ノンプロ研技術ライティング講座【第 2 期】第 1 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の技術ライティング講座 第1回のツイートまとめです。第1回のテーマは「技術ライティングの概要」です!
2
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
な~🍀GAS @GasNao703

アウトプットの比率(時間)をどう高めていくか? #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:27:02
alice @alice37308108

アウトプット7割ってどうやったらなるんだろう…。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:27:07
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

そういう意味では、#ノンプロ研 で事あるごとにLTをさせてもらえるのはめちゃくちゃ役に立っている。 #ライティング講座

2021-05-21 20:27:40
しかお @shikao29

「書き続ける理由」 1.学習効果 理想のアウトプット時間 初心者6割、熟練者7割 ただ、プログラミング学習(に限らず)、アウトプット少なすぎ問題が存在。 アウトプットの方法:実践する、書く、話す 自分も「実践する」くらいで、書いたり話したりはほぼないです。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:29:04
な~🍀GAS @GasNao703

もうちょっとしたら、ソース共有もしてみたい✨ #ノンプロ研 #ライティング講座 #AsanaManager

2021-05-21 20:29:47
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

社内に自分以外の働き手がほぼいない(1人)なので、外のコミュニティでコミュニティラーニングの場をいただいてます。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:29:48
kudou @kudou32323

社内Wikiもアウトプットになるのか・・・。だったら機会は増やせそうだなぁ。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:29:50
な~🍀GAS @GasNao703

適度な緊張感があると学習効果があがる。 自分のメモ → みんなのメモ → 世界のメモ #ノンプロ研 #ライティング講座 世界に近くなるほど、間違えられない!?

2021-05-21 20:30:58
HiroCom777 @Hirocom7772

書くアウトプットは記録残せるのが大きいよね #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:31:15
な~🍀GAS @GasNao703

みんなのメモにするとフィードバックがもらえることも! #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:31:31
おおさき🥔小さなIT活用で快適な農場づくりを @massa_potato

アウトプットの方法 1. 実践する・作る(ツールを作るなど) 2. 書く 3. 話す それぞれ「誰に向けて書くか?」という公開範囲とでマトリックスができる。範囲は、 「自分」「グループ」「全世界」 ノンプログラマーは自分以外のアウトプットが少なくなりがち。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:32:17
kudou @kudou32323

「発信するとフィードバックがある」 確かに! #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:32:21
しかお @shikao29

ノンプログラマーのアウトプットの範囲は非常に狭い。 本職プログラマーと違い、グループや世界に向けてアウトプットする機会がほぼない。 「適度な緊張感があると最も学習効果が高い」 (ヤーキーズ・ドットソンの法則) 第三者に向けたブログやSNSでの発信が有効。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:33:37
alice @alice37308108

まずは全世界にブログやSNSで発信してみる ・適度な緊張感がある ・フィードバックを得られる #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:34:01
な~🍀GAS @GasNao703

書くと手軽に広範囲にアウトプットできる。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:34:21
Kawamura | QUERY関数本(電子版)発売中 @KawamuraShinya2

タカハシさんも自分のブログを参照することがあるそうな...親近感。 #ノンプロ研 #ライティング講座

2021-05-21 20:34:43
な~🍀GAS @GasNao703

書く技術は本業でも役立つ。 #ノンプロ研 #ライティング講座 これ思っていました!身につけたい。

2021-05-21 20:34:51
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ