
【続報】現場猫案件と話題になったモーターパラグライダーの会社、報道では問題は無いとしていたが、HP等を消し始める
前回までの纏めについて


各種ニュースサイト等で報道されだしました

上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8aeb3…
2021-04-21 11:11:09
千葉県富津市内でモーターパラグライダーなどのスクールをしているスカイエンジェルに19日に取材すると、同社の萩原光代表は、こう説明した。 「当日は、風が強くて、スタッフがパラグライダーを押さえて作業しましたが、カラビナにロープが挟まって、ロックできない状態で飛び立ってしまいました。
2021-04-21 11:11:48
上白石さんの後ろにいたインストラクターが僕で、気が付いてすぐにロックしました。ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」 ・・・コメントの切りはりだよな?そうだと言ってくれ。 じゃねーとやばすぎだろここ
2021-04-21 11:12:46
スカイエンジェルさん、不安全な運行を認めず、一時的なミスと主張ですか… 素直に謝罪すれば良かったのに… 上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」 (J-CASTニュース) news.line.me/articles/oa-rp… #linenews
2021-04-20 22:01:43
うーん、当該のパラグライダー業者のFacebook見てきましたが、 ノーヘル、靴紐ゆるゆるで飛行、カラビナ全開、ビーサンetc 僕なら依頼しないですね😅
2021-04-19 00:02:52
カラビナあけっぱパラグライダー会社 スカイエンジェル代表 「ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」 東京消防庁のレスキュー隊員でも支え切れないのに、素人が支えられるわけないでしょ pic.twitter.com/fX5V86CltO
2021-04-21 01:01:28



「強風で」とか「すぐに気づいて直した」とか言い訳くさいなーと思ってたら、やっぱり案件(´・ω・`) 飛行機乗りが一番やってはいけないことは間違いを犯すことではなく、間違いを認めないことだよ。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
2021-04-21 01:02:06
上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8aeb3… カラビナがどんなものかわかりにくいと思うので、動画撮ってみました。ニュース写真のは、ロックのない一番シンプルな奴です。
2021-04-21 00:29:29
普段から安全運行と点検確認に気を使っている業者なら、こんな失態が起きたら「我々のミスでした、申し訳ありません。今後はこのような事態が再発しないよう、安全確認手順を改めて教育し直します」とかのコメントを出すと思うけど。
2021-04-21 04:21:36
「ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」と言っちゃうことじたい、人命を預かるプロフェッショナルとしての安全意識とは到底思えない。
2021-04-21 04:25:31
遊園地の絶叫マシンで死亡事故が起きて、安全管理態勢を調査したら「身長制限をすり抜けて乗った」「ロックが掛かっていないのに発車したことがあった」「バイトしてたけど安全講習なんて受けなかった」とか次々に出てきて、ロシアンルーレットを回し続けていた実態が晒されることがあるよね?
2021-04-21 04:28:24
「支えていたからロープが外れても落ちない」って、飛行機には多重の安全系が実装されていて、しかし事故が起きるときはそれが連鎖でスッポ抜けるって「Mayday!」とか観てる人には常識だよね。「前日の点検整備でオイルポンプが交換されたとき、サージバルブは締められたままだったのです…」
2021-04-21 04:32:45
人間は必ずミスをする、機械は必ず壊れる。飛行機はそれらの組み合わせがなるべく致命事故にならないように設計され、その設計が意図どおりに機能するように運行規定がある。「一瞬だった」「外れても支えていた」は言い訳でないとしても主観に過ぎない。落ちるときだって一瞬だぞ?
2021-04-21 04:37:33
僕だってミスをしたことは何度もある。トランスポンダSTBYのまま離陸したとか、CARB HEAT ONのままゴーアラウンドしたとか、駐機するまでフラップダウンのままタキシーしてたことに気づかなかったとか。結果として事故には至っていないけど「だから問題なかった」なんて言わないぞ。
2021-04-21 04:45:16
上白石萌音ちゃんのパラグライダー業者、過去にも墜落事故おこしてるんか… スカイエンジェルの動画もカラビナのロックかけてない感じだし…怖いよー💦 hinachoice.com/skyengel-accid…
2021-04-21 16:08:35
「ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」 ふ~ん、日本パラモーター協会の会長なんか。ほんの一瞬の出来事が大々的にテレビに流れてしまったと。そして騒動になるまで気づかなかったと。 news.yahoo.co.jp/articles/8aeb3…
2021-04-20 21:29:09
@allosaurus30797 『体験飛行をした会社側は、「強風でミスがあった」とJ-CASTニュースの取材に説明した』と言い訳していますけど、強風の時こそ余計に注意しなくちゃいけないんじゃないでしょうか?
2021-04-21 12:03:01
@Nagapiii あの部分はパラとハーネスを結ぶ箇所で、風の強さで交換するような事はないはずです。ていうか強風だったら飛んじゃダメ
2021-04-21 12:28:21
@Nagapiii 今道内で古くからパラ、モーパラされている方に確認しましたが、絶句してました。「ありえない」って。 こういうことでパラの評判が落ちるのは困りますね。ちゃんとやっている人が困ります。
2021-04-21 12:33:44