-
atomgn2911
- 38897
- 68
- 65
- 1
- 1

凄すぎるワンインチ・パンチ。無トリック&無編集らしいんですけど、不審な点があったら教えて下さい。 pic.twitter.com/9vKppz3kWU
2021-04-08 14:19:22
柔術&格闘技、ジャズギター、(自分へ)金融、BJJ&MMA, jazzguitar Guitar→youtube.com/c/IwaiJazzGuit… blog→jiujitsushinbun.com 製作した技術DVD→jiuji.thebase.in ご連絡はDMへ

かっちょいい( ˘•ω•˘ ) twitter.com/busujiujitsu/s…
2021-04-08 14:45:47
@Dainen001 @sukerokugp02 そうなんですよ、そこのコマだけ抜き取ったりの可能性を大勢の人が検証してるらしいのですが、今のところ良く分からずで。
2021-04-08 15:19:15
@Dainen001 @sukerokugp02 最初は後ろから誰か銃で撃ってるんじゃないかと思いました笑
2021-04-08 15:24:54
@busujiujitsu トリックって言うか昔からあるやり方だし、空手バカ一代の自然石割でも解説してますが、硬い物体同士を拳の衝撃でぶつけて、へし折るやり方ですね。 速さも凄いですが、拳のとこがおかしな厚みなのが凄い。
2021-04-08 15:29:47
2秒台の辺りで鶏が不審な移動してる気がしなくもないけど、拳のインパクトの辺りは特に不審な感じはしないと思う。 この石棒(板?)を折ったのは土台に配置されてる石とテコの原理っぽくねぇですかね? いやさその応力を発生させたこの人の筋力自体はすげぇんですけれども twitter.com/busujiujitsu/s…
2021-04-08 15:48:40
@busujiujitsu インパクトの直前に後頭部から踵までのひとつながりの弓を作って、その弾力で打ってるように思いましたが(つまりトリックではない)。 トリックがあるとすれば、この打法の秘訣から眼を逸らさせるために腕を大袈裟に前後させてるところでしょうか。
2021-04-08 14:37:08
ある程度以上の威力が出ていることは間違いないとして、素振りと当てるときとで拳の高さが違うところに、曲げに対する強度と剪断に対する強度が違うといったような、必ずしも不正とはいえない試し割り独自のコツが潜んでいるような気がする。 twitter.com/busujiujitsu/s…
2021-04-08 14:56:42
陸奥圓明流では拳を添えた状態から布団を打ち抜く修行をするらしい。まさに虎砲 twitter.com/busujiujitsu/s…
2021-04-08 15:13:13