裏古楽の楽しみ 2021年04月26日 -ドイツ・バロック時代の復活祭のための音楽を中心に(1)

2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ BWV11も、BWV249のいずれも、「オラトリオ」の名称が与えられるのは、1730年代の再演時で、その意味では、バッハにとってオラトリオの製作は新しい仕事? ただ、資料的な確認では、これら以外にオラトリオ製作の痕跡は無い、とのことで、 twitter.com/5619jeek/statu…

2021-04-26 06:12:13
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ バッハのオラトリオの整理 伝承されているのは、クリスマス・オラトリオ BWV248、昇天祭オラトリオ BWV11、 そしてこの復活祭オラトリオ BWV249 の3曲のみ、 どの楽曲もほとんどが転用(パロディ)で、オリジナルはごく少数

2021-04-26 06:10:13
gurucchi @gurucchi

来たれ、急げ、そして走れ…何かバッハ先生にふさわしいよね。 #古楽の楽しみ twitter.com/5619jeek/statu…

2021-04-26 06:13:54
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ 復活祭オラトリオ「来たれ、急げ、そして走れ」BWV249 成立・初演 1725.4/1 ライプツィヒ 全11曲 歌詞 作者不詳 復活祭第1主日用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第3曲 合唱(二重唱〈テノールとバス〉と合唱) pic.twitter.com/s50Gc9B5dv

2021-04-26 06:07:50
クラウス @klaus_ermine

第1曲から第3曲。第3曲の最初まで、急・緩・急のソナタみたいでした。第3曲の合唱でそれが破られましたが😅 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:14:20
今日のリリィ @anninwoods

バッハのオーボエ・ソナタというのをあまり聞かないと思うが(あくまで私見、知識不足乞うご容赦)、こんなに美しいソロを聴くとぜひオーボエとチェンバロの曲を聴いてみたいと思う。 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:14:35
𝙩𝙖𝙙𝙖𝙨𝙮 @tds1009

#古楽の楽しみ #NHKfm やったー。 今日はバッハの復活祭オラトリオだ! テレマン、シュッツと復活祭シーズンにぴったりですね。今週も楽しみです。

2021-04-26 06:16:14
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

昨夜から風が強いけど、ラジオからは朗らかな曲🎶 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:16:19
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ 復活祭オラトリオ「来たれ、急げ、そして走れ」BWV249 成立・初演 1725.4/1 ライプツィヒ 全11曲 歌詞 作者不詳 復活祭第1主日用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第4曲 レチタティーヴォ(S, A, T, B) pic.twitter.com/L68aXqqYF0

2021-04-26 06:16:46
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ 復活祭オラトリオ「来たれ、急げ、そして走れ」BWV249 成立・初演 1725.4/1 ライプツィヒ 全11曲 歌詞 作者不詳 復活祭第1主日用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第5曲 ソプラノ・アリア pic.twitter.com/b8NaSNFaHq

2021-04-26 06:16:47
拡大
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

バッハ《復活祭オラトリオ》、テノールのエヴァンゲリストがおらず、登場人物それぞれのレチタティーヴォで進行するのは、よりオペラに近いということですね。 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:16:57
やのしほ @northern_lapwin

オフトゥン古楽。バッハ復活祭オラトリオ BWV249 仕事用にPCで使うマイク付きイヤホン買って。つい「寝ながらでも痛くない」という謳い文句のイヤホンを選んでまったのよー。 オフトゥンから飛び起きて駆けていくように励まされてる… #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:17:36
Bobbin @Bobbin1224

NHK-FM(大阪) 古楽の楽しみ ▽ドイツ・バロック時代の復活祭のための音楽を中心に(1)を聞いています NHKラジオ らじる★らじる nhk.jp/radio/

2021-04-26 06:17:57
ゆおゆお @yuonosuke

ひんやりとした朝。今朝の「古楽の楽しみ」はバッハの復活祭オラトリオ。今日は某所へ出張です。今日も皆さん、家族、私も良い一日でありますように。 pic.twitter.com/4Cx9OGCpgt

2021-04-26 06:17:59
拡大
拡大
拡大
今日のリリィ @anninwoods

復活の喜びが満ち溢れる。彼は、誕生の時も復活の時も、人を呼び寄せるのだなあとしみじみ。 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:18:25
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「復活祭オラトリオ BWV249から 第4曲~第7曲」 バッハ:作曲 (ソプラノ)キンバリー・マコード、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ポール・アグニュー、(バス)ニール・デーヴィス、 (合奏)ガブリエリ・プレイヤーズ、(指揮)ポール・マクリーシュ (19分25秒)

2021-04-26 06:20:25
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

《復活祭オラトリオ》第5曲、ソプラノとフラウト・トラヴェルソの組み合わせ、そしてロ短調という調性は、バッハの魅力のエッセンスのようなものですね。 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:20:25
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

<ARCHIV PRODUKTION 477 6359> #古楽の楽しみ 4.4人の独唱者によるレスタティーボ テノールとバスの独唱者が駆けつけると既にソプラノとアルトの独唱者がおり イエスの墓が空になっていることを見つける 5.フルート+ソプラノ独唱 アリア 6.テノール・バス+ソプラノ・アルトのレスタティーボ

2021-04-26 06:20:26
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #復活祭オラトリオ 復活祭オラトリオ「来たれ、急げ、そして走れ」BWV249 第5曲 ソプラノ・アリア このフルートのオブリガートを伴ったソプラノのアリアが なんとも染み入るようで素晴らしい・・、 (バッハの楽曲はどれもそうすけど・・、)

2021-04-26 06:21:58
バ~ド @musiksaiten

この曲は、喜びと爆発が一緒になってる曲に感じるんですよ。ラーデマンの解釈を聴いたら、がらっとイメージが変わったんですよ。春のイメージが後ろに下る。北海道より上の地域の人たちですもんね。 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:22:08
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

しんみりとしたソプラノとリコーダー🎶💧 「復活祭オラトリオ BWV249から 第4曲~第7曲」バッハ作曲 #古楽の楽しみ

2021-04-26 06:22:48
gurucchi @gurucchi

「はぁい!お・ま・た・せ!」。こう堂々とリスタートできるのもイエスならでは。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/wTMZcCkwpQ

2021-04-26 06:23:55
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ