
CIVIC TECH FORUM 2021「ダイバース」 #CTF2021 #トラックA
-
civictechforum
- 440
- 0
- 0
- 0

【#CTF2021】 #トラックA A-1:オンラインワークショップ「視覚障害者からの問いかけ」 ┗中川 テルヒロ氏 pic.twitter.com/xcynUdEyVD
2021-05-15 12:25:17

#ctf2021 #トラックA 中川氏>「視覚障害者からの問いかけ」というオンラインワークショップ。 オンラインメインだとフラットに対話ができる。 参加者の感想 ・オンラインだとハードルの低さを感じた ・いろんなタイプの方とお話できる ・質問したことで気持ちが楽になった pic.twitter.com/sAh1qnCshM
2021-05-15 12:23:40


#ctf2021 #トラックA 中川氏>ZOOMオンラインワークショップを11回開催。 Clubhouseでも開催している。点字でのプレスリリースもうっている。 立場を逆転させ、視覚障害者から質問されることが、斬新な体験でした。 お互いの壁に気付かされた。 等の感想があったそうです。
2021-05-15 12:26:38
【#CTF2021】 #トラックA A-2:みんなで「社会課題」や「SDGs」を伝え広げるオリジナル絵本をつくろう!@yzw036 ┗矢澤 修氏 pic.twitter.com/QwgNET9Df5
2021-05-15 12:30:10

#ctf2021 #トラックA 矢澤氏 @yzw036 > おさむちゃーん pic.twitter.com/xXlgvqEwPW
2021-05-15 12:29:45

#ctf2021 #トラックA 矢澤氏 @yzw036 > みんなで「社会課題」や「SDGs」を伝え広げるオリジナル絵本をつくろう! 今日のゴール! 絵本づくりをサポートしたい方、絵本をつくって活動を広めたい方と出会いたい! pic.twitter.com/1MUCBRxWd3
2021-05-15 12:31:21

#ctf2021 #トラックA 矢澤氏 @yzw036 > 絵本の力:コレに追加して「楽しめる!」とのこと。 絵の力ってすごいよね。 pic.twitter.com/Ul4K1ZzaWT
2021-05-15 12:32:48

#ctf2021 #トラックA 矢澤氏 @yzw036 > プロジェクトの全体図。 自治体との連携を始めています。 団体ストーリーを体験できるワークショップも検討中。 pic.twitter.com/GfUF8nDqvk
2021-05-15 12:37:16


#ctf2021 #トラックA 矢澤氏 @yzw036 > 絵本を通じて作りたい仕組み。 素敵な絵本を一緒に作りましょう! pic.twitter.com/5K1RkmgU5u
2021-05-15 12:38:17

【#CTF2021】 #トラックA A-3:多目的トイレから多様社会について考えて見よう ┗Pen(ペン)氏 @yows1031 pic.twitter.com/Bdjne72FSB
2021-05-15 12:40:18

#ctf2021 #トラックA Pen氏 @yows1031 > 多目的トイレから多様社会について考えて見よう ペンネームである「Pen」の由来 pic.twitter.com/lGhS55NdlC
2021-05-15 12:42:30


#ctf2021 #トラックA Pen氏 @yows1031 > 「この時代に冊子!?」という疑問 webにしよう!デジタル化することで生み出す価値 そして自分はシビックテックの強みである当事者意識がある! pic.twitter.com/mUpUuMj1lr
2021-05-15 12:44:48

印刷物とWebサイト/アプリ どちらが便利かというと実際印刷物の方が便利だということも少なくないけれど、そうではなく、Web上にあるということの価値ってのは利用者によって大きく異なるって話はあるんだろうな。#CTF2021 #トラックA
2021-05-15 12:47:06
#ctf2021 #トラックA Pen氏 @yows1031 > 小さな店舗の多目的トイレは大きな車椅子が入れない。 文句を述べるだけでは社会も環境も変わらない。 まちのトイレに困っているのは障害者だけじゃない。 誰もが利用できるトイレであるべき。 トイレマップをつくることで選択肢を示していきたい pic.twitter.com/DvZQdQETih
2021-05-15 12:47:10

Webは決して万能では無いけれども手段の1つとしてはとても素晴らしいモノなんだと再認識されられる #CTF2021 #トラックA
2021-05-15 12:47:44
#ctf2021 #トラックA Pen氏 @yows1031 > 募集中です!遠隔サポートも可能ですので、是非! pic.twitter.com/zoufi4qUBK
2021-05-15 12:48:02

【#CTF2021】 #トラックA A-4:「薄型ソーラービーコン内蔵点字ブロック」で視覚障害者が外出を諦めない社会を実現する ┗タキザワ ケイタ氏 @atiek_takizawa pic.twitter.com/l4pcjbiIl7
2021-05-15 12:50:19

#ctf2021 #トラックA タキザワ氏 @atiek_takizawa > 活動のきっかけは妻の妊娠。マタニティマークに関して調べたこと それをきっかけに、スマートマタニティマーク(マタニティマーク型のデバイス)を作りました この仕組を妊婦だけではなく高齢者や障害者も使えるようにしてほしいという要望がでた
2021-05-15 12:54:12
#ctf2021 #トラックA タキザワ氏 @atiek_takizawa > いろんな活動をしてきたけれd,協力してくれるのはアクティブな障害者の方だけ。 視覚障害者の方が一歩でも踏み出すことにチャレンジしたい。 →点字ブロックにビーコンを入れるという取り組み位つながった。
2021-05-15 12:56:31
勉強会をやる理由って結局はコミュニティをみんなでつくっていくという意識で、そこに集まればなんかやらんといかん、と思えることなんだろうなぁ #CTF2021 pic.twitter.com/h4IeBW6IEn
2021-05-15 12:57:51

#ctf2021 #トラックA タキザワ氏 @atiek_takizawa > ビーコンを受診して、場所を把握し、音声で道案内してくれる。 pic.twitter.com/u7AOFxNXaT
2021-05-15 12:59:30


テキストマイニングから発展性が見いだせるのがすごいですね。 #CTF2021 #トラックA pic.twitter.com/VuMyaftZ7m
2021-05-15 13:00:27

VIBLO by &HAND のような仕組みは日本全国に拡がると良いと思うな #CTF2021 #トラックA 点字ブロック | &HAND / アンドハンド やさしさから やさしさが生まれる社会へ andhand-project.com/pages/2337492/…
2021-05-15 13:00:49
【#CTF2021】 #トラックA A-5:ある日本のスタートアップ(フランス~メキシコ~日本/世界一周フル時差フルリモート)のメンバーはシビックテックの夢を見るか? ┗小幡 洋一氏 pic.twitter.com/ciVyjl8QdP
2021-05-15 13:02:22

#ctf2021 #トラックA 小幡氏 >根ざす場をゆゆ運に自在に選べる世界。 シビックテックの夢を見るには、「場」から解き放たれるべき! 生活と経済活動の場を切り離し世界を作りたい。 その鍵は ・分業 ・リモート化 コミュニケーションの課題を解決するテクノロジーがキーになると思っている
2021-05-15 13:04:38