複雑な関係性に向かう21世紀の空間:実況まとめ

シンポジウム「次世代の表現と可能性-3」ー複雑な関係性に向かう21世紀の空間ー 五十嵐太郎、石上純也、小泉雅生、山崎亮 (於 建築会館)まとめ
11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
manabu synbori @m_syn

五十嵐:石上さんがよく話す例えばなしに「雲」が出てくるところとか、非常に抽象性が高いと思う。

2009-12-11 21:15:14
平塚 桂 @pomukatsura

山崎:小泉さんの建物はランドスケープっぽい。悪い人なの? どう違うのか。小泉:柔道でいう巴投げみたいな相手の力を使って投げるスタイル。そこが似て見えるのでは?

2009-12-11 21:15:24
manabu synbori @m_syn

石上:建築家は、一番大きなものを作れる職能。人間が作り出すクリエイティビティのずっと先に行ける仕事。その意欲を押し広げる、切り開いていく、いままで行っていない世界を建築家は具体的に作り出す期待がある。

2009-12-11 21:17:26
平塚 桂 @pomukatsura

五十嵐:超越指向の理由とは? 石上:行ってない世界を切り拓くと体験してない人の世界も広がる。という建築つくりたい。

2009-12-11 21:17:51
manabu synbori @m_syn

石上:アートと呼ばれるものをやっていてもすべて建築のつもり。みんなの世界観を変えるようなものが作れるといいなあと考えている。

2009-12-11 21:17:55
manabu synbori @m_syn

会場から:石上さんに。KAIT工房をもっと活かすにはどうしたらよいでしょう?

2009-12-11 21:21:04
平塚 桂 @pomukatsura

質問:1 石上さんへ。KAIT工房で各学科が混ざり合う関係性、工房の可能性を引き出す工夫を 2 山崎さんへ。秘境的空間性を消失させる可能性について

2009-12-11 21:21:21
@shitumonkun

1 石上さんへ。KAIT工房で各学科が混ざり合う関係性、工房の可能性を引き出す工夫を 2 山崎さんへ。秘境的空間性を消失させる可能性について [ http://twitter.com/pomukatsura/status/6564828960 ]

2009-12-11 21:22:02
manabu synbori @m_syn

石上:回答:学生にとっては、かなりぜいたくな建物ですよね。かならずしも、要求された教育の場としての使い方でない、想定されていない使い方をされてもいいと考えている。誰かがそういうものを発見して欲しい。

2009-12-11 21:22:19
manabu synbori @m_syn

山崎:時代が変われば、サービスの提供方法が変わることは考えられるし、サステイナブルエデュケーションなどがあるので、大丈夫だと思う。秘境的空間はガーデンの段階でずいぶんと行われてきた。

2009-12-11 21:25:24
manabu synbori @m_syn

賑わいの中で「いいなあ」というものを作ることが近代以降のデザインで試みられてきたこと。

2009-12-11 21:25:28
平塚 桂 @pomukatsura

石上:お膳立てとしてKAIT工房は贅沢すぎる。学生の教育に集約させず、新しい使い方を誰かに発見して欲しい。 山崎:にぎわいには懐疑的。フレキシブルに対応できるのが人だと思う。秘境的なものはそもそも庭園でやられてきた文脈で、そこに明治以降人が流入して折り合いをつけてきた歴史がある

2009-12-11 21:26:05
manabu synbori @m_syn

五十嵐:石上、小泉のプロジェクトに山崎さんが入るとか考えても面白いと思います。

2009-12-11 21:27:10
平塚 桂 @pomukatsura

おしまい。反省:ハッシュタグあれば憂いなし。TL汚してすみません

2009-12-11 21:28:10
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@pomukatsura @m_syn ご実況、どうもありがとうございました。その場にいるよりもtwitterをみているほうが会話の流れを感じてしまうこの身体はどこか奇妙かもしれないのですが大変勉強になりました。

2009-12-11 21:31:58
YAMAMOTO yoshihisa @YMMT_Yoshihisa

いつの間にか充実した実況が。 @pomukatsura さん、 @m_syn さん、お疲れ様でした。日本建築学会シンポ「複雑な関係性に向かう21世紀の空間」にご関心のある方はお二人の元へ!

2009-12-11 21:43:51
かつしか けいた KATSUSHIKA Keita @ktsksketch

RT @YMMT_Yoshihisa いつの間にか充実した実況が。 @pomukatsura さん、 @m_syn さん、お疲れ様でした。日本建築学会シンポ「複雑な関係性に向かう21世紀の空間」にご関心のある方はお二人の元へ!

2009-12-11 21:44:39
中村 航『POP URBANISM』発売中! @Ko_Nakamura

お疲れ様でした。拝見させて頂いておりました。ありがとうございます! RT @m_syn おしまいです。RT pomukatsura おしまい。反省:ハッシュタグあれば憂いなし。TL汚してすみません

2009-12-11 21:54:59
@kwtktoo

@pomukatsura さん、 @m_syn さん、実況ありがとうございました。山崎亮さんの活動、興味が!(不勉強でお名前しか存じ上げなかった) 非けんちく人には敷居が高そうだけど、次回は会場に足を運んでみようかなと思いました。

2009-12-11 22:16:02
平塚 桂 @pomukatsura

追記:先ほどの登壇者のtwitterアカウント→ @taroigarashi @ishigamijunya @yamazakiryo 小泉さんはおそらくありません。現在、田町の建築会館の地下で懇親会が開かれている模様です

2009-12-11 22:24:58
YAMAMOTO yoshihisa @YMMT_Yoshihisa

シンポ中の発言に「出た」の意味です。新刊出た、と受け止められてしまったらごめんなさい。 RT @yuming1024: まあ気になるタイトル、と思ったら中身もおもしろそう。 RT @YMMT_Yoshihisa マゾヒスティック・ランドスケープ、出ました。

2009-12-11 22:30:17
平塚 桂 @pomukatsura

これが小泉雅生さん曰く「いい人」と「悪い人」をつくりだすわけですね。わかります RT @hajimebs: そうか。どうもラ系より建築学生のほうが、妙に講師の目線を先読みしようとするような姑息な意図を感じることがある理由がわかったような気がするぞ。>目の前のオヤジを説得するゲーム

2009-12-11 22:32:30
25point @25point

RT @YMMT_Yoshihisa: いつの間にか充実した実況が。 @pomukatsura さん、 @m_syn さん、お疲れ様でした。日本建築学会シンポ「複雑な関係性に向かう21世紀の空間」にご関心のある方はお二人の元へ!

2009-12-11 22:39:42
@horikosan

あの、ランドスケープがマゾとかサドとかよくわからないんですけど、どういうことなんでしょうか?多様に使われるってことがマゾということなんでしょうか?

2009-12-11 22:45:31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ