PHPerKaigi 2021『実践ATDD 〜TDDから更に歩みを進めたソフトウェア開発へ〜』ツイッターまとめ

スピーカー自身のさらなる考察の種としてたくさん頂いたリアクションをまとめました
0
otsuri @et222et1

UI操作をtaikoを用いて自動化 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:19:48
su-kun1899 @su_kun_1899

ブラウザ操作に taiko 知らないのがどんどん出てくる #phperkaigi

2021-03-27 11:20:30
su-kun1899 @su_kun_1899

受け入れテストの定義と実装を分けられるのよさそうだなー #phperkaigi

2021-03-27 11:21:05
今日も誰かのにちようび(おいしい鮭親子丼) @o0h_

めっちゃ使ってみたい、ただ「自分で導入してやっていくぞ!!」が大変そう。。 個人PJで遊んで見るところからかなぁ〜 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:21:13
/* しーめる(暫し沈黙レス遅です) */ @CyberMergina

知らないものがどんどん出てきてわくわくしてる、 使ってみたい・・・ (Guage, taiko) #phperkaigi #a

2021-03-27 11:21:48
今日も誰かのにちようび(おいしい鮭親子丼) @o0h_

ユビキタス言語の利用が徹底されていくのも 凄い利益ありそうだな #phperkaigi #a

2021-03-27 11:21:50
ポリドッグ@PartyHard Inc. @polidog

受け入れテスト用のドキュメンがそのままアプリケーションとして実行できたらいいなぁーとかちょっと思ったり #phperkaigi #a

2021-03-27 11:22:06
おかしょい @okashoi

「すべてを必ず自動化しないといけないわけではない」 大事 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:22:43
まがい @xxmagai

手動テストもSpecificationに書く。いいね。 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:23:15
SAKAI Yasuharu @sakay_y

ドキュメントを集約するメリットは嬉しそう。 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:23:47
おかしょい @okashoi

「手動テストも Specification には記載する」 「"manual" Tags をつける」 なるほどな....... #phperkaigi #a

2021-03-27 11:24:07
すぎやま@MASH弦楽団 @oogFranz

手動テストもまとめてSpecificationに書くの良いな。 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:24:28
su-kun1899 @su_kun_1899

手動テストも同じ Spec に書くのいいな #phperkaigi

2021-03-27 11:24:52
まがい @xxmagai

Specification by Example気になるけどこれは翻訳は出てないやつだな。 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:25:23
おかしょい @okashoi

テスト自動化の費用対効果をきちんと考えねば..... #phperkaigi #a

2021-03-27 11:25:46
otsuri @et222et1

手動テストの方が効率がいい場合もあるので 全て自動化するわけではないが 「手動テストもSpecificationには記載する」 (tag で”手動”) #phperkaigi #a

2021-03-27 11:26:33
すぎやま@MASH弦楽団 @oogFranz

ここはUnitテストで、ってのを分類するの棲み分けが明確になっていいですね #phperkaigi #a

2021-03-27 11:27:35
UMEBIUS@ECサイト開発 @umebius_ec

手動で同じシナリオテストしてること頻繁にあるけど、その方が効率良い場合も多い。でもやはり混乱招きやすい。 →手動テストもATDDのSpecificationに書くと良い #phperkaigi #a

2021-03-27 11:28:22
su-kun1899 @su_kun_1899

受け入れテストとか e2e はハッピーパスに留めておいたほうがいい気がしてる #phperkaigi

2021-03-27 11:28:46
おかしょい @okashoi

「仕掛中」と「完成」を区別する 仕掛中は CI フローに含めない #phperkaigi #a

2021-03-27 11:29:22
今日も誰かのにちようび(おいしい鮭親子丼) @o0h_

「なぜこのアサーションを」もエラーメッセージに、良いものですよね。 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:30:14
おかしょい @okashoi

活用事例、試行錯誤までが含まれている大変濃厚・有益な発表 毎度ありがたい......🙏 #phperkaigi #a

2021-03-27 11:34:09