ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第5期【Python コース】第2回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」Python初心者 コース第5期第2回のツイートまとめです。コンテンツは「制御構文・関数」です コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ 続きを読む
6
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

今日は #ノンプロ研 Python初心者講座第2回です~ 内容は、制御構文・関数です。 pic.twitter.com/vsJVwUFNNv

2021-04-26 19:51:23
拡大
ホッタ@技術ライティング講座受講中 @Hotta3216

予習勢によると、今日までは大丈夫とのこと まあ確かに次回くらいから面白くなりますねー #ノンプロ研

2021-04-26 19:56:19
🍊 @ponponmikankan

ツイートバンバンしていきましょ 感想でもOK #ノンプロ研

2021-04-26 20:01:58
ume @plumfield56

TAさん、ホストも「良いtweetたくさんしてくれる」とあおってくる講師 #ノンプロ研

2021-04-26 20:10:02
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

今日は #ノンプロ研 Python初心者講座。制御構文です。

2021-04-26 20:12:59
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

Pythonはインデントちゃんとしないと動かないとかある #ノンプロ研

2021-04-26 20:13:17
ume @plumfield56

インデントするときは「Tab」 アンインデントは「Shift + Tab」でいけます #ノンプロ研

2021-04-26 20:15:23
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

if 文による条件分岐は if 条件式:  処理 条件式の後のコロンと処理のインデントが大事 #ノンプロ研

2021-04-26 20:18:47
🍊 @ponponmikankan

条件分岐 if a > b: return a else: return b インデントしないとエラーになります。 #ノンプロ研

2021-04-26 20:21:06
ume @plumfield56

インデントのスペースは4つにしましょう! スペース2つとかでも実は動きます。 スペースは4つの理由はPEP8にそう書いてるから? python.ms/pep7/#%E3%81%A… #ノンプロ研

2021-04-26 20:24:48
🍊 @ponponmikankan

VSCodeで実施している場合はタブでスペースいくつ分開けるか設定できます。 atmarkit.co.jp/ait/articles/1… #ノンプロ研 twitter.com/plumfield56/st…

2021-04-26 20:26:53
🍊 @ponponmikankan

elseif なのか else if なのか elif なのか… いつもググっちゃう…。 #ノンプロ研

2021-04-26 20:27:50
ume @plumfield56

PEP8で載っているインデント箇所はこちら pep8-ja.readthedocs.io/ja/latest/#id6 4つスペースの場合も気を付けましょう。 個人的にはPEP8に関わらずリーダブルなコードは正義です。 #ノンプロ研

2021-04-26 20:29:14
🍊 @ponponmikankan

if 式1: 「式1」が真のときにのみ実行される elif 式2: 「式1」が偽 かつ「式2」が真のときにのみ実行される elif 式3: 「式1」「式2」が偽 かつ「式3」が真のときにのみ実行される else: 「式1」「式2」「式3」がいずれも偽のときにのみ実行される #ノンプロ研

2021-04-26 20:29:50
1 ・・ 4 次へ