[ノンプロ研] GAS初級講座8期5日目 スプレッドシートの操作・基礎編

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」GAS コース第8期第5回のツイートまとめです。コンテンツは「スプレッドシートの操作・基礎編」です。 https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/
3
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

この後20時より、GAS初級講座8期の第5日目です。いよいよスプレッドシートを操作します。 ハッシュタグは #ノンプロ研 でお願いします pic.twitter.com/OCiZuXGUg1

2021-03-24 19:32:05
拡大
Hassy @googleappsscri

今宵はGAS初級講座第5回目!今日は待ちに待ったスプレッドシートの操作! #ノンプロ研

2021-03-24 19:47:44
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

ぞくぞくと集まってきてますが、さっきまでご飯食べてた人もいるので大丈夫です。 なにが大丈夫 #ノンプロ研

2021-03-24 19:59:39
KT @KTktktkt06

GAS初心者講座5回目 「スプレッドシート・シート・セルの操作」 皆さん今日は3分前駆け込みな感じです! #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 19:59:58
な~🍀GAS @GasNao703

5回目は、スプレットシート。 今日もがんばるよ! #ノンプロ研 #GAS初級講座

2021-03-24 20:01:53
KT @KTktktkt06

アイスブレークのテーマは「実務でこんなことをしてみたい」 本日の講座内容はスプレッドシートの操作ですので、実務で実現可能なことが明確になりますね✨ #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 20:04:59
KT @KTktktkt06

【GAS ショートカット(Windows)】 アプリケーション切り替え:Alt + Tab 候補をトリガー: Ctrl+Space ドキュメントのフォーマット: Shift+Alt+F 関数の実行: Ctrl+R 行を移動: Alt+↑↓ 行のコピー: Shift+Alt+↑↓ 行の削除: Ctrl+Shift+K 行コメントの切り替え: Ctrl+/ #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 20:07:51
KT @KTktktkt06

【GAS ショートカット(Mac)】 候補をトリガー: Control(^)+Space ドキュメントのフォーマット: Shift(⇧)+Option(⌥)+F 関数の実行: command(⌘)+R 行を移動: Option(⌥)+↑↓ 行のコピー: Shift(⇧)+Option(⌥)+↑↓ 行コメントの切り替え: control+/ バックスラッシュ: option+¥ #ノンプロ研 #GAS

2021-03-24 20:09:23
な~🍀GAS @GasNao703

今日は写経する量が多いらしい!確かにいっぱい打たなくてはと思った。 #ノンプロ研 #GAS初級講座

2021-03-24 20:09:32
KT @KTktktkt06

そろそろ卒業制作発表内容を決める時期です♪ Slackチャンネルで相談したり ペアプロ部で交互で学ぶなどお勧めです なお卒業LT実施された方は、卒業証明書が付与されます✨ #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 20:11:40
かにみそ.gs @kanimiso_gs

本日のアイスブレイクは「実務でやってみたいこと」。従業員データを加工したい、定期レポートをスプレッドシート上でやりとりしたい、アドオンを作りたいなどなど。 #ノンプロ研

2021-03-24 20:11:42
かにみそ.gs @kanimiso_gs

今日はいよいよスプレッドシートです!楽しいとこですー! #ノンプロ研

2021-03-24 20:12:24
KT @KTktktkt06

Spreadsheetサービス ・スプレッドシートを操作するクラスとメンバーを提供するサービス #ノンプロ研 #GAS初心者講座 pic.twitter.com/qNPuTNGdUg

2021-03-24 20:15:02
拡大
かにみそ.gs @kanimiso_gs

Spreadsheetサービス。Googleさんがあらかじめ用意してくれたクラスとメンバーを使用して、スプレッドシートに関するさまざま操作ができます! #ノンプロ研

2021-03-24 20:15:08
Hassy @googleappsscri

オブジェクトの構造はマトリョーシカ、というのはわかりやすい例え! #ノンプロ研

2021-03-24 20:16:21
かにみそ.gs @kanimiso_gs

『オブジェクトの階層構造をマトリョーシカと例えた方がいました』なるほど! #ノンプロ研

2021-03-24 20:16:21
な~🍀GAS @GasNao703

SpreadsheetAppは、エクセルでいうところのファイルを開いてない状況のイメージ。 スプレットシートのアプリケーションだけ開いたよ! #ノンプロ研 #GAS初級講座

2021-03-24 20:18:05
KT @KTktktkt06

☆SpreadsheetAppからたどって取得する(掴む) ・SpreadsheetApp → Spreadsheet ・Spreadsheet → Sheet ・Sheet → Range #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 20:18:10
な~🍀GAS @GasNao703

アクティブなシートを取得できるのは、 コンテナバインドスクリプトだけ。 #ノンプロ研 #GAS初級講座

2021-03-24 20:19:11
KT @KTktktkt06

◆スプレッドシートの取得の方法 ・アクティブなスプレッドシートを取得  =バインドしているスプレッドシート  ×スタンドアローン  ○コンテナバインド ・URLで取得 ・IDで取得 #ノンプロ研 #GAS初心者講座

2021-03-24 20:19:46
かにみそ.gs @kanimiso_gs

スプレッドシートの取得には3つの方法が。 1)アクティブなスプレッドシートを取得 2)URLで取得 3)IDで取得 アクティブとは実行したそのスプレッドシートです。コンテナバインドスクリプトのエディタから実行すると、コンテナのスプレッドシートがアクティブなSPになります。 #ノンプロ研

2021-03-24 20:19:57
Hassy @googleappsscri

ここ、どうしてURLとIDで分けたんだろう。思想が気になる… #ノンプロ研

2021-03-24 20:21:21
かにみそ.gs @kanimiso_gs

スプレッドシートをURLで取得する方法。 URLは/editまでが必須です。シートのgidは省略OKです。 #ノンプロ研

2021-03-24 20:21:22
1 ・・ 4 次へ