「接種券番号は個人情報なのでワクチン接種のスピードアップには個人情報保護法の改正が必要」というデマが横行してる模様【みんなの反応】

まとめました。
0

そもそも「個人情報」とは「個人を特定できる情報」なので「接種券番号」は個人情報ではない

水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

@oppekepe7 @f0eQRc7Qe9CXOWR @tokyonewsroom @miyalocked 防衛省側システムが扱うのは「接種券番号と生年月日」だけですよ? 防衛省側システムは、特定個人情報ファイルを扱う必要はありません。

2021-05-21 17:46:14
水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

@oppekepe7 @f0eQRc7Qe9CXOWR @tokyonewsroom @miyalocked もちろん、VRS側にAPIを実装してもらうんです。 twitter.com/biac_ac/status… 「接種券番号と生年月日」だけでは個人を特定できないから、個人情報ではないのでしょう?

2021-05-21 16:43:29
水瀬秋【#敵基地攻撃能力「保有」= #戦争自由化法案】 @biac_ac

>VRSに真偽判定してもらうんだよ。 そのためには、もちろんVRS側に、そういうAPIを実装してもらう必要があるけど。 VRS側には、すでにWeb APIを実装する口はある(⇒画像、赤丸部)。 セキュリティ無しの「突貫工事」なら半日で作れるぞw 画像: VRSの自治体向け説明会資料 cio.go.jp/sites/default/… pic.twitter.com/2o227YAgIZ

2021-05-19 14:19:06
ちかいほし @5555mcP

「防衛省が国民の個人情報を得られないのが悪いんだ!マイナンバーで管理させろ!!」とかいう主張をここぞとしている輩がいるけれど、今の段階でも「市町村コード+接種券番号」で一意となるコードを作れるのでまともに聞いてやる必要ないですよ

2021-05-21 12:34:18
ハセガワ @hi_da_ka_ya

この不具合、個人情報を入手できないのでという岸さんの言い訳以前に(個人情報なしでも対応は可能のはずだけど)、接種券番号の仕様すらちゃんと把握していなかったことがよくわかるけど、防衛省や開発企業もアレだけどそもそもの接種券番号のシステム設計もお粗末ですよね。

2021-05-21 20:37:48

それに個人情報を使わなくても接種予約するシステムは作れるはず(実際にそういう「予約サイト」はたくさんある)

紅崎 @kouzaki_sei

・会場では自治体発行の接種券番号の紙が居るので、予約しても紙なければ不正接種はできない。 ・予約時の照合をオミットしたのは、自治体から個人情報を防衛省に集めるのは難しいし、時間がかかると判断したため。 不備を承知で運用でカバーしつつ、最速で最多のワクチン接種を目指す方式。軍隊式。

2021-05-21 19:45:23
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

@jg1koe おかしなタラレバ予想をしてる人達が問題なんですよね。 防衛省が外注作らせた予約システムは、接種券番号と生年月日の入力だけで、そこに個人の名前等を紐付けしていないの大きな利点です。 システム的に個人情報の漏洩とか不正利用が発生しない。大規模接種センターで受付窓口で確認で事足りる。

2021-05-21 14:57:40
yhkondo @yhkondo

@mdk_dai とんでもなく低いレベルの下請に回っているんでしょうね。政府はVRS構築のために接種券の初期データは全国分を持っているのですから、券番号をSQLにでも入れて照合するだけで、かなりましなシステムになるのに。券番号は増えるものでもないし、個人情報でもないし。本当に謎です。

2021-05-21 12:38:20
phoque aka猫二姐∃🐾 @phoquesan

予約システム側に個人情報が入れられないとしても、接種券番号の存在チェックができるデータ(要するに発行済み接種券の番号だけの一覧)であれば個人情報は含まないのでシステムに取り込んでそれと自治体コードとで存在チェックができるはずなんですよ。

2021-05-21 07:57:09
ワールドワイドウェブ @worldwideweb01

大規模接種会場の予約システムの件、予約者が入力が求められるのは、自治体発行の接種券番号と生年月日くらいですね。 実際に接種会場の窓口で接種券本人確認書類を提示して確認を受けるフローなので、システム上では抜かれて困る個人情報は存在しない。虚偽の予約ではワクチン接種は受けられない。 twitter.com/norami_dream/s…

2021-05-21 07:42:08
Tonkichi A 【夜の舞踏者】 @Ton_kichi

@Nanasisan @ehime_0027 @AYqu7GAhjIHi5lP @mmm89786860 @yukankmr 接種券番号は市区町村毎にユニークですから、敢えて個人情報と結びつける必要は有りませんね。 券番号だけでは10桁の数字の総ざらえなんて簡単ですから、生年月日と組み合わせて認証する事になりますが、これも券番号とペアになっていれば良く、個人情報は不要。 DB構造に関わらずCSV書き出し可能。

2021-05-20 13:17:22
衣里子の応援団 @sqeriko

防衛省が受け付けた接種券番号を発行元の市町村に連絡して、そこでデータと照合して接種券を発行してもらえは、個人情報を防衛省が持つ必要もないし、有効な接種数もすぐに把握できます。自分たちはいつも正しく情報を独占したいと考えている役人根性丸出しです。 twitter.com/NomuraShuya/st…

2021-05-20 10:16:08
野村修也 @NomuraShuya

例えば、役所の裏口の管理が甘く出鱈目な番号を入れても入館できるとの情報を得たので、確認のため密かに忍び込むといった取材方法はしないのが普通だと思うのだが、ネットの不正入力なら「公共性」ある取材の名の下に平気で出来てしまう感覚はどこから生まれて来るのだろう。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

2021-05-18 20:48:56
チラリ(自粛中w) @opium12345678

@Mattun_ @unamuhiduki @inutsukai @kazuho @Narodovlastiye なりません。 システムの箱だけ自治体ごとに売って、接種券番号はシステムを受け取った自治体それぞれで登録すれば解決できる話。 導入時にマンパワーが必要だが民間に金くれてやれば立派に仕事してくれますよ。 個人情報だなんだは無能でケチな政府の言い訳ですよ。

2021-05-20 00:10:10