8/6ニコ生 阪神大震災から学べることは?​ ~神戸新聞×河北新報 記者​対談・地方紙が見た大震災~ #nicojishin #jishin

ニコ生2011/08/06(土) 開場15:50 開演 16:00~18:15 来場者数:22530人 コメント数:7430 阪神大震災から学べることは?​ ~神戸新聞×河北新報 記者​対談・地方紙が見た大震災~ http://nico.ms/lv58825492 番組ID:lv58825492 主催 : RELATION RelayTalk Project http://relationrelaytalk.info/ 対談 続きを読む
1
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「神戸は住民間の対立があったが、それは話し合いの場があったから。今回は、行政が事業を始めようとしていて、説明の場はあるが、住民の話し合いの場はあるのか?見えてこない」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 16:52:14
渋井哲也 @shibutetu

寺島「石巻市は被災の範囲が広い。8000戸の仮設住宅を計画している。5ヶ月経っても人々の生活状況に変わりがない。津波の高さを上回ることが必要。女川はようやく住民説明会。復興するのに10年かかると」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 16:56:33
渋井哲也 @shibutetu

寺島「被災の状況、歴史も違う。後継者の有無によっても違ってくる。一つ一つに全員の合意がないと国の補助が出ない。しかも4分3しか出ない。合意を取るのは難しい」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 16:58:33
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「もっとボランティアがいると思ったがいないなと思った。現地では断っている。不可解。自分が『ボランティアをさせて』といっても、うさん臭がられた。手伝った民家は、ボランティアの頼み方を知らなかった」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:01:01
Jumpei ARAI @araijumpei

いつもはぬるいはずのニコニコ動画コメントが、生放送の議論に合わせて、ものすごく意義深いコメントであふれているなあ。「阪神大震災から学べることは? ~神戸新聞×河北新報 記者​対談・地方紙が見た大震災」 http://t.co/I3S7k2T #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:01:38
渋井哲也 @shibutetu

寺島「南相馬市で取材した時に、区長さんが集まっていた。東京からたくさんのボラティアがきているので、話し合っていた。社協のボラセンに人数を伝えていた。積み上げなのか?」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:02:56
渋井哲也 @shibutetu

寺島「神戸の時にボランティアの受け入れは?」宮沢「地元に受け入れ組織ができた。社協を通じてくることはなかった。行政の言われないことをする、というスタンスだった。もちろん、変わった人もきた」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:05:11
渋井哲也 @shibutetu

寺島「神戸は受け入れ組織が民間。役所か民間かの違い?」宮沢「避難所に集まったおばちゃんたちが作った」寺島「東北の田舎は、外の存在との付き合いがわからないということもある」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:07:34
渋井哲也 @shibutetu

寺島「地元ととけ込んでいる人たちは、ボラセンを通さずにふれあっている人が多かった。宮城県のボランティアは30万人。3県で単寿に3倍しても90万。神戸に及ばない。復旧に遅れが出ているのでは」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:09:24
渋井哲也 @shibutetu

寺島「神戸は戦災復興との比較。東北は、三陸津波やチリ地震津波との連続性で語られる。チリ地震津波は、地元の行政の力で復旧。この規模での復旧は東北では初。地元では、住民と役所とのやりとりになっている」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:11:42
敷島叢菴 @a_00000

ニコ生視聴中 : 阪神大震災から学べることは? ~神戸新聞×河北新報 記者対談・地方紙が見た大震災~ #nicojishin #jishin http://t.co/NlF5ic7

2011-08-06 17:23:45
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「災害ボランティアは社会福祉協議会を通さなくてもいい。それ以外の窓口を作ればいい」寺島「コーディネーターの役割は大きい。つながることで支援物資を送ることができたりしていた」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:24:07
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「神戸の中学生と亘理町の中学生が交流したが、先生が『震災のことは聞かないでおこうね』と言っていた。聞き出すことは傷つけるから、と。聞いてほしい人もいる。関心があるというメッセージが必要」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:27:06
02 @engawa_02

8/6ニコ生 阪神大震災から学べることは?​ ~神戸新聞×河北新報 記者​対談・地方紙が見た大震災~ #nicojishin #jishin http://dlvr.it/f4SZZ

2011-08-06 17:27:07
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「神戸では、生活再建だけでなく、自分たちと同じ重いにさせたくないという気持ちがあった。家がつぶれたら、国がなんとかしてくれると思ったが、何もしてくれない。運動が大事。外の人のサポートは助かる」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:29:44
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「記録を残して行くことが、次の備え。1年、2年、3年になるなかで、どう当事者が残して行くか。外の人がどう聞き取って行くか」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:33:05
渋井哲也 @shibutetu

寺島「狭い土地で農業をやってきた。そこが塩をかぶっている。特に高齢者が何もしないことほど苦痛がない。苗を届ける活動をしている人がいる。公民館長『苗のおかげで元気になったよ』。話を聞くのが大事」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:38:52
渋井哲也 @shibutetu

宮沢「ボランティアは、技術を持っていなくてもいい。彼らがいることがメッセージ。気にかけてくれている。個人の判断で行くことがメッセージ。ボランティアはマンパワーではなく、メッセージであってほしい」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:42:24
alnc @Axel_Nico

ニコ生視聴中 : 阪神大震災から学べることは? ~神戸新聞×河北新報 記者対談・地方紙が見た大震災~ #nicojishin #jishin http://t.co/ev8PNv2

2011-08-06 17:49:24
渋井哲也 @shibutetu

山陰•田中「自分が被災するとどういう場面で思ったのか?」宮沢「取材のノウハウはあったが、社屋が被災するとは思っていなかった。備えができていなかった」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:52:55
渋井哲也 @shibutetu

寺島「印刷工場は免震構造であり問題なし。新聞は作れる。紙面のレイアウトを行うサーバーが倒れた。原稿と写真をくむのに、新潟日報にお願いをした。デスクと記者を派遣した。共同通信の回線が生きていた」 http://bit.ly/ptekmB #nicojishin #jishin

2011-08-06 17:57:19