いしいともえさん政策解説動画まとめ(国民民主党愛媛2区公認候補予定者)

国民民主党所属の石井智恵愛媛県議会議員(国民民主党愛媛2区公認候補予定者)がほぼ毎日発信されている政策解説動画のをまとめています! https://www.youtube.com/watch?v=av53HFG5MFk
3
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・毎日更新!217回目】 「政治家にとって大切なこと」 今回改めて、「仲間づくり」の大切さを感じています。 今日は高松市で国民民主党玉木代表と伊藤たかえ副代表の対談があり仲間と一緒に参加させて頂きます。 これからの日本がどうあるべきか、共に議論を深めていきたいと思います! pic.twitter.com/YhKXx906o5

2021-12-12 08:24:26
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・216回目】 年末に適用期限を迎える「住宅ローン減税」は期限を4年間延長し、その上で控除率を1%から0.7%に引き下げる方向で進んでいます。 今後、人口減少に伴い空き家が増えてくることが予想され 中古住宅購入への優遇などの政策も必要です。 pic.twitter.com/BB1AUcCg8q

2021-12-11 14:39:06
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・215回目】 これから日本も島の活用にもっと注目すべきです。 日本の離島は約6800島あり、有人離島は約400島。 島があることで日本の排他的経済水域の面積は世界第6位。 日本は資源大国です。 今後宇宙ビジネスも新たな産業として加わり、島を活用し発展していけるチャンスがあります。 pic.twitter.com/m9BP4Vk0cE

2021-12-10 16:01:35
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・214回目】 在日米軍駐留経費の日本側負担いわゆる「思いやり予算」を 来年度から5年間さらに増額していく方向で協議されているとのこと。 これが本当に必要なのか? 今まさに考えていくべき時期が来ています。 私は増額すべきではないと考えています。 今後議論していくべき課題です。 pic.twitter.com/FGnrm4vyv8

2021-12-09 09:37:38
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・213回目】 日本の民間人初、国際宇宙ステーション滞在! 前澤さん、平野さんの宇宙船がまもなく打ち上げへ。 今後宇宙ビジネス、そして航空機型の宇宙船が出発する「宇宙港」についてなどさらに発展していくでしょう。 新たな法律なども制定していかなければならない時代になります。 pic.twitter.com/LHzji5KOgO

2021-12-08 14:14:15
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・212回目】 アメリカ政府は北京五輪、パラへの「外交的ボイコット」を行うことを示しました。 中国のウィグル自治区への人権問題、日本の尖閣諸島への領海侵入など、 様々な問題があります。 私自身は「外交的ボイコット」日本は行っていくべきと考えています。 pic.twitter.com/EpxBRkrfFZ

2021-12-07 12:14:24
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・211回目】 本日12月6日から21日まで16日間 臨時国会が行われ 今日は岸田首相の所信表明演説があります。 ■オミクロン株への対応 ■経済対策など、18歳以下の10万円相当の給付、GOTOトラベル再開は? ■100万円の文通費の日割り支給、使途公開は? 補正予算案などの議論に注目です。 pic.twitter.com/Lgx8AIinwU

2021-12-06 08:41:09
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・210回目】 現在、国では看護、介護、保育分野の賃上げ、デジタル化が進められています。 このような中、非正規雇用の給料も上がるよう、またデジタルサポート人材の登用も必要です。 私自身、介護現場で看護師としてパートで働き現場を見てきました。 政策、ぜひとも実現していきます! pic.twitter.com/C3hI8TpGVY

2021-12-05 07:26:35
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・209回目】 2年に一度の診療報酬改定について政府は薬代などの「薬価」を引き下げていく方向で検討されているとのこと。 しかし、新型コロナの影響で病院の経営悪化は深刻な状況。 経営の立て直しや人件費などを確保していくためには診療報酬の「本体」での調整が必要です。 pic.twitter.com/5oHCjwxv1G

2021-12-04 07:13:39
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・208回】 現在、岸田総理は賃上げ税制を積極的に行っていく方針を示していますが 税制優遇があっても 企業の収益が上がらないと賃金も上げられません。 また雇用の安定、教育、デジタル化など質の向上を同時に行なっていく必要があります。 pic.twitter.com/qGqDZihcLh

2021-12-03 10:04:06
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・207回目】 18歳以下への10万円相当の給付、現金とクーポンを分けることで生じる事務経費など現金一括より900億円高くなることが明らかに。 国民民主党の玉木代表は600億円を困窮している学生へ支援していくことに使うべきとして補正予算案の組み替え動議提出を発表。 ぜひ進めて頂きたい pic.twitter.com/PWSb3E83Sn

2021-12-02 06:41:14
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画206回目】 立憲民主党代表選挙では47歳の泉健太氏が選出をされました。 日本維新の会の役員人事でも若手議員が登用されています。 今国政で求められているのは ■世代交代 ■政策提案 ■情報公開 そして「独自性」 国民の皆さまに理解して頂けるよう働きかけを行っていきたいと思います。 pic.twitter.com/I17ObWpM1O

2021-12-01 10:14:07
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・205回目】 政府は世界的に感染拡大しているオミクロン株に対し、緊急に全世界対象に入国禁止の措置をとることを決定しました。 30日午前0時から開始されています。 人や物流がストップし、様々な場所で混乱、打撃を受けることが予想され、 緊急の経済対策、検査の強化が必要です。 pic.twitter.com/b2rFEVpP3H

2021-11-30 06:06:35
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【朝の2分動画・毎日更新!204回目】 世界的に有名な旅行誌「ロンリー・プラネット」が「BEST IN TRAVEL 2022」に発表したおすすめ観光地に「四国」が6位で選ばれました。 とくに四国遍路におけるお接待文化は世界でも稀な巡礼文化。 この文化をぜひ次の世代にも残していきたいと思います。 pic.twitter.com/JUgBJbjhaG

2021-11-29 09:20:35
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・203回目】 最も警戒レベルが高い変更株に指定されたオミクロン株は南アフリカ以外の国でも確認され世界中で警戒を強めています。 これまでの変異株とは系統が違っていて、 過去に新型コロナにかかっていた人も再感染する可能性があり、緩和していた対策の見直しも必要です。 pic.twitter.com/q2YYTHIaaw

2021-11-28 09:29:15
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【朝の2分動画・202回目】 「2021年度補正予算案は過去最大35.9兆円」 しかし今回、18歳以下の子どもに対する5万円分のクーポン券配布に係る経費で印刷費等に1200億円かかることが 国民民主党玉木代表の指摘により明らかになりました。 予算案に対する議論、今後も注目し発信していきます! pic.twitter.com/DfpAbBve9m

2021-11-27 09:37:57
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・201回目】 2022年の診療報酬改定について 年内までに改定率を決定していくにあたり意見が分かれています。 医療現場の待遇や経営状況改善のため引き上げ、 国民の医療費負担を減らすこと、 どちらも重要な課題。 両者の改善点、妥協点を見出し決定していくことが必要だと考えます。 pic.twitter.com/gnNX9hdIj6

2021-11-26 06:43:14
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・200回目】 今回は「坂の上の雲」についてご紹介しています。 明治時代、文明開化を迎えた日本、「楽天的な時代」ともいわれ、希望に満ち溢れた時代。そして国家存亡の危機に立ち向かった時代でした。 先人の想いを受け、日本はどうあるべきか、考えていきたいと思います。 pic.twitter.com/lB19mvGeVf

2021-11-25 08:23:49
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・199回目】 政府は貧困、虐待対策のために情報を一元化し「子ども情報データベース」を構築して ■学校の見守り ■NPOやこども食堂などの情報提供 ■利用可能な行政支援 へとつなげていくとのこと。 子どもの命を守るため、社会全体で見守る体制づくりは早急に構築する必要があります。 pic.twitter.com/DEdBMfMaqD

2021-11-24 06:55:45
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・198回目】 「11月23日勤労感謝の日ってどんな日?」 飛鳥時代から始まった天皇家の伝統行事「新嘗祭」が由来となり、 1948年に「国民の祝日」として制定されました。 家族や職場などで互いに感謝しあったり、自分自身にご褒美をあげたり、 素敵な一日をお過ごし下さいね⭐︎ pic.twitter.com/H4KT07A2kt

2021-11-23 08:30:45
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・197回目】 昨日は「スマートシティ新居浜」シンポジウムに参加。 現在、オープンデータを活用し民間企業や大学と連携し住民サービスを考え、社会実験が行われています。 昨日は高松市の発表もあり非常に参考になりました。 ↓ スマートシティたかまつ city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/s… pic.twitter.com/1Esgu9QKfq

2021-11-22 09:55:12
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・196回目】 昨日「尖閣諸島を守る愛媛の会」が発足し発会式、石垣市議会議員の仲間均氏の講演会があり出席しました。 尖閣諸島は日本の領土。 中国海警法は国際法上違反であることを国際社会に知らしめ、海上保安庁を強化し日本の国は日本が守るとの強い姿勢を示していく必要があります。 pic.twitter.com/NJaihbkWgG

2021-11-21 08:04:22
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【2分動画・195回目】 政府は新型コロナの新指針について 基本的対処方針の改定を発表。 ■病床を3万7000人分確保 ■パッケージ制度を利用すれば収容定員まで可能 ■企業の出勤者7割削減目標の撤廃 これに伴い新たな感染症への対応など水際対策の強化も引き続き行っていく必要があります。 pic.twitter.com/uaq62C6Wy6

2021-11-20 07:14:04
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【朝の2分動画・194回目】 今日閣議決定される政府の財政支出は過去最大の55.7兆円。 18歳以下への給付金やマイナポイント最大2万円付与、看護師、保育、幼稚園、介護従事者への賃上げもこの中に入っています。 これに伴い今後、地方での予算案についてもみていきたいと思います。 pic.twitter.com/ASsQDJdqQY

2021-11-19 06:28:28
いしいともえ【衆院愛媛1区総支部長(松山市)国民民主党】 @tomoekakuda

【朝の2分動画・193回目】 「医薬品の緊急承認制度創設へ」 政府は安全性は確認でき、有効性は推定であっても承認ができる制度を創設していくと発表。 海外ではすでにこのような制度がありますが日本でも実施できるようになれば国内産の治療薬の承認も対応できるようになります。 一歩前進です。 pic.twitter.com/ptSsr4xDWb

2021-11-18 06:32:58
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ