スペシャル企画 #ちゃらぽこTwitter散歩会

たぬきとか石造物とかタヌキとか建物とか狸とかゾウとかいろいろあります
1
かわさんぽ @kawa_sanpo

「道端の石造物」 石造物も立ちっぱなしは疲れるので、腰を下ろして一休み #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/k8TlBcbNDC

2021-04-29 09:07:48
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

休日の朝になると、一杯いかがと誘惑してくる石造物 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/PK23Mw9Ztu

2021-04-29 09:10:03
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

お地蔵様たちが並んでいますが、化けられなかったヤツも紛れ込んでいます・・・。 (成分的には「石造物」では無いか・・・???) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/bhCpX2dFuQ

2021-04-29 09:18:03
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

かつての街道は、今では崖のような擁壁の上を通っていたのかな?今の道は急坂を削って造られたのかな?と想像を膨らませてくれる石造物。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/l3bks5b3yH

2021-04-29 09:22:07
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

@daifukuneko それでは、瓢箪のお楽しみは、「おつとめ」を済ませてからにいたしましょう♪(笑) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/uzAJtdkkEj

2021-04-29 09:45:04
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

「一類孤魂等衆」の碑。 周りの石の形は、案内板の伝説に由来して奉納されたのかもしれません。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/BtBX7JjwQX

2021-04-29 13:47:25
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

柴又帝釈天(「庚申」の日には、帝釈天板本尊の御開帳や、縁日が賑わう「宵庚申」などの催しがある)参道の、石のお猿さん。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/thXAuiFW4T

2021-04-29 13:50:37
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

日光例幣使街道・合戦場の宿場(栃木県栃木市、東武日光線の沿線)近くで見かけた「これより南 関宿領」の石柱。 「関宿」が、千葉県の北端の「関宿藩」なら、ここに、数十㎞離れた関宿藩の「飛び地」があったことの名残ですね。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/Z5epwk04iV

2021-04-29 13:58:20
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

これも、道端に設けられた「石造物」です・・・。 しっかり踏みしめて歩いて、石で足裏を刺激して健康になりましょう。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/tZ0o7D0nzx

2021-04-29 14:04:14
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

野生の力を取り戻しつつあるような狛犬さん・・・。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/JSjJGHCAyc

2021-04-29 14:08:52
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

親衛隊?に、きっちりとガードされたマンホール。 この「お題」は、ガードが堅く、近づいて前から横から上から下から撮りまくるのは難しいぞ・・・(笑) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/h8koBZuj8P

2021-04-29 22:44:14
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

太陽系の中心には、まさかの、暗黒の地中へと繋がるブラックホールが・・・?(笑) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/J54ID0C793

2021-04-29 22:46:29
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

マンホールならぬ、ポンホール(たぬきの巣穴???) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/tHg2XWOaN7

2021-04-30 07:40:14
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

「縁起物」 古くから「多幸」に繋がる読み方や、たくさんの足や吸盤で「良い物を吸い寄せる」力、厄除け効果の赤い色など、縁起物として正月料理にも使われてきたタコさん、最近は、英語読み「オクトパス」から「置くとパスする」として合格祈願の意味も増えました。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/HnVw2MeP8I

2021-05-01 05:39:38
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

「厄除け」 穏やかな五月晴れの季節はあっという間、やがて訪れる長雨の季節と、梅雨明けの夏空を切り裂く夕立豪雨・・・。 そんな季節に備え、今の暦では毎年7月9日、10日の、浅草寺「四万六千日」の日に授与される「雷除け」の御札。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/NhzDjNB0vC

2021-05-01 05:46:06
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

厄除けも縁起担ぎも日時を選ばず、むしろ、厄は夜中に突然襲ってきます。 そんなときは、電気さえあれば年中無休・24時間営業の自動販売機でどうぞ。 夜中の電池切れには電池自販機、突然の空腹には蕎麦うどんハンバーガー自販機、そして、突然の厄には厄除け自販機を。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/hUpo0qaNkX

2021-05-01 05:55:29
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

御存知、縁起物といえば、お狸様! 信楽狸の定番で、なぜか一里塚に案内板のある「狸八相縁起」は、昭和天皇の信楽行幸などにより信楽狸が広く普及した昭和中期頃、狸に造詣の深い僧侶「石田豪澄」により考案されたといわれています。 sixancientkilns.jp/shigaraki/ #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/8UgbVvBlwQ

2021-05-01 08:01:12
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

「草花」 老舗旅館前の路上園芸たち 画像4のとおり、高いビルに囲まれた一角に残されています #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/yyuNFOruDP

2021-05-02 08:44:48
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

お題「草花」 街角にさりげなく、でも人目を惹きつける「路上園芸」 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/osfm7yQSRD

2021-05-02 09:56:31
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

サボテンは草花に含まれます…よね?? #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/WdyKPLpFN9

2021-05-02 10:01:37
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

屋形船の集う川沿いで、発泡スチロールの船に乗った路上園芸の草花たち #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/z58NMXivRu

2021-05-02 11:10:06
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 6 次へ