プレパパ・プレママ、新米パパ・ママに送る、先輩パパ・ママの子育て訓〜未就学時期にやっておいてよかったこと〜

#ツイッター子育て相談室にて、中高生以上のお子様をお持ちの先輩パパママに、子供が未就学児の時にやってよかったこと、やっておけばよかったこと、今振り返って思うことを教えていただきました。
48
ききた @kikitadesu

@sugidesign 始めまして。その時期だからこそ楽しめる遊びをたっぷりすることです。子供にはもちろん、親にとっても期間限定掛け替えのない思い出になります。たっぷり遊んで悔いなしです。中学生になると親とあまり遊んでくれなくなるんですよ…。

2021-01-20 09:44:33
mmm @mmm9854

@sugidesign 小中高の母です。 ・常に新しい絵本を家に(図書館の本含む) ・好きな事はとことん追求  習い事では強いチームに移籍、遊びも本人の好きな事はとことん好きなだけ! ・常識や世間体を気にし過ぎず、もっとおおらかに子育てすればよかった!と少し悔やんでいます。20時には寝なきゃとか不用でした。

2021-01-20 09:50:25
しゅんさん✝️一羽のすずめ店長 @joyful_noise_51

@sugidesign 幼稚園から毎月絵本が配られてたんですね。(有料でしたが)。それを中心に、図書館に行って子どもたちに興味のありそうなものを選ばせていました。 カラスのからっぽとか、ガラゴ、それに西宮達也さんのシリーズもよく読みました。

2021-01-20 11:44:40
スミカ @Amezoraaozora12

@sugidesign @7hPCBVmQWmmYZ0s 高校受験の子どもがいます。 子どもの話を聞くこと、です。 事実と気持ちを分けて、評価せずにただ気持ちに寄り添うこと、です。 子どもが三人いて、習い事なんか頑張れば頑張るほど、生活習慣と信頼関係が難しくなりました。 応援してます!

2021-01-20 12:40:26
モモコ・バカンザ @momoko_merry

@sugidesign 高1の娘です。 ちょっと変な話ですが飲みに行くときに一緒に連れて行って他の大人たちとたくさん交流をもちました。 結果、大人目線での気配り&社交性が身についてどんな環境にも怯まずに適応できる子になりました◡̈

2021-01-20 13:04:35
佐光紀子 @norikosakoh

@sugidesign もう3人とも社会人になっちゃったんですけど、 我が家は、お稽古事を一つに絞りました。でも、全員それを高校を出るまで細々と続けました。 学校以外の友達がいて、深く楽しめる趣味がある大人になったという意味では、悪くなかったと思います。 お稽古は、幼児期は焦らず、でもよいと思います

2021-01-20 14:52:57
レイチェル @64KKkyM0LyUoGxD

@sugidesign 中2の子を持つ母です。 読み聞かせ、公文、スイミング、英会話です。 読み聞かせしていたら、ほっといても本を読む子になりました。 公文は計算が早くなります。 スイミングは風邪をひきにくくなります。 英会話はリスニング力が違います。話せるかと言うと、また別問題ですが…。

2021-01-20 15:22:11
ハンナ @1980hanna

@sugidesign やっといてよかったこと タッチとぎゅーの習慣 毎日仏壇に手を合わせる習慣 父ちゃんはかっこいい!を刷り込む 旅行←大きくなるとお金もかかるしいけるタイミングがなくなってきます あれ? 習い事とかそういうことかな??

2021-01-20 15:41:59
たけひろ @takeppo

@sugidesign FF 以外より失礼します。 読み聞かせです。寝る前の時間を一緒に過ごす。 twitter 子育て相談室

2021-01-20 18:14:02
なつ★3兄弟の母ちゃん @sons_and_mama

@sugidesign 家事も寝る時間も時には度返ししてでも、一緒に遊ぶ時間と楽しい食事や団欒を重視したこと。親が真剣に遊んで一緒に夢中になる時間の継続が現在の親子関係…信頼につながっています。 後悔は、柔軟運動につながることを小さい時から持続して意識してあげればよかった。身体が硬いのはスポーツで不利!

2021-01-20 19:02:49
ねむるねこ @nobita4989

@sugidesign 小、中、高の三姉妹がいます。 やっておいてよかったのは旅行です💕中学生になったとたんに土日や長期休暇は部活で忙しくなり、家族全員揃うことはほぼなくなりました。 やっておけばよかったことも旅行です💧もっともっとみんなでお出かけしたかったなあー!!

2021-01-20 19:22:13
ゆきっちS @sino19981031

@sugidesign 2人(男女)生後3ヶ月から小学入学まで七田式をやっていましたが、だからズバ抜けて数学が得意なのかなぁ?くらいの評価です。ボール投げは、最近の子は体力測定で投げられない子が多いそうです。あとは、自然体験(田植え・稲刈り・魚つかみ・火起こし・さばいて焼いて食べる)など

2021-01-20 19:30:35
ゆきっちS @sino19981031

@sugidesign 皆さんが言われている様に本読みです。長崎の童話館から年齢に合わせた本が配本されます。送られてきた絵本は、毎月、子供達は、楽しみで、お兄ちゃんが妹に呼んであげたり(5歳違いなので)お兄ちゃんが読む方が、ウケがよかったです。

2021-01-20 19:36:41
あすこ @riluask

@sugidesign 自作の話を聞かせる。意外と覚えていて面白かった。あとは親が好きな音楽を楽しそうに聞かせる。音楽好きになることは大事だなあと思います!

2021-01-20 20:10:24
三平宗憲 @mihira2

@sugidesign @TnzMehn5Q3ClJkF 両親が子供の教育方針について話し合い理解し合って子供に接することは大切ですね。ゲームやアニメに時間を費やすのは子供をおとなしくさせる効果は有りますが積極的に楽しさを捜しに動く気持ちを摘みとる心配があります。太陽の下で感動を発見する体験をして欲しいですね。

2021-01-20 20:49:24
🌷漬け物 🌙🗻 @xrx7STGPqP4qUO3

@sugidesign @kabos100percent 大学生と大学院生の娘の親です。 家族旅行の時は皆で地図を広げ、その場所について調べたり行きたいところを決めたりしたこと。わからないときは図書館。 道中のレシートやスナップ写真やパンフ類を集めて画用紙一冊分の旅行記にまとめました。 調べてまとめる=楽しい を刷り込む結果になりました。

2021-01-20 21:46:30
きみどり☺︎ HEY! WONDER @midoricro

@sugidesign そろばん。 算数が難しくなってから計算だけでも早いと苦手意識が少なくなるみたい。集中力も。

2021-01-20 21:50:09
わははまみ@ちびまるコーチ @wahahamammy

@sugidesign 4人目妊娠中です。 勉強がないうちに可能な限り限界にチャレンジしてみたことが、良かったような気がしています😊 外遊びだと日が暮れるまで、走って木登りして水遊びしてブランコしてからの砂場にダイブ、など。毎日靴洗ってました。 今では家事も勉強も私より上手で頼もしい存在です😊🙏

2021-01-20 22:06:10
シマエナガちゃん @s62875bus

@sugidesign 中3、4歳の母です。 子どもには自己肯定感が大事だと実感しています。あれができないこれができないと、上の子は育ててしまいました。子育てはおおらかに。イライラは無用だと思いました。 何でもいい好きなことに没頭させる。絵本、生き物の飼育、家事など生活力、それによく話をして、笑う事!🥰

2021-01-20 22:16:31
コス @ghMf3MUzhdEXmqC

@sugidesign 娘が中1です。下はまだ小4ですが… うちはスイミングをやらせてあげたかったですね。喘息持ちなのと、泳げないとプールの時間が本当に嫌になるので…😓 個人的には、母親の私が長期入院を繰り返していたので、もっと当たり前に日常生活を過ごして、毎日沢山話したかったかな😅

2021-01-20 22:20:56
あき @1104itoshi

@sugidesign @kabos100percent 子どもから求められる抱っこなどのスキンシップ と絵本を読む事、歌を歌う、しり取り、ジャンケン。子どもの話しを片手間でなく聞く等、体力財力を使わずに、時間を掛ければ良い事は全部する様にしました。 家族の大人とある程度、成長している子ども(10歳違い)には少し我慢してもらってました。

2021-01-20 22:31:47
あき @1104itoshi

@sugidesign @kabos100percent 後、未だにしている事は誕生日プレゼントは経験・体験にしている事です。 その場所で何かを買う事はありますが誕生日には物品では無く、子どもにとって初めてをプレゼントしています。

2021-01-20 22:37:34
黒こしょう @Y33112291

@sugidesign 読み聞かせは、絵本なら1歳半くらいからできるのもあるようですよ。時間潰せる選択肢として、本が読めるって、いいと思います。頑張ってください

2021-01-20 23:04:40
mmm @mmm9854

@sugidesign ちなみに2〜3歳からヨコミネ式に触れていたので文字・計算・体操・ネイティブ英語・ピアニカなどにも触れていました。 秀才ではないですが、英語も大好きに&運動神経もよく音感も有りで育っているので、本人の負担にならぬように視野を広げてあげるのは大事かなと思います。

2021-01-21 00:22:17
みみ@お悩み解決します💞 @mimimax777

@sugidesign 初めまして。大学生と社会人の娘がいます。 絵本を一緒に読んで、その後いろいろな場面について語り合いました。その時、友達のように楽しみながら喋るようにすると、子供の想像力や読解力がめちゃくちゃあがります。

2021-01-21 00:58:07