一号機配管から水素検出のニュース

一号機スプレー系配管から高濃度の水素が検出された。濃度が酸素との組みあわせで爆発するかどうかが決まるが今回は爆発するほどではなかった。今後窒素封入を続けて対策をする模様であるがいくつか安全のための提言があります 一つ:格納容器内の空気を積極的に引き抜くことで負圧を作り、窒素を入りやすくする。引き抜いた空気はガス除去と復水器で水蒸気を水に戻し水は汚水ループへ。これで空冷冷却ループができる。 外部壁の天井は水蒸気の外への流出を止めてからのほうがよくはないか?外壁の内部で水蒸気と水素が溜まることになる。せめて破断した配管部を修理してからの方が安全ではないか?格納容器のフランジ部の気密も破れているならふさいでからの方が水蒸気が漏れなくなる。 続きを読む
42
このアカウントでのポスト終了 @5newspaper

[日経] (+)4号機爆発、燃料プール水素か 東大など東電と違う分析 http://j.mp/okXumx 東京大学と日本原子力研究開発機構などの研究チームは、東京電力福島第1原子力発電所4号機の原子炉建屋が3月15日に水素爆発した原因について、使用済み核燃料プールから発生した…

2011-09-18 22:18:16
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@mougennsya さん、本発表を拝見致しましたところ、実験自体は、Co60のガンマ線照射で水素が発生するか実証しておられました。私の理解では、放射線分解でHが別れても液相中のOHと再結合すると水素が発生しない、という理解です

2011-09-22 17:10:32
kawashima takeshi @mougennsya

了解…使ってる放射線はγ線、液相中の分解物は再結合するため表に出ない…( ゚ー゚)( 。_。)…酸化チタン皮膜表面の様に水が薄く広がってる状態だと発生効率良さそうですね(酸化チタンだと光触媒の作用と区別付かないかも)…@hyd3nekosuki 本発表を拝見致しましたところ、実…

2011-09-22 19:47:29
森雪 @Premordia

@mougennsya @hyd3nekosuki で、E14の試験で沸騰条件で水素濃度が100倍程度に濃縮しているのは、沸騰した水蒸気の効果で空気は減るものの、水素は非凝縮性ガスゆえに貯まる一方で高濃度になったためです。放射線分解のG値もこの温度領域ではほぼ同一ですし。

2011-09-23 01:07:26
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@Premordia すなわち、沸騰していない場合/沸騰水の場合でも、照射線量が同じであれば、両者で気相中に放出された水素の総量自体は同じで、沸騰水の場合は壁面近くで局所的に水素濃度が高くなる、ということでしょうか?

2011-09-23 01:40:55
森雪 @Premordia

@hyd3nekosuki ご指摘の点も含めて考え直してみました。室温では水素は発生するものの溶存水素として液相に留まり、その濃度と平衡になる水素分圧分だけが気相に移行するので、気相側での発生量は少ない。一方、沸騰条件下では、水蒸気とともに溶存水素が上昇<続く>

2011-09-23 10:31:05
森雪 @Premordia

@hyd3nekosuki <続き>するものの、水蒸気は上部(実機なら天井)で冷却されて水滴として滴下、一方、非凝縮性ガスである水素は上部に蓄積し高濃度になる。というのが全体像かなと考えます。

2011-09-23 10:33:26
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@Premordia さん、丁寧にご解説下さり有難うございました。放射線分解で発生した水素が沸騰水の場合に壁面で高濃度になる過程、一仮説として私個人としては大変納得できました(一方、実機のような大型体系で有意に起こりえるのかという疑問も生じましたが)。今後も忌憚無くご指摘ください

2011-09-23 11:06:08
笑い猫 @bokudentw

@hyd3nekosuki @Premordia http://t.co/oMcxmtd6 一号機配管で水素検出のニュース。これは4号機と同じメカニズムかな?沸騰した水に放射線で水素が分離?もともと放射線で水素発生して爆発事故は過去ありましたよね

2011-09-23 12:38:30
森雪 @Premordia

@bokudentw さすがに現時点では、水-ジルカロイ反応で水素が発生するほど高温の箇所は無いと思いますので、発生源は水の放射線分解の可能性が高いと判断されます。@hyd3nekosuki

2011-09-23 15:02:26
笑い猫 @bokudentw

@Premordia となればガス除去装置による安全策となりますが、ワシの提案はいっそ空冷装置をつけて水蒸気を抜いてしまう事。この際にガスも抜けるし水蒸気を復水して汚染水溜まりに落とせばこれで空冷ループができる @hyd3nekosuki

2011-09-23 15:04:54
森雪 @Premordia

@bokudentw 今回は、たまたま爆鳴気の形成条件を満たしていなかったので事なきを得ましたが、確かに何らかの安全対策は必要かも知れませんね。@hyd3nekosuki

2011-09-23 15:13:01
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 一号機スプレー系配管に予想外の高濃度水素】http://t.co/pO9Iksfx (今圧力容器内温度は低い.放射線で水が分解したものか?)

2011-09-23 17:35:45
たかよし @ystricera

東電「午前中会見での御質問1号機格納容器冷却系CCS配管からの水素ガス検出 配管の仕様 外径318.5mm 肉厚10.3mm 炭素鋼 切断行ってそこからガスを引っ張ろうと考えている。切断位置は原子炉建屋一階北側フロア 水素検知MO12、11は床面から6m程度の場所」

2011-09-23 18:11:44
たかよし @ystricera

東電「スプレイを行うリングヘッダー格納容器の中にあるが1階フロアから4mの高さにある 水素ガス濃度再分析1万ppm以上の測定器用いて15時から行われている 状況わかり次第ご連絡」

2011-09-23 18:12:33
たかよし @ystricera

(時事神田 水素の関係リングヘッダー一階フロアから4m 格納容器内に溜まっているならリングヘッダーより上の所かなり水素溜まっていると思うが体積試算は)東電「未だ行っていない 水素ガス総発生量は炉心解析MAAPでお示し 全体1号機800kg発生と推定 その量がどのくらい外に抜けて」

2011-09-23 18:14:01
たかよし @ystricera

東電「どのくらいとどまって窒素ガス封入でどのくらい押し出されたかわからない。配管の中に入ったものが廃棄できてなかったのではと思う」(水素濃度はっきりしないと 水素関係配管の立ち上がり部などに局部的高くなる可能性あるが水平展開3号機まで調査すること)

2011-09-23 18:15:04
たかよし @ystricera

東電「浜岡1号機で水素爆発あった際配管上り勾配にたまりやすいことは知見としてあり用心している 配管を解放するとか切断するところは予め水素ガス溜まっていること予想して作業に取り掛かりたい 具体的に配管全景どこに水素ガス溜まっているかの調査をするかは未だ決まっていない」

2011-09-23 18:16:01
たかよし @ystricera

東電「コアスプレイ系は通常運転中水が封入されていたのでこれまで水素ガスがここにたまるということ対応していない 気体系流れる場所では水素たまること対策取っているが この中にパナジウムなど金属置くこと出来てなかった」

2011-09-23 18:19:26
たかよし @ystricera

水素検出した配管は高低差があるみたいだけどよくみえない ぶらさがりじゃなくて会見中にせつめいしてよう http://t.co/1srp8Koz

2011-09-23 18:48:46
拡大
笑い猫 @bokudentw

@Premordia よく考えてみると二号機の方が危ない。温度が高いままだし、穴が開いたのはおそらくは下の部分、つまり上に水素が溜まる。三号機はおそらくフランジ部が壊れて気密がないから水素はそこから漏れる。一号機もどこかの破断配管から漏れる@hyd3nekosuki

2011-09-23 18:54:16
笑い猫 @bokudentw

@Premordia あと危ないのは今作っている外壁。壁を作ったら水蒸気が中に溜まってしまうかな。水素も溜まる。換気してなんとかするより建屋の中で水蒸気を処理すべきではないか?破断部を修理して格納容器の気密性を回復させる方が重要だろう @hyd3nekosuki

2011-09-23 18:56:52
( ´∀`)ぬるぽ💉フフモフ🌗神戸 @nurupo889

どこから出てきた?【ぬる携】 QT @47news: 1号機配管で高濃度の水素 東電「爆発の危険性低い」 http://t.co/6n9FHEyF

2011-09-23 19:43:59
森雪 @Premordia

@bokudentw 東大の勝村先生の説が正しいとすれば、やはり100℃以下の冷温停止達成が非常に重要との印象です。また、窒素パージも今後の作業の本格化を考えると作業員の酸欠が怖いので、おっしゃる通り水蒸気対策を考える必要があるかも知れませんね。@hyd3nekosuki

2011-09-23 20:16:36
1 ・・ 11 次へ