レネゲイド考察草案

レネゲイドとは何か?という考察の足がかり
6
きなこくろむ @KinakotoKuromu

いやマジでオーヴァードは生物無生物関係なく最終的な宿主(もしくは目的地)に至るまでのキャリア説が有力になってきたな

2021-05-10 16:01:20
十卜或斗(とうら あると) @TOURARUTO

芽殖孤虫とかは終宿主が不明な寄生生物なんよな〜 そういう性質があってもおかしくはない

2021-05-10 16:29:50
山石おきあみ(26/38) @yamai_shi_TRPG

レネゲイドウィルス寄生生物説はかなり好きよ。衝動に呑まれたりなんかは個人が置き変わってる感あるし、馴染めば馴染むほど自分の意志とレネゲイドの指向性がまざっちゃったりして

2021-05-10 16:08:12
優雅ないきいきごはんオルタ @kashipam_trpg

このメンツならロイスによるバックトラックを細胞記憶(エピジェネティクス)によるものとする持論も聞いてもらえそうな気がするんだが後で話してよろしいか?

2021-05-10 16:11:35
えいえいすと @eieisuto

個人的には生物に元より含まれてる物というより独立した生物説を推す。意思は介在しないか、あるいは人間には観測できない思考領域みたいな(高次元というわけではなく種別、テレビで言うチャンネルが違うような感じ)。個人的には後者が好み。

2021-05-10 15:27:05
えいえいすと @eieisuto

例えばテレビを世界だとして、人間が見てるのが4チャンネルだとして、5チャンでは樹の言葉がわかったり、7チャンでは空気の声が聞こえるかもしれない。人間が他の物を観測できないのは認識してるチャンネルが違うからで、当然種別が違うので、その部分は観測も認識もできないという考え方

2021-05-10 15:52:43
えいえいすと @eieisuto

その中でレネゲイドもまた別のチャンネルを主とした生命だとする。同じ世界に存在しているけどチャンネルが違うので4チャンではよくわからんっぽいウイルスっぽい生命っぽい何かっぽいという形でしかわからない。

2021-05-10 15:55:11
えいえいすと @eieisuto

レネゲイドくんが人間にも観測できる意思を持ったり(レネビ)、無機物にも感染したりする事から見るとレネゲイドくんはそれに移る事でそのチャンネルを観測できるようになる性質を持つ生命なのかも。森の言葉がわかって人と話せる樹のレネビみたいに複数のチャンネルを持てる生命。

2021-05-10 16:03:52
えいえいすと @eieisuto

単純に観測範囲が違う生命をチャンネルにたとえてるだけなので、思念体の地球外生命体は人間とは違うチャンネルだろうし、死後の世界なんかもそう。レネゲイドくんが地球外生命だとしたら人間にとっては現象と生命の中間くらいの存在なイメージある。

2021-05-10 16:09:46
十卜或斗(とうら あると) @TOURARUTO

レネゲイドビーイングがオリジン:レジェンドを持つ経緯を考えるとえいすとさんの言ってる高次の情報に接続してる可能性めちゃくちゃあるんだよな 所謂ユングが言うところの集合的無意識のような何かから情報を受け取ってレネゲイドビーイングの形をとってるみたいな

2021-05-10 16:03:09
長月 @nagatsuki_15

えいぬとさんのチャンネルの話おもしろいね レネゲイドは波長があってるほんの一部しか人間には見えてなくて、人間の世界とは異なるチャンネルにも存在してるのかも ありえない事が起きるのは、それが有り得るチャンネルを人間が認識できないからかも

2021-05-10 16:03:47
はらぬい @haranui0w0

世界のレイヤー構造みたいな話?

2021-05-10 16:04:29
きなこくろむ @KinakotoKuromu

チャンネル説もおもろいっすね。じゃあレネゲイドはいろんなチャンネルとっかえひっかえしてどこを目指してるんだろうか……それとも自分の波長と相性がいい対象(チャンネル)を選んだ結果そいつに感染してるだけなのかな

2021-05-10 16:08:24
長月 @nagatsuki_15

レネゲイドどう考えてもこの世の生物学とか(でいいのかな?)で説明つかないから、あの世ないし人間に認識できない世界のレイヤーに存在してる説ありそう。 存在してるけど見えない

2021-05-10 16:08:54
長月 @nagatsuki_15

100%ゴジラの影響の考え

2021-05-10 16:09:16
長月 @nagatsuki_15

レネゲイドが他チャンネルの生物だと仮定したとき、チャンネルを超えて介入してきたのは何でだろね そもそも世界のレイヤー貫通した存在だったのかな? ほかの理由があるのかな?

2021-05-10 16:12:23
十卜或斗(とうら あると) @TOURARUTO

この世は10次元であるとする超弦理論がありましてぇ〜〜(ジャンルを広げすぎた音)

2021-05-10 16:13:19
えいえいすと @eieisuto

目指してるという物自体がないのかも。人間や生命だって生存と進化を目的としているけどじゃあ進化してどうするのって根源的目的は不明じゃん。何を目的に存在してるの?って聞かれたときにそういう生命だからと答えるしかないように、レネゲイドが他チャンを観測するのもそういう生命だからみたいな

2021-05-10 16:14:49
えいえいすと @eieisuto

といってもこれは根源的目的が無いと仮定した場合であって、もしかしたら人類にも樹にもあるいは空気にだって何かしらの目的があるのかもしれない。人類が生存と進化を繰り返してるのは人類にも解らないが生命の目的として、すべての原初、始まりの1へと戻るためだ、とかよくある話だし。

2021-05-10 16:17:15
えいえいすと @eieisuto

レネゲイドが『現象と生命の間』と言ったのもそういう理由からで、『そういう物(現象・法則、ルール)』として存在すると同時、活動し進化していく『生命』でもあるって形。

2021-05-10 16:23:01
長月 @nagatsuki_15

目的があって存在してた訳じゃないけど、存在していくうちに目的ができてきた とかありそう 進化の過程で意思を獲得したのだとしたら、そこからは指向性を持って行動できてもよさそうよね

2021-05-10 16:23:26
えいえいすと @eieisuto

ここら辺までくると哲学の領域になってくるのであれだけど、個人的に根源的目的を仮定するなら人間は『先へ行く事(進化)自体が目的(可能性という概念そのもの)』でレネゲイドは『レネゲイドという生命の始まりへの到達、別れる前の原初への回帰が目的』とかそれっぽくていいなーと思いますまる

2021-05-10 16:28:37
まえ一 @maei_trpg

レネゲイドが地球にやってきて、様々に進化して最後には宇宙に帰っていくの、ウナギが海からやってきて深海に帰っていくのとやってることは同じだからね

2021-05-10 16:29:47
十卜或斗(とうら あると) @TOURARUTO

高次存在から分離した(回帰理論)寄生生物が三次元上に現れ、人や物を中間宿主としながら拡散を続けてるみたいな

2021-05-10 16:41:52