
『【2021.04.12】今日のくつざわさん』
-
sadohimajin
- 957
- 15
- 0
- 0

(ブログランキンにご協力ください) ネット議論「老化を実感する瞬間」 「冬、身体が痒い」 「怪我が治りにくい」 「立ち上がっただけで声が出る」 「背を測ったら2センチ縮んでいた」 「2時間の映画で腰と膝がバキバキに」 「指がカサカサでレジ袋が開けれない」など go2senkyo.com/seijika/165194…
2021-04-12 17:35:52
衣料大手「しまむら」がテレビCMに見切りをつけネット広告に変えた結果、新型コロナで衣料品店が大量倒産しているにも関わらず増収増益、特に利益が倍増 担当者「コストが低く効果も十分、今後もネット広告にシフトして行く」 テレビ業界の崩壊が顕著になってきました youtube.com/watch?v=MaW-U7…
2021-04-12 17:29:25
@mk00350 はい。テレビの時代は終わったと言っても良いでしょう。テレビ見てても最近は全くつまらなくしかない。
2021-04-12 17:32:31
@mk00350 しまむらはテレビCMやってた?チラシの方がよく見るわ。 新聞は見なくてもいいけどチラシとかは欲しいんだよなw
2021-04-12 17:36:45
@mk00350 しまむらの後に続く企業が出てしてほしい!寄ってたかってテレビから撤退すれば広告収入が激減してテレビ局の経営が危機に陥る。 そうなればテレビは終わりだ!
2021-04-12 17:46:36
@mk00350 テレビを観て変だなと思ったら、YouTubeやTwitterなどで調べ直す事が、ここの所多いです。
2021-04-12 17:51:46
@mk00350 このままいくと民放がスポンサー付かずに全滅して民放用電波はネット用に振り分けて、テレビ放送がNHKだけ残るって事になるんじゃ無いかな?
2021-04-12 17:56:57
@mk00350 その方向に行けばいいんですが、心配事が一つ。 テレビ広告を出さない企業が何か問題を起こした時、必要以上のネガティブキャンペーンが行われる可能性があるということ。 いわばテレビ広告は、それをされないための「身代金」と化してませんかね?
2021-04-12 17:59:47
@mk00350 2ちゃんねる・・色々老化現象が顕著になる前にすっかり離れちゃったなぁ・・30代の頃ハマって、あの時代が一番面白かったかも。 徹夜で祭りとか平気でやってたし。 アニメ「魔法科高校の劣等生」は、横浜騒乱編以降のが観てないんですけど、続編作られてました?
2021-04-12 18:06:13