昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「今、ライトノベル業界で新作開発&ピックアップ」に必要だと思うポイントを現役編集者が語るTL

まとめました。
37
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
夏川(編集者) @samansa007

わざわざサイトを覗きにきてくれる位、熱心なユーザーでも一つの作品のチェックに割ける時間は平均すると5秒未満。 では、書店さんの新刊台で書籍と出会った人はどうでしょう。膨大な新シリーズがあるなか、全ての作品のあらすじを読んだり時間を割いてもらうことは難しいような気がしますよね。

2021-05-02 19:29:47
夏川(編集者) @samansa007

なので基本、新シリーズは市場に「1秒」で面白さを伝えられるような明快さを備えさせておくことがベスト! タイトル、イラスト、キャッチコピーの3要素でそれを伝えられる企画であれば、多くの人に届けられる可能性が上がる筈🎊

2021-05-02 19:31:39
夏川(編集者) @samansa007

以上、「明快さって大事だよね」なお話でした! せっかく長い時間をかけて創った作品なら、多くの人に読んでもらうまで辿り着いた方が幸せなのです✨

2021-05-02 19:33:00

 

結論

夏川(編集者) @samansa007

【結論】 新シリーズは 1⃣「明快さ」とは1秒で伝えられるか 2⃣「新しさ」とは体験即に紐付くもの 3⃣「ニーズ」は数字観測の積み重ね これを満たしている企画が良き!(だと、個人的には思ってるいるのです) 以上、同僚&担当作家さんとの打ち合わせ短縮用業務連絡メモでした~。

2021-05-02 19:37:03
夏川(編集者) @samansa007

長々と語りましたが、稀にこれらを全て無視した怪物的な作品が産まれることもあるのです! そして、そういう作品こそ業界の流れを引っくり返すパワーを持っていたりするので、これからも色々なアプローチから多様な作品が産まれてくれると良いなーと思います。 多様性がないと長く生き残れないので🙃

2021-05-02 19:59:36

 

質疑応答

管理人らぴ@編集見習い㊗️新刊『脚本・シナリオの書き方』発売開始! @kazakiribana2

KADOKAWAブランドらしい考え方ですね。 レッドオーシャンを狙うか、ブルーオーシャンを狙うかの方針で行くと、KADOKAWA系列は昔からレッドオーシャン戦略を取っていると思うので路線的にはあってると思います。 あと、イノベーター理論のアーリーアダプターですね。書評ブログの動向で察せますよ。 twitter.com/samansa007/sta…

2021-05-02 19:18:37
夏川(編集者) @samansa007

【1⃣市場のニーズとマッチしているか】 この市場という括りは「ライトノベルの新刊を発売一週間以内に購入する読者」を指しています。 この業界の最先端を知り尽くしている読者であり、ライトノベルを最も愛し支えてくれているコアユーザーは今、何を求めているのでしょう。(教えて欲しいっ!)

2021-05-02 19:08:08
夏川(編集者) @samansa007

@kazakiribana2 まさしく自分はイノベーターではないタイプの思考回路になりますね。 本当のヒーローとは誰も見たことがないことを体現して鮮やかな結果を出す人だと思います!

2021-05-02 20:16:35
管理人らぴ@編集見習い㊗️新刊『脚本・シナリオの書き方』発売開始! @kazakiribana2

@samansa007 ニーズは不満からみつかることも多いので、不満買い取りセンターやテスティがマーケティング担当者にはおすすめです。 web.testee.co

2021-05-02 20:21:27
夏川(編集者) @samansa007

@kazakiribana2 これ初めて知りました…!(後でチェックしてみよっ)有益な情報を有難うございます😆🙏

2021-05-02 20:23:06
管理人らぴ@編集見習い㊗️新刊『脚本・シナリオの書き方』発売開始! @kazakiribana2

@samansa007 いえいえ、こちらこそ。Amazonに負けないように頑張ってください! ちなみに、以下のサイトもためになって面白いです。 hon.jp/news/

2021-05-02 20:32:02
夏川(編集者) @samansa007

@kazakiribana2 Amazonさんは🌍最強なので最早、背中が見えないのですが頑張ります!💦 新しい情報も感謝!早速見てみます~~。

2021-05-02 20:35:59

 

ゆきとも@ラノベ紹介YouTuber @yuki_tomo624

昔は「ラノベは表紙で売上が決まる」「絵師ガチャ」的な謎論調あったけど、それを見ることが全然なくなったのはラノベのイラストのレベルが全体的に物凄く上がったからだよね。タイトルもデザインも、パッケージはこれからどんどん洗練されていくと信じてるぞ

2021-05-02 20:07:21

 

田井ノエル @tainoe_tainoel

自著の場合、普段は本を読まない人でも「地元が舞台だから」という理由で読んでいただける 「こんなに読みやすい本があるんですね」と言われるのですが、読み慣れた人間からすると「このくらいの本は同ジャンルにたくさんある」ので、若干申し訳なくなりつつ、これを機に読書の世界に来てほしいと思う

2021-05-02 20:11:36
田井ノエル @tainoe_tainoel

本を読まない人が本を読む理由は、面白さではなく、話題性や共感性 売れてる、受賞作、映像化などなどの他に、「作者が地元にいる」とか「テレビで見て好印象だった」「舞台や題材が馴染み深い」などがあり、ご当地作品は読書界隈以外にも売れる可能性があるのは、かなり魅力的だなぁと思いました

2021-05-02 20:15:39
田井ノエル @tainoe_tainoel

湯築屋に関しては、「都心部で大して売れていない」という大きすぎるデメリットを1巻目から背負ったのですが、代わりに、地元での売上が馬鹿にできないくらい大きくてですね ご当地系の理想形みたいな売れ方をしています 都心との人口比にすると、狭すぎる市場に支えられているシリーズです

2021-05-02 20:19:10

 

落合祐輔@ラノベ作家/シナリオライター @ekusuy7

一連のtweet、とても勉強になりました。 僕は基本、自分の性癖・劣情を煮詰めた作品じゃないと「僕が作らなくても良い企画」という意識が働いてモチベも上がらないし、ニッチになってしまいがちなんですが⇒ twitter.com/samansa007/sta…

2021-05-02 20:13:19
落合祐輔@ラノベ作家/シナリオライター @ekusuy7

これらを意識して作らないと「あんたのこだわりは分かったが売れるビジョンが分からない」となっていまう。だからこそ、せめて「企画の表層・パッケージをどうするか」って部分では、意識しないといけない金言だなぁと思いました。

2021-05-02 20:13:19
落合祐輔@ラノベ作家/シナリオライター @ekusuy7

正直、データドリブンは苦手な分野ではありますが……。なので、苦手なら無理にスキルを伸ばさず、得意な仲間に頼るだったり得意な人にアウトソーシングするのも手ではあるな、とも思っていたり。

2021-05-02 20:13:19
夏川(編集者) @samansa007

@ekusuy7 コメント有難うございました😆性癖っていうのはクリエイターにとって宝ですよ。絶対大事にした方が良いと思います! その源泉を如何にして大衆が食べやすいよう調理するか、業界の文脈に乗っけて面白さを伝えられるか、という所がポイントだと思ってますです。

2021-05-02 20:20:55
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ