【ONE PIECE】マウント取るため推し(モルガンズ社長)への想いをひたすら列挙する不健全なまとめ

どっちが上でも構わんと言うにはこの世経アルバイト――――若すぎる!!!
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ

2019年8月9日 STAMPEDEのモルガンズ社長の登場っぷりに喜ぶ

世経アルバイト @onepiecebignews

STAMPEDE(スタンピード)は○○○映画 ウソップやバギーやクロコダイルやモルガンズ社長に対する感想 #ワンピーススタンピード #ONEPIECESTAMPEDE fse.tw/mQ8PY#all

2019-08-09 20:25:47

ワノ国編頃のモルガンズ社長

2019年1月21日 ビッグ・マム海賊団の情報力が業界一と明らかになる。それでモルガンズ社長の評価が(自分の中で)高まる

世経アルバイト @onepiecebignews

今週はビッグ・マムの“情報力”が業界一という新情報が明らかになったわけですけど、そんなマムが誉める恐らく世界一であろう“情報力”の持ち主が既に作中にいる それはずばり世界経済新聞社社長“ビッグ・ニュース”モルガンズ! 怖いわーモルガンズ社長の素晴らしさが怖いわー pic.twitter.com/gZJQyB6hpY

2019-01-21 18:06:01
拡大

2019年8月20日 扉絵リクエストに投稿したモルガンズ社長のネタを挙げる

世経アルバイト @onepiecebignews

海賊無双じゃないが、原作でちょっとありえないキャラ絡みは妄想する 気が向いた時に夢の一枚や扉絵リクエストに応募してる ・焼き鳥を食べるモルガンズ社長とニワトリ伯爵 ・ラパーンと会話するキャロット ・モモの助とお玉に飴をあげるペロスペロー ・ダンスをするクイーン様とジャンゴとフルボディ

2019-08-20 17:18:18

2019年9月21日 モルガンズ社長が本誌で再登場し信じられないほど活躍する。モルガンズ社長のポテンシャルが広く認知された回。

世経アルバイト @onepiecebignews

今週のワンピ俺のための回じゃん!!! #wj43

2019-09-21 05:16:04
世経アルバイト @onepiecebignews

世界会議の報道をするのに最も適任なのは、そりゃあモルガンズ社長でしょうとも!! タイトルにビッグニュースという言葉が使われている以上、そりゃあモルガンズ社長の登場でしょうとも!! エビバディ!!モルガンズ社長を讃えよ!!! しっかし尾田先生この鳥社長を絶対気に入ってるでしょ #wj43

2019-09-21 05:49:14
世経アルバイト @onepiecebignews

今週まず評価すべきことはモルガンズ社長の表情の変わり具合ですね 特に銃を向けられた場面のコミカルチックな表情はポイント高いです その窮地を腕力で切り抜けたことも評価されてしかるべきでしょう 「ウソで人を踊らせる活字のDJ」だけど、自分が気に入る嘘以外は載せない愉快犯っぷりもGOOD! #wj43

2019-09-21 05:58:09
世経アルバイト @onepiecebignews

しかしこの世界中から反感を買いながら自分の好きなニュースを(嘘を織り込ませながら)報道する姿勢は本当に笑えて最高だな 世経読者からしてもワンピ読者からしてもどこから嘘でどこから真実か分からない ていうか四皇と世界政府に喧嘩売って逃げ場所あるの? 馬鹿なの? 馬鹿で最高なの? #wj43

2019-09-21 06:08:26
世経アルバイト @onepiecebignews

「死亡記事は飛ぶ様に売れる!!」「「議決結果」も最高だ!! 「殺人未遂」も胸が踊る!!!」 僕「きゃっきゃっ」 「おほースゲェ額の小切手!!」 僕「きゃっきゃっ」 「“新聞王”モルガンズをナメんじゃねェよ!!!」 僕「きゃっきゃっ」 屑で有能って素敵やん? #wj43

2019-09-21 06:15:38
世経アルバイト @onepiecebignews

今までにモルガンズ社長が頂いたコメント 「富も名声も力も手に入れてるから海賊王」「この海で最も自由な奴だから海賊王」「情報操作屋」「イエロージャーナリスト」「ビッグバード」「マスゴミ鳥」「クソ鳥」「偏向報道大好きマン」「メディア王」「6番目の皇帝」

2019-09-21 17:12:19
世経アルバイト @onepiecebignews

最初にモルガンズ社長を好きになったのはやっぱりジャッジの泣き顔を見て喜んでる場面かな 「ジェルマと我が社も縁深い!!」と言った舌の根の乾かぬうちに、その知人の失態を新聞のネタにしようとする卑しさに呆れるより笑ってしまった アニメ版では泣き顔の写真を撮りまくってた

2019-09-24 20:00:19

2019年12月8日 強さと絡めてモルガンズ社長を語る

世経アルバイト @onepiecebignews

ルフィとカイドウを見てると『強さ』とは「自己の意を貫き通す力」「我儘を押し通す力」だなと思う #アニワン

2019-12-08 13:14:04
世経アルバイト @onepiecebignews

もちろん戦闘力とは違う強さ(名人や職人の技術力、バギーのカリスマ性、モルガンズ社長の情報力、ルフィや黒ひげの天運、意思の強さ)も作中ではいっぱいある それはそれで「我儘を押し通す力」になってるんだけど、でもやっぱりルフィとカイドウの自分勝手さは強さの象徴的 #アニワン

2019-12-08 13:21:01
世経アルバイト @onepiecebignews

戦闘力ではない強さを少し掘り下げると、ドクトリーヌやアイスバーグさんはまさにあの技術力で我が儘が許されてるな アーロンは金の力で海軍の目を逃れていたしシーザーはあれでも天才だから無法者になっても引く手あまただった モルガンズ社長の場合は強さ(つよさ)というより強かさ(したたかさ)か笑

2019-12-08 13:57:31

2020年1月8日 ロジャーがラフテルに到達したことで新聞に海賊王だと書かれる

世経アルバイト @onepiecebignews

RT 器としての『海賊王』はその人の資質の問題だが、世間の評判としての『海賊王』は世界経済新聞の一面を飾るかどうかで決まるのだ つまりモルガンズ社長の「最悪の世代から海賊王が誕生する!」という発言の真意は「最悪の世代が今アツいからこいつらの誰かを海賊王ってことにしちゃお🎵」なのだ

2020-01-08 18:13:38

2020年1月20日 ロジャーがラフテルに到達したことで新聞に「“富” “名声” “力”全てを手にいれた男」だと書かれる

世経アルバイト @onepiecebignews

・Dの意味はラフテルにたどり着けば分かる ・世界政府がDの名を隠す理由も分かる ・“ひとつなぎの大秘宝”は世間が生み出した表現 さらっと重要情報を載せてくるのズルいよ尾田先生 「“富” “名声” “力”全てを手にいれた男」は世界経済新聞から生まれた表現? またモルガンズ社長の株が上がる? #wj08

2020-01-20 12:02:52

※補足しておくとロジャー海賊団の活動期に世界経済新聞が存在していたかは不明です。

前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ