「良いものを作れば当然よく飛ぶと錯覚している」学生の鳥人間チームが必ず直面してしまう『わずか数%の差しかない、理論上最良の解に固執する病気』

204
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp

space-opinion.info

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

学生鳥人間チームで必ず直面するのが、あらゆる場面で「わずか数%の差しかない、理論上最良の解に固執する病気にかかった大学2年生」という難題。 twitter.com/Hyokonoko/stat…

2020-02-24 18:04:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

彼らは、3年生の鳥コンを終えなければ「限られた期間を製作、調整、慣熟に割り当てる」という発想にたどり着くことができない。終えてもたどり着くとは限らない。

2020-02-24 18:07:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

僕が鳥人間の学生にパラグライダー体験を勧めるのは、工業的に生産されている高性能で高品質なパラグライダーであっても、自然環境の中で上手に飛ばすには訓練が必要だという、当たり前のことを体感するためでもある。どうも工学部生は、良いものを作れば当然よく飛ぶと錯覚している。

2020-02-24 18:10:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

へたくそが乗るパラグライダー上級機より、上手な人が乗るパラグライダー初級機の方が、よく飛んじゃうのである。もちろん機体性能差も程度問題だが、機体性能を上げることばかり考えて、飛ばし方を考えなければ、飛ぶはずがない。

2020-02-24 18:13:38
パニーニ @B7YbtaNC7cGBSPO

@ohnuki_tsuyoshi 自転車でも多いです 高ければ軽ければ駆動ロスが低ければ、速いだろうと しかしその動力は乗る人間のポテンシャル頼り そのエネルギーの使い方、シーンによる配分、ペダリングの効率化などによって数%しかない製品のランク差など簡単にひっくり返る 道具、動力、作戦、技術が揃った人こそが速い

2020-02-25 08:38:39
ぽん @pandacamp

@ohnuki_tsuyoshi 石橋を叩きすぎ渡れない F外から失礼いたしました

2020-02-25 06:12:08
MMM @MMM140806

@ohnuki_tsuyoshi @junior03071 飛行機などは全システムで、飛ぶのに必要な要素の完成度が一定割合を超えないと、そもそもまともに動かないのだと思います。 観測システムなどを作っていても同じような経験をします。難しいですね。

2020-02-25 08:04:12
ミカゲ @Mikage_x86

分野を問わずあるあるですよねえ。競プロやってる時に高々10ms程度の差しか出ないロジックに拘って5分溶かすとかやりがち。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 10:47:37
わんこ餅(みたらし)💛🏹😎 @mochidog1one1

SE的にいえば、処理全体で0.1秒縮められる改修(要件は満たし済)を、出来るからと1人月かけて行うプログラマ、なのです▽´・ω・`▽ twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 10:44:58
Yuichi HORIUCHI(堀内 雄一)│AMATAMA Co.│CEO @U1Hory

この1連のTLは優秀なエンジニアや研究者のマネジメントを志すなら目を通すと良いと思う 過去にその会社のエースエンジニアがこの大2病を持っていたせいで組織的判断が阻害されてビジネスにならない遅延や開発費とユニットコストの高騰を招いた恐ろしい場面を見たことがある… twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 10:31:57
makoto@障害者雇用x事務職 @makoto5910

もちろん、あまりに外れすぎるのはダメだと思うけど、統制的な環境での方法や最適値を実践場面で完全再現しようとすると高確率で周囲と拗れると思う。 自分も理論のみに囚われていた時期もあったし、今では技術論を踏まえつつも人間関係論的な理解を忘れないようにしてる twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 10:02:37
熊(kazu)猫💉💉💉 @pankazuda

自分が合理的と豪語していたうぇぶでぃれくたー()。電灯の消し忘れとかは口煩くいうけど、CMSには興味示さなかったな。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 09:56:45
原ぺい如👻👁(レトロボス) @kaniizumi

この話は『高い液タブさえ買えばすっごい絵が描けるはず!』に通ずるので俺も流れ弾に当たり血だるま。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 09:44:56
朧_海月◆aQDqc/krOg&るるいえ @Oboro_rlyeh

「ぼくのかんがえたさいこうの○○」もこれだよな。 実現性、実行難易度、必要な物資、人材もろもろを無視、或いは他人任せにして、机上の空論を言い立てる人々。 今回のコロナウイルス禍に限らず、社会では大二病罹患者で溢れている。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 07:51:54
Ken ichi AKIMOTO @Matthew238

ロボコン版のテンプレート元になりそうな予感 ロボコンチームで必ず直面するのが・・・「わずか数%の差しかない・・・に固執する病気にかかったn年生」という難題。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 06:33:35
狐音カフカ @Kitsune_kfk

逆に工学部生でこの数%を気にするんだ……って思ってしまったよ。 「理論上の最適解は前提としてモデル化された世界での話だから、現実のように複雑なケースでは参考程度に考える」と私は教授に教え込まれたから…… twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 01:19:20
マキ📷 @Maki3univ

カメクラと芸大生に読ませたい いくら優秀なもの使っても技術が無ければ本末転倒どころか無価値無意味 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-25 01:13:09
木製ノギス @woodenCaliper

こういうのは身にしみる言葉 最善を求めた結果、何もできないという最悪な結果になり得る 10の時間がかかる10の結果より、5の時間がかかる5の結果が良いときは多い気がする twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-24 23:56:49
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

この手の問題は、大2病だけでなくM2病や社2病(開発部)などでレベルを変えてよく見られますね。 (D2病は観測数が少なすぎてなんともいえないのでご存知の方いましたら教えてください) twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-24 23:51:48
水池竜人 💉✕4 @LuteMizuchi

もっと年食ってからでもかかる「実用上何の役にも立たず実用する目的すら無いのにパソコンのCPUのコア数を増やし1Hzでもオーバークロックする」病みたいな物でしょうかね?大概の人は役に立たないのはわかった上で浪漫のためにやっているようですが。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2020-02-24 23:48:37