2010年4月26日 事業仕分けvsJAXA - @terakinizers氏の発言抜粋

とりあえず
1
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

最後に。@SaYo555 はい。私はそう思っています。なぜなら、JAXAでしかできないことはJAXAという組織の広報だから。もし仕分け人が「もっと普及啓発をJAXAで」という風に言っていたとしたら、私の考え方はまったく逆です。QT: 仕分けでは組織広報せずに普及啓蒙しろと…

2010-04-26 21:01:43
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

というわけで、今日は完全燃焼しました(笑)。終了させていただきます。おやすみなさいませ。

2010-04-26 20:56:45
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

さしあたってはうちのサイトのボランティア募集からはじめるかな…(弱気)

2010-04-26 20:56:15
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

というわけで、結論。宇宙クラスターの皆さん、立ち上がろう! 動こう! 作ろう!

2010-04-26 20:55:57
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

きょうの事業仕分けでJAXAi廃止が答申されたことで、「広報ピンチ」という意見が出るかも知れないが、私はそうは思わない。むしろこれは最大のチャンスだと思う。みんなが「JAXA謹製」に頼らず、よりわかりやすく、楽しいコンテンツに接する機会が増えるきっかけかも知れないのだ。

2010-04-26 20:54:56
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

そうはいっても日本で宇宙活動を行う最大の団体はJAXAなので頼らざるを得ないところはあるが、宇宙開発は世界単位なのだからまだまだ動く余地はあるだろう。宇宙飛行士を呼ぶといっても、日本人である必要はなく、日本語を覚えたアメリカの宇宙飛行士という手もある。

2010-04-26 20:53:14
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

民間側ももっと参入してよいだろう。宇宙というコンテンツはとても魅力的なのだから。稼いで大金持ちになる必要はなくても、最低限事業維持に必要な費用を稼ぎ、「みんなが食べていける」=「維持できる」枠組みを作らなければならない。

2010-04-26 20:50:03
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

以前話したかも知れないが、NASAがそうやっているから、ではもう持たない。ここは日本なのであって、巨大組織のNASAをいたずらにまねる必要はない。日本独自のやり方で考えていく必要がある。

2010-04-26 20:48:33
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

例えばそういう活動をしているNPOへの助成金という手もある。公益法人よりははるかに小額でできるはずだ。JAXAがやるとしたら、そういった担い手を育てること。それも自分たちだけでやるのではなく、どこかと連携した方がよい。

2010-04-26 20:47:00
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

JAXAはまず、組織広報に絞って活動を進めていくべき。普及啓発をいきなりやめる、というわけにはいかないにしても、それは徐々に民間やボランティアに移していった方がいいだろう。

2010-04-26 20:45:17
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

いままでその「官僚的対応」と「人間味あふれる対応」は、現場の人間がすべてさばいてきていた。うまくできる人がうまくやってきたために、これまでかろうじてもってきた話だと思う。しかし、ここまで事業が広がったいま、もう個人のキャラクターに頼ってやっているのは限界だ。

2010-04-26 20:43:31
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

広報、というのは、組織の体を表すことなので厳密にやる必要があり、まして国の事業ということもあって正確さを期す必要があることは認めよう。しかし、かなりフレキシブルに対応することが必要な普及啓発までそのルールでやっていたらたいへんだ。

2010-04-26 20:42:25
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

例えば、先日の直子さんの飛行に際して、ビデオや写真がテレビや新聞によく出ているが、その中には「大地さん提供」のものが多い。宇宙飛行士の映像がJAXAではないところから出ている、というのはこれまで例がない。

2010-04-26 20:41:23
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

一方で、情報手段の発達によって、JAXAに頼らずとも情報は手に入るようになった。あるいは、同じものであればJAXAより質が高い情報も手に入れようと思えば入る時代がやってきている。

2010-04-26 20:40:24
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

そして、公共事業化することで、必然的に内向きになってしまう。いつの間にか「広報」がそれ自体、1つの事業になってしまった。

2010-04-26 20:39:13
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

契約を更新していくわけだから、以前に成功したものの延長線上の発想しか出てこない。新しいものを取り入れるのはどこかで成功した例をみたあと。

2010-04-26 20:38:26
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

そのため、「広報を委託し」という発想になる。本来組織広報であれば、社外秘の情報が真っ先に届くはずだから、委託するということはできない。まぁそれでも最近は機密保持契約を結んで委託するところもあるとは思うけど。ここは「情報収集衛星もあるので」ということにしておこう。

2010-04-26 20:37:15
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

組織広報と普及・啓発が同一になることのもう1つの問題は、同じやり方になることで、非常に硬直的になってしまうということだ。広報も公共事業化してしまっている。

2010-04-26 20:36:01
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

確かに、宇宙開発がそれほど知られていなかった頃には、普及啓発で地道に支持を獲得する、ということには大きな意味があった。しかし、毛利さんが飛び、「かぐや」の映像がお茶の間に届く時代に、いつまでも1990年代後半の発想ではよくない。

2010-04-26 20:35:19
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

JAXA広報のいまの最大の問題は、「組織広報」と「普及・啓発」、さらには教育までもが同一視、ないしはごっちゃになってしまっていること。本来であれば切り分けるべきこの3つが同一になってしまっている。

2010-04-26 20:34:23
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

さて、そろそろこちらのバッテリー(=リポD)が切れてきているので、備忘録を兼ねてきょうのまとめ。誰かがTogetterしてくれると信じる(笑)。連投ご容赦。

2010-04-26 20:33:32
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

…と思ったら、バッテリー交換見学つきツアー、っていうのをやっている。うーん、商売も抜け目ない。学ばねば。http://bit.ly/aR4NYh

2010-04-26 20:13:49
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

六本木ヒルズで営業中ということなので(7月まで)、機会があったら乗ってみたい。ただ、デュアリスは少し後席が狭かったような気が…

2010-04-26 20:12:10
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

逆に、軽自動車や小型車では長距離の実用性などの問題もあるので、デュアリスくらいの中型車で実証することができれば、技術的にもいろいろな方向性をみることができるだろう。

2010-04-26 20:11:30
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

電池を交換式にすることにより、電気自動車の最大の欠点「走行距離が短い」という点を克服できる。また、タクシーなら走行距離が長い必要もあり、アプリケーションとしてもぴったり。

2010-04-26 20:10:31
1 ・・ 6 次へ