一号機の格納容器内空気の放射性物質の濃度が低い件

なぜか建屋内と同じ濃度だった一号機格納容器内の放射性物質濃度 おそらく揮発性の物も水溶性のものも出尽くしてしまったらしいが だからといって油断してはいけない。まだ水溶性でないものは中にあるはず
1
Jun Makino @jun_makino

7/30 の記事だけど気になってたので。 http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY201107300362.html 1号機格納容器内の放射性物質濃度、建屋内と同レベル <ul>

2011-08-02 08:40:14
Jun Makino @jun_makino

東京電力は30日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内の気体に含まれる放射性物質の濃度の測定結果を発表した。

2011-08-02 08:40:17
Jun Makino @jun_makino

測定は、原発からの放射性物質の放出量を正確に評価する作業の一環で、格納容器内での測定は初めて。測定濃度は、東電が当初想定した約1千分の1と低かった。

2011-08-02 08:40:19
Jun Makino @jun_makino

気体1立方センチメートルあたりに含まれる放射性物質は、セシウム137が20ベクレル、セシウム134が17ベクレルで、5月上旬に扉を開放する前の原子炉建屋内の濃度とほぼ同じだった。

2011-08-02 08:40:21
Jun Makino @jun_makino

うーん、まあ、水に溶けるものは流れていってしまっていて、蒸気にも ほとんど入らない、ということ? 20Bq/cm^3 はどんな量かというと、、、

2011-08-02 08:40:23
Jun Makino @jun_makino

気体が 10% 水蒸気だとして、大雑把に 1m^3=1kg だとして 蒸気は 10^8Bq/kg 。 1 日 100 トンの水の大半が蒸発していれば、 10^13Bq/ 日がでてる 計算になる。これはいくらなんでも多すぎるのでどっか計算おかしい。

2011-08-02 08:40:24
Jun Makino @jun_makino

100 トンが蒸発しているというのが嘘で 10 トンだとすれば 1/10 、格納容 器内にあるのが殆ど水蒸気だとすればさらに 1/10 なので、 10^11 Bq/day くらいかも しれない。 3/15 とかの 5 桁下。まあ、 1 号機だけで。

2011-08-02 08:40:26
Jun Makino @jun_makino

つーか、東電の予想は 1 万 Bq/cm^3 以上だったのか?そんな数字だとすると 今でもすごい量が毎日大気中にでてることにならないか?

2011-08-02 08:40:28
Jun Makino @jun_makino

大体、建屋と格納容器で同じ、というのは、格納容器に穴があいてツー ツーならそういうもので別に不思議でもなんでもないのではないか?東電は 未だに格納容器に密閉性があるという空想のもとに何か計算したのか?

2011-08-02 08:40:31
Jun Makino @jun_makino

ちなみに、東電の放出量見積りは <a href=http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110719u.pdf>; の 10^9Bq/h なわけでどういうわけかさっきの見積りと 4 倍しか違わない。ふむ。

2011-08-02 15:23:08
笑い猫 @bokudentw

@kikumaco_x @Mihoko_Nojiri http://t.co/UnRcdxX 吉岡メモだと原子炉の中の放射能が全部外に出てしまったかのような書き方ですがまだペレットが溶けてない分は中にありますよね?出てきた量がまだまだ少ないような?

2011-08-02 20:24:27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水溶性のものが出たというお話ですね。メタルは水に溶け出さない。RT @bokudentw: @kikumaco_x http://t.co/UnRcdxX 吉岡メモだと原子炉の中の放射能が全部外に出てしまったかのような書き方ですがまだペレットが。。。

2011-08-02 20:28:07
iLPQ @iLPQ

圧力の平衡=濃度の一致ではないでしょう。 RT @jun_makino: 大体、建屋と格納容器で同じ、というのは、格納容器に穴があいてツー ツーならそういうもので別に不思議でもなんでもないのではないか?東電は 未だに格納容器に密閉性があるという空想のもとに何か計算したのか?

2011-08-02 21:30:30
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@bokudentw 吉岡さんが書いているのは水溶性のやつですが、誤読する人もいるかな

2011-08-02 22:12:26
Jun Makino @jun_makino

一般にはそのとおりですね。だから1000倍違うべき、という御意見でしょうか?@LP9th 圧力の平衡=濃度の一致ではないでしょう。

2011-08-02 22:19:23
iLPQ @iLPQ

@jun_makino 非平衡状態ですから、定量的な予測は難しいと思います。ただ天井がすっ飛んだ建家と、漏洩箇所を特定できない程度には密閉されてる格納容器内が同じというのは、やはり驚きだと思います。

2011-08-02 22:29:58
iLPQ @iLPQ

格納容器内に滞留する冷却水の放射性濃度を飽和した状態(まだ固体も残ってる状態)と仮定して、それと平衡する濃度の放射性物質が格納容器内の空気に含まれてる、というのが普通に考える予測かな。冷却水中の濃度が予測の千分の一なのかな?

2011-08-02 22:47:49
iLPQ @iLPQ

理屈は間違えてないと思うけど、もう20年使ってない熱力学の用語が怪しい。

2011-08-02 22:51:50
Jun Makino @jun_makino

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110508_03-j.pdf 5/8 の東電資料 だと、扉あける前から濃度は 0.03Bq/cm^3 となってるように見える。

2011-08-03 09:10:10
Jun Makino @jun_makino

朝日の記事の「5月上旬に扉を開放する前の原子炉建屋内の濃度とほぼ同じ」 が何かの勘違いなのか、東電が間違えたのか、だけど、うーん、どうもこれは 朝日が間違えた?

2011-08-03 09:10:11
Jun Makino @jun_makino

東電の 7/30 資料は数字だけなんだけど、もうちょっとなんかいったとこ ろで嘘がはいったのか、実は本当に建屋の中は高かったのか、どっちなんだろう?

2011-08-03 09:10:15
ryugo hayano @hayano

【原子力安全委員会 8/4資料掲載】http://bit.ly/njW4KB 福島第一で(今後)原子炉注水が停まった場合の放射線影響:炉心に残存する燃料が多いと思った場合と少ないと思った場合の比較,など.

2011-08-04 22:45:22