(1F)が事故さえしなければ、爆発しなければ、今頃は復興も進んでて地元で普通の生活してたのかもなあ…」って言葉。6年はあっという間の気もするが、長い年月だよね。今日も心静かに黙祷を捧げます。

2017-02-11 16:33:39
畑中章宏@『宮本常一 歴史は庶民がつくる』『『忘れられた日本人』をひらく』 @akirevolution

洪水の際に避難するため敷地内に設けた水防施設「水塚」(埼玉県志木市) >『天災と日本人――地震・洪水・噴火の民俗学』 amazon.co.jp/dp/4480069453/… pic.twitter.com/PIpG5TFqvr

2017-02-11 19:49:47
拡大
堀井義博 @yoshihirohorii

そういえば、今日、久々に閖上に行って来たんだが、言葉を失いましたよ。。

2017-02-11 23:05:20
日埜直彦 @naohikohino

@yoshihirohorii あのへんはどうなっていますか?

2017-02-11 23:06:31
佐藤一男 @kajyuon

大津波が予想される時に「逃げるかどうか」から話しをしなければいけない場所に市役所があってはいけないと思います。 たいへんな時ほど平常心で指揮を取れる場所でなければいけないと思います。 news.ibc.co.jp/item_29305.html

2017-02-11 23:09:27
佐藤一男 @kajyuon

短時間で市役所への来訪者・来客を逃がすことの大変さは、身をもって体験したはず。 市民を命を守るべき市役所は、まず、職員の身を守ることから考えなくてはいけないと思います。 もう二度と、誰かを助けるために誰かが亡くなるなんてあってはいけません。

2017-02-11 23:10:08
佐藤一男 @kajyuon

陸前高田市では、100名を超える市職員を亡くし、弔うこともできず、給食センターを仮庁舎にして、あの時にたいへんな思いをしたことを忘れているはずはありません。 市民の思いは「誰にも繰り返して欲しくない」だと信じています。 まずは、自分たちが「繰り返さない知恵と準備」をするべきです。

2017-02-11 23:11:46
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino 宣言通りに嵩上げが進んでましたよ。そんで、この辺り goo.gl/maps/ec6jNseNK… にマンション建設してましたわ。

2017-02-11 23:14:58
堀井義博 @yoshihirohorii

@naohikohino その写真は心無しか「きれい」ですけど、自分の目で見た感じは、正直「遺棄された土地」感が満載で、そのうえ海岸からわずか1kmの場所に集団移転用のマンション(と平屋戸建てもけっこうあった)を建設してて、完全にディストピアっぽかったです。

2017-02-11 23:47:07
ひもたろう @himotarou

それ、既にアチコチで出てるよ。「福島県水産試験場の山田学研究員らは、試験操業のデータを解析し、資源量の指標となるCPUE(1時間網を引いたときに獲れる魚の重量)が大幅に増えている」 wedge.ismedia.jp/articles/-/4051 twitter.com/dannna_o/statu…

2017-02-12 11:32:27
男子 @dannna_o

安全性の議論については科学者に任せるが。 別の観点として、結果的に5年に及ぶほぼ完全な禁漁が布かれた1F沖合の漁業資源がどれくらい豊かに回復したかという点についてきちんと計測したら、示唆に富んだデータが得られるのではないかと思われるが。 やっている人はどこにいるのだろう

2017-02-12 09:31:09
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

東日本大震災で被災した名取市民の心の復興について考える催しが11日、同市の市民活動支援センターであり、市民ら約70人がプレハブ仮設住宅の住民らの話に耳を傾けた。NPO法人東日本カウンセリングセンター(仙台市青葉区)が主催した。kahoku.co.jp/tohokunews/201…

2017-02-12 12:12:01
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

同市愛島東部仮設住宅に暮らす長沼俊幸さん(54)は、留守中に魚をくれる近隣住民が家に入り、魚を冷蔵庫に入れてくれるような震災前の閖上地区のコミュニティーを回想。 kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoから

2017-02-12 12:12:48
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「遺族説明会は児童の遺族と教職員の遺族で時間をずらして開かれ、教職員の遺族は市役所の裏口から出された。」 父は大川小の先生だった 児童遺族と向き合う21歳:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK26…

2017-02-12 14:31:23
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

恵比寿映像祭で 映像とは何かを考えさせたのはフォレンシック・アーキテクチャーと石川卓磨のふたつ。フォレンシック・アーキテクチャーは、意味解読のCODEをもたない=喪失した物質的断片=瓦礫にCODEをいかに与えるかが建築の本義である、ということを気づかせ、その建築を実際に遂行する、

2017-02-13 05:27:05
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

↓かつて建築の全体像は図面に、ついで竣工写真にしか存在しなかった、その瞬間を除いて、建築はつねに崩壊過程、半分瓦礫であった。いいかえれば建築の統合像がメディアの上にしか存在しないなら、メディアは、その変更によって建築の破壊や完成という意味をも変更する力をもつ。↓

2017-02-13 05:31:38
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

↓都市が攻撃破壊される、とはその都市の有意味的な文脈の破壊、コードの破壊、解読可能性の破壊だ、がこうして瓦礫にされても情報は隠滅されず、なお解読が可能であるとすれば、建築することの意味は大きく変わらざるをえない.建築はここで再構築される有意味的な多次元の時系列全体である。

2017-02-13 05:37:15
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

端的に映像(メディア)はダンスや建築を破壊する力があり別のかたちで再創造する力をもつ、正確にいえば破壊されたのは古いメディアが表出してきた、それぞれの像だから、ここで起っているのはメディアの戦争だ。ここにしか今日の映像(複製技術=メディアとしての)を問う映像祭の意味はないのでは?

2017-02-13 05:42:29
大木聖子 @toko311

一緒に防災教育をしてきた愛南町の中浦小.『防災ナイトマップ』夜の避難に焦点をあてた,騎士(ナイト)のように地域を守るマップだと説明していたね.おめでとう! 地域守る愛南防災キッズ マップコンクール入選(愛媛新聞) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170212-…

2017-02-13 06:19:41
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

すごい子がいるな 「福島の外部被曝線量は高くない」 高校生執筆の論文が世界で話題に buzzfeed.com/satoruishido/f… via @satoruishido

2017-02-13 12:15:19
Aha Japan/一般社団法人ヒトレン @JapanAha

本日、2月13日(月)の14時から第4回ワークショップ「6年目のふるさとを考える」-原発型避難集落への改修による復帰-が開催されます。電車で来られる場合、最寄り駅は原ノ町駅です。 pic.twitter.com/xsngzhfFf0

2017-02-13 12:41:50
拡大
1 ・・ 11 次へ