『WESTPRESS』収録イベント #wp0730

『WESTPRESS』収録イベント 2011年7月30日(土) 15時〜17時 続きを読む
0

WESTPRESS 公開収録 @ WEST 淀屋橋
一部 小泉雅生 レクチャー「3・11以降のエネルギー問題」
二部 対談 小泉雅生×梅林 克×芦澤竜一

出演 小泉雅生、梅林 克、芦澤竜一、山崎泰寛、平塚 桂(ぽむ企画)
協力 connect (浅野 翔、森村佳浩)

もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉さん・梅林さん・芦澤さんで「3・11以降のエネルギー問題」をレクチャー http://bit.ly/r7amtn #wp0730

2011-07-30 15:09:54
平塚 桂 @pomukatsura

もうすぐ。RT @orihihs0y: 小泉さん・梅林さん・芦澤さんで「3・11以降のエネルギー問題」をレクチャー http://bit.ly/r7amtn #wp0730 http://lockerz.com/s/124928965

2011-07-30 15:12:25
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉さんのレクチャーからスタート「環境デザインとエネルギーデザイン」 #wp0730

2011-07-30 15:18:43
もりむら よしひろ @orihihs0y

こないだアーキエイドでいったのは牡鹿半島。牡鹿半島事態が沈んでしまっていて、まちづくりを支援するためにリサーチ。 #wp0730

2011-07-30 15:21:08
もりむら よしひろ @orihihs0y

山崎:今日はWEST次号公開収録です。小泉さんの紹介なう。 #wp0730

2011-07-30 15:23:31
もりむら よしひろ @orihihs0y

山崎:特に近年は環境建築の第一人者として活躍されています。今日は「3.11後のエネルギー問題」についてはなしていただきます。 #wp0730

2011-07-30 15:24:59
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:20世紀は普遍性・合理性・機能性・モダニズム・21世紀は個別性・快適性・環境建築。環境とは内部環境・周辺環境など個別に考えるべき、単体規定のものでそれぞれどうあるべきかというもの。エネルギーは全体で考えるべき集団規定なものと今日は定義します。 #wp0730

2011-07-30 15:27:07
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:今までエネルギーの使われ方が問われなかった。環境・エネルギーは可視化されないのでどうデザインに結びつけるか。 #wp0730

2011-07-30 15:28:03
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:ハウジングフィジックスデザイン。建築物理デザイン。建築における光や風を扱う。梅林:生態学的なものとは違う?物理量をはかるもの?小泉:そうですね。それをデザインに結びつけていきたい。 #wp0730

2011-07-30 15:29:48
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:プラスチックモデルハウス。ガラスと中空ポリカの間に断熱材をいれている。ハウスジャパンプロジェクト。通産省のPJの実証住宅。これは風をテーマに。家の中心に水回りがあって外周部に地窓があることで内部に空気の流れが生み出されている。空気の流れが諸室を決めている。 #wp0730

2011-07-30 15:33:21
もりむら よしひろ @orihihs0y

梅林:内部環境の中で空気を定量化?小泉:定量化というより空気をどう動かすか。空気が常に流れていて気持ちい。上に風を抜くと風上からも風下からも空気が抜ける。 #wp0730

2011-07-30 15:35:39
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:Open Ended House 流動的な空間を作ると熱の問題がでてくる。断熱も次世代省エネ基準を満たし、蓄熱材をいれてゆるやかになるようにしている。床材は床暖房なので、当然木なので熱抵抗がある。なのでフローリングを3mmまで薄くしている。 #wp0730

2011-07-30 15:39:40
もりむら よしひろ @orihihs0y

そうすることで床暖房の熱効率を上げている。熱源はオール電化。深夜大気から取り出した熱を貯めて日中つかって、夜は床暖房に。漏れたものは蓄熱でうける。熱源の流れをデザイン。半分くらい成功している。 #wp0730

2011-07-30 15:41:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

芦澤:夏はどうですか。小泉:確かに熱をためやすいので、窓を開けて抜く。 #wp0730

2011-07-30 15:43:28
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:屋根は屋上緑化すると、断熱性能よりも面する部屋へのふく射が違う。コンクリートっだと60度/緑化すると30度のふく射。 #wp0730

2011-07-30 15:46:42
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:LCCM。建築としていくつかのレイヤーで建築を作った。環境配慮型の住宅はディフェンシブな住宅が多かった。アジアだと夏は暑かったり、中間期は快適だったりするので、夏と冬で違ったあり方の住宅ができないか。冬はサンルームのようになる。夏は開ける。衣替えする住宅。 #wp0730

2011-07-30 15:50:17
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:夏は冷房を使っているときと通風しているもの・冬は暖房しているのと自然採光・不在時を解析。熱、空気、建設時のCO2などをチェックしながらやった。 #wp0730

2011-07-30 15:51:57
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:ある程度人間がコントロールすることを考えると昔の知恵は使える。芦澤:建設時のはどのように測る?小泉:木造だと基礎で結構発生する。ベタ基礎に最近してしまうけど、布基礎を検討。布基礎を少し内側に送ると出る土が三分の一になる! #wp0730

2011-07-30 15:55:55
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:木製の日射遮蔽ルーバーを開発。風を取り入れつつ日射を遮蔽する。通風と日射を両立されられるように。環境工学的には日射ルーバーは外のほうがいい。そうすると外部にアルミに使うことになるので、エネルギーーコストがあがる。なので今回は内側に木製ルーバー。 #wp0730

2011-07-30 15:59:15
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:薄い物を何枚も重ねて環境をつくっていくことに可能性を感じる。梅林:その間に用途が与えられるしね。 #wp0730

2011-07-30 16:01:17
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:3,11後全体のエネルギーについて考えないといけないことを再度突きつけられエネルギーコンシャスな生活をどうつくるか。今進行中のPJ。一軒の住宅だけでなく何軒かでエネルギーをまかないながら、次世代環境コーポラティブを提案。太陽光発電で作ったものを売ったり共有。 #wp0730

2011-07-30 16:04:26
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:何軒かで集まることで、エネルギーを核にコミュニティでまかなう。芦澤:建築だけでできることは限られているので、可能性を感じる。小泉:ライフスタイル全般にも関わってくると思う。 #wp0730

2011-07-30 16:06:11
もりむら よしひろ @orihihs0y

小泉:Tokyo2050の展覧会。エリアは大田区蒲田周辺。川沿いは二度くらい低い。それを活かして、川沿いは空き家を緑化。真ん中は逆に工場を集めてより集約。そうすることで、空き家を使って夏と冬の家をもつ。それを行き来するライフスタイル #wp0730

2011-07-30 16:10:38
もりむら よしひろ @orihihs0y

梅林:アースダイバーみたいな、暑いときは高いところに住んで、冬は穴で暖かくみたいな。小泉:ネコのように快適な場所を探していく感じ。適材適所で、いくつかの要素を組み合わせて生活すること #wp0730

2011-07-30 16:13:49