エンジョイC012回目ホーナーの法則2(2020-06-14)

1
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

エンジョイCコース12回め。 ホーナーの法則、再確認。なんか間違えてるようなきがするけどwww。結局はxでくくっていって、累積値をもつことにより計算の回数を減らす方法です。 pic.twitter.com/vJQuMr4QDB

2020-06-14 23:53:21
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

まず文字列をどうやって数字に変換するか?の確認です。アスキーコード表を見ながら確認します。'1'は49, '0'は48。2進、10進、16進で表現しても「数」としては同じことを確認。2進ー16進は桁があうので表記上の相性がいいことを確認しました。 pic.twitter.com/d2h8JFaL1C

2020-06-14 23:55:46
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

C言語では文字は、文字コードと一体なのでシングルクオートで囲むと文字コード(文字)、ダブルクオートで囲むと文字がつながって'\0'で終わる文字列になります(正確な表現は規格をみてねw)。要は、文字コードをどうすれば数字に変換できるのか?という検討です。 pic.twitter.com/d7P5uES9pX

2020-06-14 23:57:47
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

VBAでも同様のことができるのを確認しました。asc関数とchr関数ですね。画像のcode関数は間違いですねw。 VBA asc(ch) C言語 'ch' ですね。結局は文字と文字コードは不可分ということかと。最近はいろいろ難しい話がありますが、まあ昔のC言語ということでアスキーコードベースでやってます。 pic.twitter.com/v6JqcbliPW

2020-06-14 23:59:35
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

'1'が49とすると、48を引けば('1' - 48)、数字に変換できます。でももっとよい書き方(記法)はないかと検討。そうですね。記法のレイアを合わせればもっとわかりやすくなりますね。 '1' - '0' -> 1 ですね。牛本のアスキーコード表をみながら確認しました。 VBAでも同様のことができます。 pic.twitter.com/1f2Hl0Qyai

2020-06-15 00:01:38
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

今日の勉強会の最終的なお題を先に提示しました。文字列としてある実数(たとえば"123.45")を認識して数字の123.45にするにはどうすればいいか?が本日の最終目標です。どうすればいいのでしょうか? pic.twitter.com/FLRscyT7O8

2020-06-15 00:02:58
拡大