仕事において「何かあったら相談しなよ」では不十分。実際に相談会を設けて「相談の機会」を作る事が大切だという話

なるほど。相談のハードルを出来るだけ低くする仕組み。
55
秀吉 @Top1Salesisart

中小企業の会社役員(建設業)、フリーでセールスライターとしても活動しています。Twitterではサラリーマンと個人事業主の両立で得られた気づきを発信。専門は営業全般です。

salesbranding.biz

秀吉 @Top1Salesisart

「何かあったら相談しなよ」と言ってくれる先輩は優しい。だが、新人の時は「なにかあっても緊張して相談できないタイプ」だった。違う先輩は「毎週月曜日にプチ相談会をしよっか」と相談する機会を設けてくれた。私はその機会に助けられた。人見知りには「相談しなよ」より「相談の機会」が必要。

2021-03-21 06:30:10

立場によって違うということ

かとたく@営業支援会社経営 @katotaku812

まさに! 特に新人の時は「何がわからないか」がわらない。結論何を相談すればいいのかわからない。こんなこと相談してもいいかなと思ってしまう。だったら場を設けてもらってもらった方が助かる。上司側も1on1で進捗やメンタル確認出来るのでメリットしかない。 twitter.com/Top1Salesisart…

2021-03-22 09:12:50
をん @reading_sss

新入社員のときはなにを聞いていいかも分からずに相談できなかった経験をしているのに、いざ自分が先輩になると「なんにも相談して来ないけど大丈夫なんかな?」と思ってしまっていた。5分でも10分でも相談する機会を設けて、個人の悩みは皆で解決していくくらいの相談しやすい環境作りをしていこう。 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 16:45:21
TNBwebデザイナー募集メンターもやります @TNBweb

相談を半義務半権利にすると仕方なく相談してみるかという場合とどうしても相談したい場合の2択になってお互いに50%は権利を主張出来ますね。秀逸なアイデアです。 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 19:50:09

相談することの難しさ

じゅん旅日記。 @Jun_is_Mine

私も昔から、人に相談することが怖かったです。 相手に怒られたらどうしよう、とずっと思っていました。 「相談できる人」がいるより、 「相談できる機会があるんだ」と思えるだけで安心しますね。 twitter.com/Top1Salesisart…

2021-03-21 17:32:00
りか@Webデザイナー @rika930

日本人は相談できないのが普通と言われてて、人に迷惑や心配かけたくないと1人で抱え込んじゃう。 アメリカは小学校からスクールカウンセラーが全生徒と定期的に面接をして相談のハードルを下げ相談慣れしてるため大人になっても相談できると書籍で読んだ。 相談する機会を設けるって本当大事ですね😌 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 17:38:25
たくぞー丨引きこもりのWeb先生💻(低浮上率UP中) @takuzo0405

たしかに「気軽に相談してね」というと「何度も相談するのは気が引ける…」って思ってしまう。相談する機会を設けるというのは大切ですね🤔 twitter.com/Top1Salesisart…

2021-03-21 16:47:10
とみー(富吉浩之)◆京大から黒服へ◆ @barcelona_tommy

なるほど。そりゃそうだよな〜。全員が機会を主体的に作ることは難しいし、上司側が機会を作ってあげることは大切なんだな。 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 11:50:45
大村美樹子@働く人のこころを支える心理職 @ivyrelations

これほんとそう。気軽に相談できないような悩みが一番問題だし、仕事に響くんだよね。場を設けるとこまでやらないと意味なし。 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 10:55:51
まさみ @masamiyamamoto2

心遣い、配慮って結局、痒い所に届いてないと、ですよね。 twitter.com/top1salesisart…

2021-03-21 09:31:14
マックス@軽貨物 @tttt_zz1

いつでも言ってね!って軽く言ってた。確かに自分もどちらかと言うと気を使って連絡を出来ないタイプだな…。 twitter.com/Top1Salesisart…

2021-03-21 20:31:30