第1回ソーシャルビジネス・カフェ「被災地・陸前高田の現状とこれからを考える」

一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク主催 「第1回ソーシャルビジネス・カフェ」  被災地・陸前高田の現状とこれからを考える のつぶやきです。
1
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 河野さん 絶望の中での希望 仲間の25人が連携して陸前高田ではなくても日本の中で活躍してほしい 長谷川さん おそわっていることのほうが多い。どういう形に残すか。全国の大学このような活動をおこなったときに日本の文化がおこるのでは #SBCafe

2011-08-05 19:10:58
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 田村社長 インターンシップでわれわれも勉強した。大学では学べない経験。世に出てから学んだことでこれまでやってきた。経験しないと卒業できないぐらいであってほしい。日本をささえるのは若者、若者に期待するしかないしこの事業を続けて #SBCafe

2011-08-05 19:09:26
友廣裕一/TOMOHIRO Yuichi @tomohy

陸前高田の長谷川社長!旅でお世話になった方の一人。震災後もご活躍とのこと RT @sudodon1311 長谷川社長 建物ではなく心を立てる。これをめざしていかないと再建にならないだろうし、いかに人を呼び戻すか、なんとか業界を越えて、連携して日々頑張っていきたい #SBCafe

2011-08-05 19:06:37
國分佑太 @yutabnbn

気高い言葉ですね。響きました。RT @yutakatanabe: 「我々はお世話になって生きるだけではいやなのです。誇り高く生きたい。」(八木澤商店・河野通洋社長) #rikuzentakata #SBCafe

2011-08-05 19:06:00
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

「日本を支えていくのは若者。若者が学んでいけば日本も捨てたものではないのでは。」(高田自動車学校・田村 滿社長) #rikuzentakata #SBCafe

2011-08-05 19:05:11
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

「我々はお世話になって生きるだけではいやなのです。誇り高く生きたい。」(八木澤商店・河野通洋社長) #rikuzentakata #SBCafe

2011-08-05 19:02:06
atsuhiko_sudo @sudodon1311

第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 河野さん この国の食糧、再生エネルギー、われわれのありかたを考えるか、だと思う。なんとか支援していただいて、たちあがる気持ちになれた。具体的には2部で話ししたい #SBCafe

2011-08-05 19:01:21
atsuhiko_sudo @sudodon1311

第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 会場から質問 再生ではなく新しい街つく、人口を増やすことまで考えているとはどんなことですか? #SBCafe

2011-08-05 18:59:38
atsuhiko_sudo @sudodon1311

第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 高橋さん でも人なんです。底なしの絶望とあふれんばかりの希望、それが陸前高田なんです。すみません、熱い思いなのに、一部途中がきれてしまいました。 #SBCafe

2011-08-05 18:58:20
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

「陸前高田で感じた事は、人が死んでいるという事です。沢山の問題。日本の食料庫と言われる東北へ放射能。津波で全てが流されている。さら地でどうやって雇用を生み出すのか。一番感じたのは心の問題。底なしの絶望とあふれんばかりの希望。」(学生) #rikuzentakata #SBcafe

2011-08-05 18:58:05
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 インターシップ高橋さん 感じたこと。人がなくっている。すれ違う人がみんな大事な人を亡くしている。次に感じたことは問題です。放射能です。野菜も畜産も魚も絶望的かもしれません。沿岸は何も残っていないのにどうやって雇用を生み出すんだ #SBCafe

2011-08-05 18:55:21
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

「陸前高田の方々は震災の前から、陸前高田に本気だったんだと気づいた。インターン生への本気度も想像を越えていた。大変な状況の中でこれだけ真剣に関わってくれるとは。若者の可能性に賭けてくれている。行動で応えたい。」(愛媛大学・猪口さん) #rikuzentakata #SBcafe

2011-08-05 18:51:22
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 インターシップ生への本気度も違う。だからもう一度行くことに決めた。自分たちのプランの調査を行いたい。高田の人たちは若い僕らに期待しているそれに答えたい。 #SBCafe

2011-08-05 18:50:24
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 インターシップ代表愛媛大学いのくちさんから発表 自根きゅうりの農作業 2週間で陸前高田が好きになった。陸前高田の人はメディアと見たのとは違う、高田をなんとかしたいという本気度が違う。 #SBCafe

2011-08-05 18:47:51
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

「陸前高田で地元で生きる者は、奪い合うのではなく、みんなで模索してやる。建設業は建物を建てるのではなく、心を建てる。形からではなく心から建てる。」(長谷川建設・長谷川順一社長) #rikuzentakata #SBCafe

2011-08-05 18:43:37
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 長谷川社長 建物ではなく心を立てる。これをめざしていかないと再建にならないだろうし、いかに人を呼び戻すか、なんとか業界を越えて、連携して日々頑張っていきたい。 #SBCafe

2011-08-05 18:42:49
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 長谷川社長 アセスメント1か所1時間2時間と増えている。帰ろうとするとひきとめようとする。学生は生々しくつきあってもらっている。まとめて仮設の自治会に提案していきたい。高田の建築関係はほとんど残っていないが皆で復興の模索中 #SBCafe

2011-08-05 18:40:44
atsuhiko_sudo @sudodon1311

【第1回ソーシャルビジネス・カフェ】 長谷川建設長谷川社長 河野さんからインターシップを受け入れろ(笑) 仮設住宅のアセスメントをしてもらっている。阪神大震災でも孤独死があった。心の問題だろう。本音は地元の人間にしゃべりにくい。学生の方が話しやすい。 #SBCafe

2011-08-05 18:37:39