震災時に自宅が浸かって進研ゼミが流されたので電話したら「生きてらっしゃったんですね」と涙声で対応された話

イイハナシダナー
199
固ツイのに垢移動しました! @tatsuki_

この日になると毎年思い出すんですが震災時学生でワイ宅1階浸かったんだけど当時進研ゼミやってて津波で流されたから4月号って新しく貰えますかって電話したら「…!生きて…らっしゃったんですねェ゛…!」って電話口のお姉さんが涙声で対応してくれたのを思い出すんですよね

2021-03-11 12:36:08
固ツイのに垢移動しました! @tatsuki_

「すぐにお送り致します」って泣きながら言ってくれたし3週間ぐらい経ってたとはいえ道路状況も悪かったのにすぐに届いたしでもワイは礼儀もクソも知らない学生時代だったから「えっ…はい…お願いします…」ってちょっと引きながらお礼も言わずに切ったのが心残りなんですわ…ありがとうなお姉さん…

2021-03-11 12:40:03
固ツイのに垢移動しました! @tatsuki_

ちなみに39度の熱出してインフルになりながら受験した第1志望高にはちゃんと合格しましたありがとう進研ゼミ

2021-03-11 18:54:46
固ツイのに垢移動しました! @tatsuki_

少なからずこういう電話があったのかなと思うと10年目にして目頭が熱くなってしまいました……… twitter.com/kusunoki_4/sta…

2021-03-11 18:39:52
@kusunoki_4

多分「亡くなったので退会手続きお願いします」っていうのをめっっっっちゃくちゃ聞いていたのだろうなと察する その中で元気にご本人がお電話してきたら泣いちゃうかもな

2021-03-11 16:44:33

こういう電話が多かったのかも

@kusunoki_4

木彫り熊なのでひとをたべない。FFシリーズが好き。FF14のスクショ権利© SQUARE ENIX 詳細→https://t.co/seQaHXtB4J

https://t.co/e7GzF19msW

@kusunoki_4

多分「亡くなったので退会手続きお願いします」っていうのをめっっっっちゃくちゃ聞いていたのだろうなと察する その中で元気にご本人がお電話してきたら泣いちゃうかもな

2021-03-11 16:44:33
ちゃこぴん @chakopi511

@kusunoki_4 そうですよね…(;´Д⊂) F外失礼しました

2021-03-11 22:18:05

これは泣ける

ゆとり @yutori524

@tatsuki_ 素敵すぎるエピソードです。 人の命の大切さを強く感じました。 オススメのゲームやってみますね🍀

2021-03-11 20:42:10
固ツイのに垢移動しました! @tatsuki_

@yutori524 大人になって視野が広がった今思うとお姉さんも辛い思いしてたんだなって改めて感じます…カバーもオリジナル楽曲も本当にカッコよくて最高なのでぜひアルゴナビスをよろしくお願いいたします!!(ダイマ失礼しました)

2021-03-11 20:57:25
きなこ @1b_ik

@tatsuki_ @romi0w0 優しいですね 素敵なお話ありがとうございます 涙でました

2021-03-11 21:25:24
白猫大和 @sun_colour_fish

@tatsuki_ ヤバい…涙止まらんです…! 通りすがりの私が言うのもおかしいですが、達己さんが生きてて良かった!!!

2021-03-11 20:59:19
ぴょん @pyon_3104

@tatsuki_ @shinmeitorii1 お元気でいらしてよかったです。胸が熱くなりました。

2021-03-11 21:24:40
アリス @sY5t9jf81QLVyRB

@tatsuki_ 通りすがりの者ですが。。。 生きていてくれてありがとう✨

2021-03-11 21:36:29
ころりん®︎5歳👧 @thinkororin

@tatsuki_ @sikamokamosika 素敵。涙でますね。 この話題はまた来年も同じ日に思い出すことでしょう。

2021-03-11 22:08:44
やどかり @hakkou_yadokari

@tatsuki_ 当時教育旅行の担当していて被災地からも学生を受け入れる予定でしたが、連絡が取れなくなり後日テレビには流されてしまった受け入れ予定の学校が写っており絶句しました。その後避難してきたというお客様と話しましたが、縁もない方なのに無事の状況に涙した事を思い出します(´・ω・`)

2021-03-11 21:40:16
ネメシー @10ge610ge6_7

@tatsuki_ 「ご無事だったんですね」とか社会人としていろいろ言い回しがあったでしょうに、取り繕えないくらいのお姉さんの心労と、生きててくれた喜びがあふれたんでしょうね… 生きてても家財道具が流されて経済的に続けるのが難しいって方もいたかもしれませんし。お二方とも良かったですね。通行人より

2021-03-11 22:22:43