インターネットが普及していなかった時代のドラクエの行列を見て思う事に趣を感じる人々「並んでる皆が勇者だった…」

テレビで見てスゲーなと思った思い出
76
タツト・どくのぬまち @TATSUTO814

まあ単純に「転売が楽にできなかった時代」ってだけだと思うけどね この時代にもし個人売買をやりやすい環境があったらふっつうに転売してたヤツおると思うよ? だってゴミみたいなソフトを抱き合わせで店が売っても売れるんだもん。売れないわけないじゃん twitter.com/passer_by01/st…

2021-05-17 06:54:13
y0gs0th0th @y0gS0th0th0

@passer_by01 @jewelsproject フリマアプリやオークションサイトがなかった+「これが次に売れる!」って情報を出すアホが居ないから、チンパンジーには転売ヤー出来ない環境だったのと ぼったくろうとするのに、本物をだす必要がなかった、からなぁ…当時

2021-05-17 06:26:14
いち @eizoten1

@passer_by01 勇者が大人になって忙しくなり並ぶ時間を金で買うようになったということなんだろう。

2021-05-17 07:42:41

いつの時代も転売屋はいる

ぐーぱん 絵のお仕事募集中。 デジアシもやりたい @CHyuoQ35GCwy3Pf

@passer_by01 居たと思う 定価忘れてたけど路上でドラクエIII一万円で売ってたって確かあった

2021-05-17 03:55:53
ろんぐて〜る @rongtail

@passer_by01 この頃から転売はありました、中古業者が雑誌や新聞チラシなどで買取広告を出したりしてましたから、ネットが無かったというだけのことです

2021-05-16 23:57:28
𝑬𝑹𝒂𝒈𝒆🌟🤗🌟桜ありす @eragefinal

@passer_by01 転売屋いましたよ🤔田舎のショップが買いつけて高値で撒くとかありました ゲームソフトを1万円で2万円で売ろうが近くにそれしかなければ言い値で買ってた時代です 今はそれが大規模になったという話です

2021-05-17 08:38:50
FXyama @fxtamtam

@passer_by01 って思うじゃん。80年代には土地の転売屋がいたし90年代にはたまごっちの転売屋がいた。今みたいに簡単に可視化できてないだけで、このドラクエも主が知らないだけで転売屋がいたかもね。

2021-05-17 01:16:35

抱き合わせも

👩‍💻駆け出しYAML職人 @NagominHotMotto

(いや抱き合わせ販売してる店とかあってそんなきれいな世界じゃなかったやろ。。。)

2021-05-17 08:45:31
MAHALITO @mahalito_wiz

@passer_by01 転売屋はいなかったけど抱き合わせで売る店はありました。 いつの時代も金儲けを考える人はなくならないのかもしれません

2021-05-17 01:10:15
くがどら @kugadrive

仮面ライダー倶楽部と抱き合わせだったけどそっちもすげー面白かったので結果的にヨシ! twitter.com/passer_by01/st…

2021-05-17 00:43:12
保守ねこ @hosyuneko1

@passer_by01 その分、悪どいショップが多かったような。抱き合わせでゴミソフト付けて売ったり。

2021-05-17 08:02:59
リンク Wikipedia 抱き合わせ商法 抱き合わせ商法(だきあわせしょうほう、英: tying)とは、本来の商品・サービス(主たる商品)とは別の商品・サービス(従たる商品)をセットで販売する方法・手法の総称を指す。抱き合わせ販売とも呼ばれる。 大抵の場合は、多くの人が入手したいと考えるような購買率の高さが期待できる「人気商品」と、人気がなく売れ行きが芳しくない「不人気商品」をセットにして販売する例を指す。 「不人気商品」と入手しにくい「人気商品」を組み合わせて販売した場合、消費者(客)が後者の「人気商品」を手に入れるためには、前者の「不人気商品

こんなのもあった

窃盗、カツアゲなど

シノ @ducasensei

@passer_by01 まあその帰りを狙った窃盗はあったらしいけども

2021-05-17 06:37:44
サイボーグ歌丸FX @cyborg_utamaru

@passer_by01 @88MULTimkII 買えずにカツアゲしてる輩はいましたね。

2021-05-16 23:24:17
Arlequin @Arlequin777

@passer_by01 カツアゲする輩すら、自分たちが遊ぶのが目的でしたからねー😓

2021-05-17 00:37:15
ともやん by PC @dratomo_super

@passer_by01 @butcha_u 転売ヤーはいませんでしたが、『ドラクエ狩り』と言う名の盗賊は居ましたね...

2021-05-17 00:46:34
白鋼 @danchoX00

@passer_by01 3発売時はファミコン持ってなかったけど 6の時は『ドラクエ狩り』をする輩が多くて親に発売日に買いに行くの禁止されたなぁ・・・

2021-05-17 08:33:41

その他

a_mak@野々宮晃一 @k_nack

「並び屋」というのはこの時代からいたけどそれを雇う人は「自分が遊びたいから」だったね。 twitter.com/passer_by01/st…

2021-05-17 08:07:22
敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢 @551_confucius

テント張って並んでた人がいたとか 欲しい人が買ったばかりの学生を襲ってドラクエのソフトを奪う「ドラクエ狩り」も横行して社会問題になったそうで… 今も昔も問題は絶えない… twitter.com/passer_by01/st… pic.twitter.com/TH2HNSpoTL

2021-05-17 01:00:30
拡大
キサラギ リン(ねぎバサラ)@制御不能なリリステP @NEGIBASARA

この時に会社や学校を休んでまでプレイする人が後を経たず、スクエニ(旧エニックス)に大量クレームが来ていた。これがキッカケとなり、FF・ドラクエ・ポケモンetc人気タイトルは週末に発売されるようになったのよね。 twitter.com/passer_by01/st…

2021-05-17 07:51:29