【 #執事の館 】仮住まいの収支について。

6
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
こむぎ @omochisuki406

お給金を上げる、がシンプルで分かりやすい選択肢。ただ、わたしもその一人ですが、遠方から帰宅する方にとってはお給金+交通費+場合によっては宿泊費となると一度の帰宅でかなりの出費になってしまう。となると帰宅を断念する方も増えて本末転倒になりかねない。 #執事の館

2021-05-02 17:25:24
リタ @rita_ri_ta_

主の皆様のツイまとめをみたけど、やはりお給金についての意見は割れるよね…一律で大きな値上げが難しいのであれば高級verの日を設定するとかでしょうか。あと、お菓子よりお料理系好きな主としては軽食メニューはできれば減らさないでほしいです… #執事の館

2021-05-02 18:13:44
ゆーせー @Highwaynecooo

執事の館、最後に帰宅したのもう5年ほど前の話だけど未だにシフォンケーキのふんわり感に驚かされたの覚えてるし紅茶嫌いを克服したお店だからちょっとでも助けられたら良いな...仕事上帰宅できないけど申しつけしたい

2021-05-02 18:30:02
ちいこ @meecochan2020

そもそも、お給金が庶民価格すぎません? 諭吉一人分ぐらいかと予想していたらあまりのお手頃価格に驚いたのよね… お若いお嬢さま方が多いからかもしれないけどアラフォー奥様の私からするとお安すぎるのよね スペシャルメニューを別日で設定してなんてどうかしら… #執事の館

2021-05-02 18:45:31
クラウディア @OV1N1I8003cLtcH

執事の館、難しいと言われているのは承知で託児をなんとかお願いしたい… 素人意見になってしまうけど、託児サービスと提携したりとか出来ないのかな。 遠方なので、子供をなんとか出来ないと数年は帰宅できないな。 #執事の館

2021-05-02 18:54:12
クラウディア @OV1N1I8003cLtcH

追加の費用がそうしたサービスを必要としない主に上乗せされないように、というのは前提だけど。 #執事の館

2021-05-02 18:56:02
宮木水葉 @miyagi_mizuha

縁起でもないけど、仮住まいを一度手放す選択肢もあるのかもしれない。 経営母体が残れば再度展開する余地もあるから。 大好きなお店が、実店舗も通販も過去のものとなった虚無感は一度体験すればたくさん。 #執事の館

2021-05-02 19:11:29
せつな @ymbk_stn

このご時世というのもあるけど、仮住まいにも「リモート帰省」できたらいいなと思うのですよね。 リモートウェディングみたいに料理は予め届けて、予約した帰宅時間になったら繋いで、食事を楽しみながら、時々ばあや達ともお話できる。 #執事の館

2021-05-02 19:22:24
tea❄まいくらんぶ @latimeria_tea

まだ一度も帰っていない不良娘です。ごめんね? 収支報告を見ました。 もし可能ならまた本を読んでほしいなぁと過去の日記を見ながら思いました。 三島由紀夫の近代能楽集とか聞きたいなぁ。 #執事の館

2021-05-02 19:36:55
おとぎ🌗 @marchenbild

なかなか… 厳しい状況ですな… #執事の館 どこでもだけど、やはり人件費は一番かかる… でもだからといってそう簡単に減らせるわけでもないから難しい。

2021-05-02 19:41:15
暁月さん@Xiさん @xi69akatsuki

@tos #執事の館 の収支の件、とぅげったも読んできました。交通機関弱い地方の(未帰宅ですまない)主目線でいくと、今の給金で気軽に帰れてた主が値上げで足が遠のく分、予約が取りやすくなるなら多少高くなっても遠方から行くっていう主は増えるんじゃないのかなぁと思ったりした。→

2021-05-02 19:49:07
暁月さん@Xiさん @xi69akatsuki

@tos #執事の館 遠方からだと、旅行の流れに入れたい方も多いだろうし、そうなると予約が取りやすいって大事なんだよね。 とぅげったで「値上げすると帰宅数が減る」っていう意見を見て、もちろん今の金額でぎりぎりな方もいると思うしそういつ方は行きにくくなるけど、その分他の余裕はあるけど→

2021-05-02 19:49:08
暁月さん@Xiさん @xi69akatsuki

@tos #執事の館 予約がなかなか取れなかった人が行けるようになるって考えたら、7,000円くらいに上げるのはやっぱりアリだと思う。 あとは、遠方の主向けにお席の確約ができる何か……っていうのがとかね。まぁこれは戯言なのでスルーしてもろて( ˊᵕˋ )

2021-05-02 19:49:08
小中@超←進↓化↑ @konakag0

#執事の館 収支の件、チップ案は現状オプションが該当すると思うんだけど、お持たせはともかくカップはどんなカップがあるか分からない(一覧は文字だけなのでイメージが沸かない)、選ぶのに時間かかったら席の時間減るかもって不安で使えてないのでその辺もう少し分かりやすければなーとは思う。あと

2021-05-02 20:03:31
喜の @kino2lazy

某執事の館の訳ありサブスクご歓談に、こわれせんべいを作るために丸いせんべいをわざわざ割って壊れにしてる話を思い出すなど。

2021-05-02 20:10:50
喜の @kino2lazy

執事の館のサブスク提案は色んなものを試してみたいひとにはいいのだろうな、と思う。以前、米久の毎月届くセットを購入してたけど、自分からは手を出さないものが食べられて楽しかった。アイスバイン一本来たときは鍋に入らなくて困ったけど。

2021-05-02 20:15:35
SAKI @SAKI22

執事の館のサブスク ずっと継続じゃなくて全6回コースで レシピとお菓子がつく 「あるじのお料理教室」 みたいなので 写真を撮ってTwitter上げると 執事とかばあやがめっちゃ褒めてくれたり ここはこうした方がいい! ってコメントくれたりしたら 楽しそう 主人達のスキルも上がっていい

2021-05-02 20:46:55
むぎ @mugihiko

他の主が話題に出してた「早期予約」は、遠方から帰宅する身には嬉しい。 交通機関やホテルの早割予約ができるし、仕事のスケジュール調整もできる。 個人的には、月替わりの品が決まってなくても大した問題じゃない。 #執事の館

2021-05-02 20:57:07
かしだか @52hr96da

#執事の館 なかなか建設的な意見は出せませんので、代わりと言ってはなんですがクッキーセット申しつけました!! 楽しみ🍪

2021-05-02 21:03:50
@nagi_sosaku2

執事の館いろんな案を出してもらってる中から良さそうなのを検討してこういうのはこんな感じになりますが〜って言えばいいのになんで理詰めで振り落としていくのか…案が出てるだけでも皆考えてくれてて優しいやん…

2021-05-02 21:14:47
藤柳 @okuyashiki

執事の館のサブスク案、1番コスト的に楽なのは福袋式だと思うから、その場合、好き嫌いがある人は承知の上で申し付けるべきかと思うし、あくまでも幅広く需要をカバーするのであれば、定額内で月に一品選んで頼むデパ地下サブスク式でいいんじゃないかなあ 私は試供品がほしい 試してから買いたい

2021-05-02 21:52:02
天/喪中 @ten_seraf

自宅の収支だというのになぁんにもいい案が浮かばないのでとりあえず気になってた若鮎を申しつけた。これに合うお茶があれば教えてほしい #執事の館

2021-05-02 22:26:11
虎徹おじさん @lenasnagamimi

執事の館でお菓子のサブスクを提案した奴、あれな、仮住まい方面の物語性を守る為には部屋の間貸しとかスタジオとしてコスプレイヤーさん達を招き入れるとか出来ないから、サブスクで定期的にまとまった売上が入る様にしつつ、今いる主さん達が余ったお菓子を周りにお配りして館に興味を(続)

2021-05-02 23:41:58
なないろいちご @nanairoichigo

そういえば、最近、松原さんのbotツイートって、稼働してますか?(たまたま私のTLで見かけないだけかな?) お申し付けは仮の手帳でもできるわけなので、まずはそこを訴求してみては。 お金をかけずにやれる所から。 #執事の館

2021-05-03 00:02:26
彩雲竜みなぽん @minapon_choco

#執事の館 私は帰宅のお給金が1万円でも帰宅するし、それくらいの価値はあると思う

2021-05-03 00:19:36
前へ 1 ・・ 9 10 次へ