新人の頃は『ダサい』と思ってたけど、だんだん重要性が分かってくる"指さし確認👈"の動作「ハッキリした意識で確認できる」

慣れてきたときほど「ヨシ!」をきちんとやるのが大事ですよね。
187
うに @ryousto

@bckyaD FF外から失礼します。指差し呼称はホント大事ですよね! 仕事だけじゃなくて、日常でも使うようになりました(声は出さないけど)。そのお陰で忘れ物をする頻度が激減しています🤭

2021-03-27 13:13:18
ロダン @土曜日 西 う 23b / プリコネ大百科 コネ04 @wood_flying

@bckyaD ヨシ!ヨシ!!ここもヨシ!!! ってやるのはちょっと恥ずかしいけど、 指さして全部辿って「大丈夫だね、ここも、おけおけ、うん」くらいには声出しちゃう

2021-03-27 13:04:39

応用編にはこんなのもある

Mr.yabu @Yabukouji6112

@bckyaD 前情報の無い人間に説明するように声に出して確認するとミスが減るとかもよく聞きますよね…人によっては人形を常備してるとか

2021-03-26 22:56:55
hirotaka.fukkoshi@情報教育のひと @HFukkoshi

@Yabukouji6112 ラバーダッキングという問題解決手法がありまして…

2021-03-27 10:42:26
リンク Wikipedia ラバーダック・デバッグ ラバーダック・デバッグ(英語: Rubber duck debugging)とは、ソフトウエア工学におけるコードのデバッグ手法である。ラバーダック・デバッグは、アンドリュー・ハントとデビッド・トーマスの共著によるThe Pragmatic Programmerという本で紹介された、プログラマーがラバー・ダック(アヒルちゃん)を持ち歩きアヒルちゃんに向かってコードを1行ずつ説明することによりデバッグを行うという話が由来である。この手法には、他にも多くの別名があり、しばしば様々な無生物が用いられている。 プロ 19 users 62

『ヨシ!』は大事なのである

ちゃんとヨシ!なのか見てヨシ!するのがとくに大事

歳寒 @nora_saikan

軽くでも指差して確認すると頭に残るんだよね twitter.com/bckyaD/status/…

2021-03-27 11:00:41
. @backyarD_D

新人の頃、工場併設の職場で指さし確認のビデオを見せられたときは正直馬鹿にしてたけど、結局今、普通にソフトウェアの仕事してても指さしで口に出して確認するのが一番安定/確実ってのを実感してる……

2021-03-26 19:36:27
にくきう🐾 @shiftsphere

作業に慣れてしまったときのヒューマンエラーの怖さたるや twitter.com/bckyaD/status/…

2021-03-26 21:52:15
むううみん @muuumin20

これはわかる。私も昔はこういうの見て「自動化すべし」と思ってたし、今でも理想はそうありたいと思うのだけど、現実問題、指差し確認とかダブルチェックとか現物確認は決して馬鹿にはできない。。 twitter.com/bckyaD/status/…

2021-03-27 01:08:40
薄切り 摂津守 ジェイソン(本名)🇯🇵🇺🇦⚓【大和憲実隊】 @J40740098

@bckyaD 私は機械設計者ですが 工場設備においても不具合とインシデントの原因は、元を辿ると大半がヒューマンエラー(設計ミス含め)ですので 指さし確認と2重チェックは大事ですね😊

2021-03-27 16:19:15
やがみん・3・ @448_mo

安全意識のために指差呼称で勢いよく振り上げた右手の人差し指が背後の棚に当たって指を骨折した人いたな……元気にしてるかな。 twitter.com/bckyaD/status/…

2021-03-27 16:46:17
🦷 歯牙 五郎 🦷 @shiga_5rou

@bckyaD @vitaone_ 挨拶は当然「ご安全に!」ですね。

2021-03-27 16:51:04