錬金術

0
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

①さて、今日のお題は錬金術である。文句なく人類の夢。人類はついに物理の方の金の錬成について核融合炉の完成まであと13年の地点に来た。で、今日はもうちょっと簡単な方、人工の方の金の錬成について語りたい。人工の金と言えば、もちろんUSDである。

2021-04-11 22:33:45
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

②覇権国家の徴税能力、軍事力、科学力を背景にアメリカだけが一方的に実質無料で錬成でき、私達はこれを必死に働いて贖わねばならんのである。いかんせん、このUSDってやつを持ってないと、石油も買えなければ、なんなら草取引所で草コインを買うことすら無理。なんという不合理。

2021-04-11 22:34:03
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

③このUSDとかいうやつをなんとか錬成したろうという試みはすでに複数回に及ぶ。もちろん、可能な限り裏付けはないほうがいい。錬金術の根本は、鉄などのありふれたサムシングを金に変えるという欲望にある。

2021-04-11 22:34:16
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

④第一世代、BTCやETHなどの裏付け資産を元に、USD的なサムシングを錬成する。これに人類は一回だけ成功したようだ。DAIである。これはいわば宝石を質代にUSDを錬成するシステムで且つ、質代のほうが絶対的な価値もでかいのでいかにも行けそうである。

2021-04-11 22:34:32
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑤だが、一回、一回しかできてない。再現性は今のところない。まったくおんなじ仕組み、なんならコードも丸パクリみたいなやつがわんさとあるが、DAI以外はまったく1ドルじゃない。

2021-04-11 22:35:25
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑥で、第2世代、リベース系である。こいつは1ドルっぽいとはいいにくいところまでしか行かなかったようだ。この振れ幅は1ドルとは言えまい。 pic.twitter.com/0JUIGj3bHc

2021-04-11 22:36:53
拡大
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑦重ねていうがジャンル「錬金」である。めっちゃくちゃスキャムがわく。ていうかそもそもスキャムの代名詞みたいな所ある。真面目にやってても、前人未到のよくわからない地点に行こうとしているから失敗もしまくる。リスクフルの限界。リスクのみ。

2021-04-11 22:37:32
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑧BSCの奥地、通常まったく人目につかない地点で、我々はどうやら新しい錬金術を発見しようとしている。Project名「MidasDollar」。この直近1ヶ月のグラフを見てほしい。結構、なんていうかpegしようとしてる気がします。。。 pic.twitter.com/i82Qia3YhH

2021-04-11 22:39:36
拡大
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑨APYはほぼ真空からUSDのようなサムシングを錬成しているので、1M%に近い、超えていることもあった。同時期に両手に余る同様の仕組みのプロジェクトが生まれ、そしてほかはすべて1ドルに全く近くない数字しか出せなかった。

2021-04-11 22:40:00
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑩なんでこいつが残ったのか今の所、全く不明、そして残り続けるのかも全く不明。だけど、この船にちょっと前から乗ってる。ちなみに重ねて言うけどリスク以外は存在しない。全乗りとかしてないからね。マジやめてね。

2021-04-11 22:40:23
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑪仕組みはごく一部でa.k.a.seigniorage。 a.b.c. 3つのTokenがある、aはドルにペッグしようとするやつ。BUSDとかとLP組むとb.が錬金できる。bはaを錬金できるやつ。ただし、aが1ドル以上の場合のみ。

2021-04-11 22:53:09
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑫cはaが1ドル未満のときにaを焼くことで発行できる。aが1ドル超えると、元本の数倍のaになる。いや、これ、aはとんでもない売り圧かかるけどいけるの?めっちゃ大量に印刷されるくない?と思ったあなた、そのとおり。

2021-04-11 22:53:23
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑬なんでこれが1ドルになったのかわからんがともかくなったっぽいことに意義がある。乗ってみないとどんな船かはわからない。船賃は当然差し出す気で乗りましょう。

2021-04-11 22:53:36
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

※まじで全然勧めてないです。僕は好奇心の求めるところに従って乗りました。

2021-04-11 22:54:30
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑭おおお、何ということだ。だめだ、また実験は失敗だ。 pic.twitter.com/sl7y2bp7aW

2021-04-16 21:18:00
拡大
IBCに喝采をあげるCosmonaut @YasumasaKuwada

⑯ 仮想敵「そんな実験、失敗に決まってるんだから確認する意味ないんじゃないの?」 ナウシカ「  」 pic.twitter.com/AILdBmJOio

2021-04-16 21:21:18
拡大