Excel や VBA で名前定義を使う人って‥

Excelにある「名前の定義」に関するツイートをまとめてみました。
46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
しるる @sirururun

@ExcelVBAer @Kao_Tech_ 解決策!!👀👀👀 いやーでもほんとそんな方法知らないのが大方ですし、セルの書式設定できない程のスタイルが設定されてるExcelに触れるの怖いですww😂😂そんなExcelには遭遇しないことを祈るばかりです…w

2021-03-27 11:51:42

名前定義の活用例

ちゅん🐤 @KotorinChunChun

#意外と知られてないんですが Excelで名前定義されたセル範囲は、表示を縮小すると四角い枠と名前が表示されます。 pic.twitter.com/FfbjI6ilEV

2021-03-26 15:43:20
拡大
ちゅん🐤 @KotorinChunChun

Excel や VBA で 名前定義 をうまく使うコツは 1. シートレベルで名前を定義する (「名前ボックス」からの設定はブックレベルなのでNG) 2. 名前定義は「単独のセル」または「表左上の単独セル」または「行」や「列」に設定する 3. シートモジュールに定義範囲のRangeを返すプロパティを生やす twitter.com/KotorinChunChu…

2021-03-26 15:51:18
ちゅん🐥えくせるちゅんちゅん @KotorinChunChun

名前定義使う人は、このくらいの仕様は理解しておいた方がいいと思う。 普通に名前定義するとブックレベルになるけど、シートの複製でシートレベルに変わるので、最初からシートレベルで運用した方が良いものもある twitter.com/excelspeedup/s…

2021-03-26 07:53:49
ちゅん🐤 @KotorinChunChun

ただ、名前定義は「名前ボックス」を使わないとめんどくさくて、ブックレベルにしたくなる気持ちは分かる。 そういう時は、シートコピーで降格する性質を使うと良い。 「名前ボックス」で好きなだけ名前定義した後で、シートをコピーして元のシートを削除。 コピーされたシートの名前を直せば良い。

2021-03-26 15:59:54
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

2. 名前定義は「単独のセル」または「表左上の単独セル」または「行」や「列」に設定する 3. シートモジュールに定義範囲のRangeを返すプロパティを生やす これやとすでにこの図のようなものと大差なく、名前定義の意義が薄れるような気が?・・・・。それとも他の利点があるのかな? twitter.com/KotorinChunChu… pic.twitter.com/CNwgtJuina

2021-03-26 15:58:51
拡大
ちゅん🐤 @KotorinChunChun

@hoehoe1234 それだと、行列挿入された時に、VBAの修正が必要になります。

2021-03-26 16:00:47
VBA100本ノックとエクセル問題 @yamaoka_ss

シート名やセル位置管理用に専用シート(非表示)を1つ用意して、そこに各シートの主要セル位置を取得する関数を入れておくという手もあります。 入れる関数はCELL関数ゃCOLUMN関数ですね。 シート名変更にも列位置変更にも追従するので名前定義と同様に使えます。

2021-03-26 13:25:37
筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524

知りませんでした・・・ かなりの変化および編集に耐えられる範囲指定が可能になるという理解で良いのでしょうか クラスの時もそうでしたけど、名前定義についても、様々な見解が聞けて大変参考になります! twitter.com/yamaoka_ss/sta…

2021-03-26 16:12:41
エクセルの神髄 @yamaoka_ss

名前定義には数式も使えます。 COUNTAで範囲を指定した式を名前定義すれば件数も取得できます。

2021-03-26 16:02:40
VBA100本ノックとエクセル問題 @yamaoka_ss

名前定義には数式も使えます。 COUNTAで範囲を指定した式を名前定義すれば件数も取得できます。

2021-03-26 16:02:40
せん@Excelマクロの楽しさ伝えたい広めたい @vba_xlsm

便利な入力規則の不便な点をVBAでちょい足しTUNE UPアイデア 数式→名前の定義 データ→入力規則→入力値の種類「リスト」→=定義した名前 リストの内容が増えるたびに名前の定義を毎回行うのはめんどいので、 Worksheet_Changeイベントで最終行を取得して名前定義をマクロで自動化 楽ちんです

2021-03-26 12:00:23
吉田拳/Excelで、経営は強くなる @sugoi_kaizen

初めて見た時は気が狂うかと思った、Excelの2段階入力での元データ範囲の増減対応で使う名前定義の式、繰り返し使ううちに余裕で打てるようになってきて、やっぱ慣れって大事。 =OFFSET(A!$A$1,1,MATCH(入力!$D$4,A!$A$1:$B$1,0)-1,COUNTA(OFFSET(A!$A:$A,0,MATCH(入力!$D$4,A!$A$1:$B$1,0)-1))-1,1)

2021-03-25 16:43:11
Enjoyスピン<月光天門> @Enjoy_Supin

ほうほう…セルに名前を定義してそこから検索を掛けることができるのか…なるほどなるほど…

2021-03-25 18:09:11
Yasu @yasuhiro_

名前定義を一括で削除するプログラム、あっても面白そう 他人にブックを渡す時とか、逆にもらった直後とか twitter.com/KotorinChunChu…

2021-03-26 08:16:53
ちゅん🐥えくせるちゅんちゅん @KotorinChunChun

あとブックを跨いでシートコピーした場合に、ブックレベルの名前は感染するというのも厄介

2021-03-26 08:01:09

あります↓

リンク エクセルの神髄 名前定義の一覧と削除(Name)|VBAサンプル集 名前定義は使い方によっては、とても便利な機能ですが、長く使っているブックでは、とても多くの名前定義が入ってしまっていたり、参照エラーを起こしている名前定義が多数あったりと、管理に困る場合も多々出てきます。これらが発生する原因としては、ブック間のシートコピーで増えていってしまったり、シートおよびセルの削除によって参照エラーになったままにしておくことで、 3
あこ @wakamekiss

組織表は初めて名前定義をたんまり入れてSUMIFSのエリア指定に。 VBAで役職と派遣会社毎で名前の色変えてダブりをチェック。 作り込むの抵抗あるんですがやりました。 早速新グループの追加を。 懲りすぎるとメンテが自分になってしまう残念なファイルに。 もう一工夫だなぁ…

2021-03-26 23:46:32

条件付き書式やスタイルも増殖が怖いという話

踊るエクセル@VBEアドイン作ってVBEハック中・・・ @ExcelVBAer

@sirururun ユーザーが シートをコピーしたりすると 無限増殖してウイルス化しちゃって💦 というか、 現場で遭遇して あぁこうなっちゃうんだ・・と。 場合によっては、 操作できなくなったり😱 それから、 ・名前の定義 ・条件付き書式 ・スタイル は極力使わない というマイルールにしました😅

2021-03-26 19:24:59
りゅうりゅう@VBAer × ココナラPRO認定 @blacklist_ryu

@VBA31125434 @KotorinChunChun 名前の定義はまだ大丈夫なんですが、条件付き書式設定は増殖して後のメンテが大変なので、それがトラウマになって同様に使いたくないんですよw

2021-03-26 08:25:02
☘𝑴𝒂𝒓𝒖𝒎𝒊☕48歳☺ @marumin21

@blacklist_ryu @VBA31125434 @KotorinChunChun 同じくです💦名前の定義はしなくてもどうとでもやれますもんね💦 条件付き書式も簡単で便利ですが入力ありきの機能なので普通にコピペで増殖したり壊されたりしますよね💦(私は復旧機能付けて使う派)

2021-03-26 09:27:28
☘𝑴𝒂𝒓𝒖𝒎𝒊☕48歳☺ @marumin21

@blacklist_ryu @VBA31125434 @KotorinChunChun 昨年サモイタさんのツイヒントに修復ボタン実装して、以来私のスタンダードな方式です☺💦 twitter.com/kyrtnyy/status…

2021-03-26 09:37:17
☘𝑴𝒂𝒓𝒖𝒎𝒊☕35歳希望☺ @marumin21

【済】条件付き書式コピペで壊れない方法 壊れない/壊さない方法もざっと探しましたが、壊れる前提で簡単に復旧する方式の方が簡単で現実的。 要対応ブックに順次機能追加いたします。 (ほえほえ先生に教えて頂いたサモイタ様のツイート。有難うございます。) twitter.com/biitarou/statu…

2020-08-09 14:29:06
りゅうりゅう@VBAer × ココナラPRO認定 @blacklist_ryu

@kyrtnyy @VBA31125434 @KotorinChunChun 僕はイベントマクロ派ですw (他シートにコピペされることも考慮して)

2021-03-26 09:49:37
前へ 1 ・・ 3 4 次へ