今は「所得の半分が税金」の大増税時代! 経済の半分は税金で決まる!? ――AI/ロボット、観光立国、シェアリング・エコノミー、どれも少子高齢化時代の必然的な流れだった

前回に続き、税金の話です。今回は、日本経済の流れを税金が決めている、というお話。 今は「税金が5割」で、将来は「税金が9割」になるかも、というくらい税負担があるので、とうぜん経済に大きな影響を与えます。また、人生設計を考える上で、収入の半分以上が税金なのだから、移住や労働などで関係してきます。 今回、後半では具体的に「観光立国」「シェアリング・エコノミー」「ギグ・エコノミー」を扱います。個々のキーワードは聞いたことがあるでしょうが、高齢化や税金との関係を整理していきます。
16
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1696750 生涯所得が2億円なら、税金は少なくとも1億円! ――少子高齢化による大増税時代を、この先生き残るには……!?(前回まとめ)

2021-04-13 22:18:52
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1695631 現役世代の将来負担は「税金が9割」? 疑問だらけの日本財政 ――プリンストン大・清滝教授による財政リスクの解説も(以前まとめ)

2021-04-13 22:19:11
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=IDaKnt… 新たな社会保障改革会議スタート 負担増の議論も (19/09 ANN)

2021-04-13 23:57:41
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=LHjuh_… 75歳以上の医療費負担どうなる? (2019/11 FNN)

2021-04-14 00:01:19
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=LY815q… 社会保障給付費 過去最高の121兆円 (2020年10月 ANN)

2021-04-14 00:00:02
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=vHcZGs… 社会保障改革で高齢者は「負担増」現役世代は?(2020/12 TBS)

2021-04-13 23:58:25
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=BYFtj6… “値上げ”“年金”“働き方” 1日から変わったもの(2021年4月 ANN)

2021-04-14 00:02:53
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=vRTmF1… 「叶えられそうにないけど温泉旅行に行きたい」年金月5万円… 働かざるを得ない高齢者たち(2020/03 ABEMA)

2021-04-14 00:03:48
拡大
しろうと @sirouto

どうも、しろうとです。今日も、先日に引き続き、「税金」や「財政」の話です。

2021-04-13 22:20:12
しろうと @sirouto

税負担には、どうしても、ネガティブな印象があるでしょうが、とくに少子高齢化の現在の日本では不可避の問題です。

2021-04-13 22:21:09
しろうと @sirouto

現実を直視した方が活路が開けるということがあります。逆に、「土地神話」のような「安全神話」を盲信すると、破綻へと向かう。

2021-04-13 22:22:09
しろうと @sirouto

「安心」と「安全」は違うという話が、東京の「築地豊洲の移転問題」の頃に出てきました。

2021-04-13 22:23:05
しろうと @sirouto

だから、本当の安全を追求するなら、不安を感じる方向が正しいのです。リスクに向き合って危機管理することで安全になるのだから。

2021-04-13 22:24:27
しろうと @sirouto

2011年の東日本大震災の時、(津波が来るから)「ここより下に家を建てるな」という、石碑の報道が印象に残りました。ご存じの方も多いでしょう。

2021-04-13 22:26:17
しろうと @sirouto

そして、終戦直後のハイパーインフレと預金封鎖の歴史は、「ここより上に借金を積み上げるな」という、いわば記念碑として見てほしいです。

2021-04-13 22:28:29
しろうと @sirouto

さて、前回、今すでに国民負担率が5割近いので、収入の5割は税金、生涯所得が2億円なら、1億円は税金で取られる、という話をしました。

2021-04-13 22:29:59
しろうと @sirouto

さらに、前々回では、今は税金が5割だけど、このまま負担が増えれば、「税金が9割」の可能性もありうる、という記事をご紹介しました。

2021-04-13 22:31:02
しろうと @sirouto

この「税金が9割」が極端に聞こえる人に、直感的に分かりやすい一番シンプルなモデルで説明しておきます。ゴチャゴチャ複雑な試算をしても、伝わらないだろうから。

2021-04-13 22:32:10
しろうと @sirouto

いますでに、国民負担率が45%だから、所得から税金(社会保障含む)が45%取られている訳です。これが事実。

2021-04-13 22:32:57
しろうと @sirouto

もちろん、国民全体にならしている数字であって、たとえば子供や後期高齢者のように、税金が取りにくい層がいるから、現役世代の負担はすでに45%より多いでしょう。

2021-04-13 22:33:40
しろうと @sirouto

また、所得税などの累進課税制度もあるし、自動車税や酒たばこなど、特定の商品に税金が掛かる場合、何を消費するかで個々人の税率は当然異なってきます。

2021-04-13 22:34:33
しろうと @sirouto

しかし、そういう税制の細部に踏み込むとキリがなく、とくにツイッターでは収拾が付かないので、細部はバッサリと切って、ごくシンプルなモデルケースだけで、毎回考えています。これはご了承ください。

2021-04-13 22:36:01
しろうと @sirouto

で、「税金が9割」というのは、今すでに取られている45%の税金を、倍にすればいい訳ですよね? 単純な理屈だと。

2021-04-13 22:37:08
しろうと @sirouto

もちろん、60%取っている何かの税率を120%にできるかといえば、不可能だろうから、偏りは生じるでしょうが、先に断ったように、ごく単純なモデルの話です。

2021-04-13 22:37:48
しろうと @sirouto

それで、いま消費税10%、全体の税金が45%なのだから、消費税20%、全体で90%というのは、そんなに極端ではないです。税金を取る側だけから見ると。

2021-04-13 22:39:32
1 ・・ 4 次へ