「人類の宇宙進出」文化講演会なう

4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ふるふる @furuhouse

八坂先生 デブリの解決法。一番有効な方法は発表しなかった。技術的には可能だが経済的に厳しい。デブリを捕獲して無くす。そういう作業してもなにも儲からない。衛生を上げるのはぼじティブな結果を得られるが。放っておけば損害が減るという点ではポジティブとは言えるが。 #jpsec

2009-12-12 15:47:55
ふるふる @furuhouse

投資の問題でデブリを捕獲してなくしてしまうというのは難しいだろう。今、デブリにならないような推進装置を考えている。 #jpsec

2009-12-12 15:48:55
ふるふる @furuhouse

具体的に2050年までに確立する、といって国家プロジェクトが動いている。もうすぐものすごいインパクトがくるのではないか。 #jpsec

2009-12-12 15:53:58
ふるふる @furuhouse

JAXA土田氏 人類は地球の資源がなくなって他の星の資源を掘り起こしに行くのか、と思うとちょっと寂しくなるが…地球の外に行こうと思うと食べないといけないし出さないといけない。出したものを再利用して小地球のような仕組みを宇宙船に再現しておかないと長旅は難しい。 #jpsec

2009-12-12 15:57:03
武田誠 @makototension

hakodaさん他tsudaりありがとうございます。携帯からじゃ無理です(^_^;)どこに座っているのかな?私はN列でサラリーマンのコスプレしています(笑) #JPSEC

2009-12-12 15:57:44
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

土田「現実問題。長期宇宙滞在には時間だけでなく、食べる、出すの問題もある。宇宙では補給が困難。使えるのはおしっこ、う〇こ。生存環境をコンパクトにする必要がある。」 #jpsec

2009-12-12 15:57:56
ふるふる @furuhouse

すみません、芋場つながりにくく、かなりとりこぼしています。今長澤先生がお話中。何万年何十万年というものをもっと上の何十億とかの桁に持っていく。太陽から来たエネルギーを取りこぼさずに全部使ってやろう。地球に届いているのはほんの一部。 #jpsec

2009-12-12 15:59:49
ふるふる @furuhouse

生物としての種のスケールを遥かに超えてくる。ある種の文化とか知識とかの文明の伝達。そこまで流れてくれればいいかな。100億年とかのスケールだと、宇宙の加速膨張のお陰で隣の銀河は指数関数的に遠ざかっていく。宇宙で孤独な生命になってしまうかも。 #jpsec

2009-12-12 16:01:48
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

長澤「人類が長く生存するためには宇宙への進出は不可欠。まずは太陽エネルギーを効率的に使う。長く存続すれば他の知的生命体とのコンタクトも可能性でてくる」 #jpsec

2009-12-12 16:02:21
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

アンケート。宇宙エレベーターで期待する影響。複数回答したいなあ #jpsec

2009-12-12 16:03:14
ふるふる @furuhouse

Q2:宇宙エレベーターでかいけつしたい問題はなぁに? 1環境問題、2資源エネルギー問題、3国際紛争問題、4新産業の創出、5インフラ整備、6本格的な宇宙進出、7その他。の7つの選択肢。 #jpsec

2009-12-12 16:03:57
ふるふる @furuhouse

回答は複数OKらしいです。結果、本格的な宇宙進出がダントツトップ。新産業の創出、資源・エネルギー問題が続いています。案外環境問題解決には期待されていない? #jpsec

2009-12-12 16:06:34
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

アンケート結果。自分は1.3.6を答えたー #jpsec http://twitpic.com/t63jy

2009-12-12 16:06:56
拡大
ふるふる @furuhouse

長澤先生にムチャぶりw 住める環境の拡大等による国際紛争の解決についてコメントを。 #jpsec

2009-12-12 16:07:41
ふるふる @furuhouse

隣村まで何億光年もあったらケンカのしようがないのでそういう意味では解決になるかな?資源がありすぎても争いは起こるだろうし、住めるところが増えても人口が増えれば変わらないし。何か大きな問題を解決するために仲良くしようよ、という方向の方が考えられるのでは。 #jpsec

2009-12-12 16:09:23
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

長澤「共通の敵があると協力しあうということがある。共通の課題を認識することで国際紛争問題に影響するかもしれない」 #jpsec

2009-12-12 16:11:36
ふるふる @furuhouse

インフラ整備については藤井先生にコメントをお願い。 地上に太陽電池を置くのが盛ん。でも常に無いと電力として使えない。雨ダメ夜ダメ。宇宙に持っていくと24時間補給できる。 #jpsec

2009-12-12 16:12:51
ふるふる @furuhouse

太陽発電衛星を打ち上げるのに、複数段ロケットではなく1段だけで行って帰ってこられないと。それがなかなか難しい。そこで宇宙エレベーターを使ってあげられれば、と。 #jpsec

2009-12-12 16:13:52
ビーダイ@VTuber風味 @BeDai

パネルディスカッションの進行が無茶ブリすぐるwww #jpsec

2009-12-12 16:13:55
Masahiko HAKODA(hakoda.eth) @hakoda

このアンケートつかった進行はうまくできてる。進行役の森重さんの話の振り方がおもしろいw #jpsec

2009-12-12 16:15:11
ふるふる @furuhouse

一昨年、太陽発電衛星も国のプロジェクトとして話が上がった。これとペアで宇宙エレベーター計画も話が進めば…。 #jpsec

2009-12-12 16:15:26
ふるふる @furuhouse

大野会長からルクセンブルクの話の続き。ヘリウム3は核融合の材料として使える。月からヘリウム3をとってきて核融合ができれば1000年レベルのエネルギーになる。が、月から地球へもって帰ってくる事自体どうなんだろう?お金をかけてエネルギーを使ってエネルギーを運んでくる #jpsec

2009-12-12 16:17:01
ふるふる @furuhouse

それってどうなんだろう?やはりむこうで使うのが筋ではないかと。地球上にアメリカが供給する?それってアメリカに旬出する前にヨーロッパの人がしていた話では?アメリカ進出してヨーロッパがうるおうみたいな。月でも同じような状況になるのでは? #jpsec

2009-12-12 16:19:13
ふるふる @furuhouse

あればあるほど人はまた争うだろう。50年後のエネルギー問題として、過去と同じようなことが起こる可能性がある。 #jpsec

2009-12-12 16:19:50
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ