正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
編集部イチオシ

SFC風来のシレン学会員の集い(更新2)

次の研究テーマのアイデア等色々。 5月5日、19:30頃追記1。 5月9日、08:15頃追記2。
35
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
kzy @08kzy08

フェイRTA的にはたとえ強化の容量が小さくとも他の壺に突っ込んでおけば荒らしの肉で一気に入れられるだけで超有用では?

2021-05-06 13:33:15
nasuten @nasutendon

@irie1013 昨日やおとといに発見された方法なので実機検証もまだまだですが… 壺容量増大:保存なら簡単、保存以外なら吸出しが必要 容量オーバーバグ:容量11以上の壺を見るとout 強化テク:強化in変化を保存に入れるのはガチ 容量、強化の件で大会ルール禁止は濃厚と思います。試走タイムはわくわくしますが。

2021-05-06 07:01:03
TokusiN @toku51n

@nasutendon @gm_II_ ところで、アイテムの強制変化は畠荒らしの足元、物荒らしの所持アイテム、にぎり変化系の所持アイテム、畠荒らしに変身してアイテムに乗る、拾うの少なくとも5種類ありますが、中身が維持されるのは変身して拾った時だけですか?

2021-05-06 21:18:24
nasuten @nasutendon

@toku51n @gm_II_ 巻き込みリプしてました…スミマセヌ 壺に畠荒らし変身で拾った時、畠荒らし変身で乗った時は中身が残りました にぎり変化のおにぎり化、敵物荒らしの所持変化、敵畠荒らし系の足元変化では、壺の中身が残らずでした。 あとは奇岩谷のわがままな親子…たぶん中身消える気がします

2021-05-06 21:26:39

ー分裂の壺と再分裂

nasuten @nasutendon

twitter.com/nasutendon/sta… 「デバッグでは壺草の中身をまとめて分裂できた」は、動画を見返したら単なる勘違いでした。誤報を申し訳ないです。

2021-05-06 00:08:20
nasuten @nasutendon

@toku51n 自分の実験・動画を見返したところ、分裂の壺にアイテムを入れて増やしてから雑草にして、それを別の分裂の壺に入れていました。 先に分裂していたのに、雑草を入れた方の分裂で増えたと完全に勘違いしていました! 申し訳ありません&ありがとうございます!(*_*)

2021-05-06 00:01:25
kzy @08kzy08

一度壺を雑草化→壺に入れるの工程を踏んだあとの雑草は取り出した後もう一度壺に入れても意味はない? もう一回出てきたりしたらいいのになあ 保存と壺だけで分裂と同じ効能に

2021-05-06 21:03:22
kzy @08kzy08

分裂に雑草入れたあと取り出した雑草でももう一回壺に入れるのはダメなんかな

2021-05-06 21:04:54
TokusiN @toku51n

@08kzy08 取り出した時に正常にリストの繋ぎ替えが行われるからその後は普通の雑草になるはず。

2021-05-06 21:05:52
kzy @08kzy08

@toku51n なるほど 雑草増やせないかー

2021-05-06 21:09:59
TokusiN @toku51n

@08kzy08 アイテムの複製は可能性が無いわけではなく、壺の中身だったアイテムを別のアイテムに割り当ててから雑草を壺に入れた時にアイテムの割り当てが重複する可能性がある気がします。

2021-05-06 21:11:55
gm:II@風来のシレン学会 @gm_II_

@toku51n @08kzy08 nastenさんの調査によると、壺を雑草化された時点では、中身の道具番号はまだ生きていて、最大道具数限界が中身の個数分ちゃんと減ってるらしいので、道具番号の上書きは出来なそうな気もします。 でもなんかここ抜け道探したい…

2021-05-06 22:33:15

ー背中の壺の場合(再掲)

nasuten @nasutendon

@gm_II_ @toku51n さっきデバッグNPでやってみて、背中in変化を雑草にして保存に入れてみました 保存の中で背中が使えました! 背中の壺の中を見たら、保存から取り出しになりました ○強化とか変化が変化の中に出たらどうなるか ○実機ではどうか など検証内容はまだありますが、面白くなりそうです(面倒にも…囁き) pic.twitter.com/cVX5XraPn4

2021-05-05 18:28:42

ー強化の壺の場合

nasuten @nasutendon

@gm_II_ @toku51n とりあえずデバッグモードでは、保存の壺に強化の壺を入れて運用ができました。出し入れしつつの強化。(入れる所は録画し忘れ申した) 変化の壺の中に強化の壺をツモり、その変化を畠荒らし系の肉で雑草化し、その雑草を保存に入れる(保存の容量増えすぎに注意) 強化を割らなくて良いので相当強い! pic.twitter.com/ZEeNM1C8zL

2021-05-05 20:58:33
kzy @08kzy08

んー? 雑草化した壺は残ってるってこと? 例えば強化に装備入れて雑草化したのを何階か降りた先で他の壺に入れたら強化された装備が出てくる?

2021-05-05 21:49:09
TokusiN @toku51n

@08kzy08 前提知識として、「変化の壺の中に強化/弱化の壺が入っている場合、その強化/弱化より下に入っているアイテムは強化/弱化される」というバグがあります。 それを保存の壺で行う、というのがこのバグの趣旨。

2021-05-06 20:52:47
kzy @08kzy08

@toku51n ふむ てことはやはり変化で強化は出さなくてはならないということですね しかし今までと違い、変化のどこにできても良いし、変化のランダム性で強化の下に装備ができることを願う必要もない、、、 しかも吸い出し要らず 最強だ

2021-05-06 20:58:18
TokusiN @toku51n

@gm_II_ @08kzy08 そういえば、保存の壺の中に強化の壺を複数詰めたら個数分強化されるのかな?所持している強化の壺(壺の内外を問わず)の中身(≒リンクリストの続き)のアイテムを強化する、という処理の流れから考えて強化されそうな気がします。

2021-05-06 22:37:55
gm:II@風来のシレン学会 @gm_II_

@toku51n @08kzy08 強化+弱化で±0になったりしたらなんか笑いますね。

2021-05-06 22:44:07

ー変化の壺の場合

kzy @08kzy08

@nasutendon 変化を雑草化して保存に入れたら出し入れできる変化になったりしませんか? そんなことできたらやばすぎるんですが

2021-05-05 21:21:02
nasuten @nasutendon

@08kzy08 デバッグしました 薬草3つ入れた保存の壺を草にして、変化に入れたら 胃拡張の種が一つ入っていました。。。

2021-05-06 21:55:22
nasuten @nasutendon

@gm_II_ @toku51n NPデバッグ実験。 変化in保存では、保存に何か入れても変化せずでした。活用できず残念。 保存の中の変化に入れる選択では他の入れる壺と同様、いきなりアイテムを何か入れられました。所持していないこん棒をなぜか入れようとしたり、変化を取り出しても空だったりでした。(保存in保存でもあった現象) pic.twitter.com/AK1fbBgOpu

2021-05-05 22:54:10
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ