裏古楽の楽しみ 2021年05月27日 -ギヨーム・デュファイの音楽の世界(4)

2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
嵯峨 恭也(/・ω・)/古楽の楽しみ6時に戻るってよ @kyoyasaga

雨模様;(´•௰•`)☂の朝に響くデュファイの調べに包まれて…オムレツにもチーズ包んでみました♥️ *豆もやしキムチーズオムレツ 今日はチェロのレッスン。 もりもり食べて気合い注入。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/zKHnJHiRXN

2021-05-27 06:54:26
拡大
拡大
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 世代を越えて流されていく音楽の流れ

2021-05-27 06:55:36
Misao in the kitchen @nomusic03239410

マショーからオケヘムまで、すごくバラエティ豊かなプログラムでしたね。 朝から得した気分♪ #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:55:50
gurucchi @gurucchi

今日はマショーやオケゲムやデュファイの友達?バンショワとステキな曲の幕の内状態で楽しかったです。藤原先生ありがとうございます。#古楽の楽しみ

2021-05-27 06:55:53
togaciao @togaciao

#ベランダ菜園 おはようございます🌧️ しとしとと小雨が降る空の下 #古楽の楽しみ ギヨーム・デュファイの音楽の世界(4) を聞きながら 軒下鉢への2リットルの水やり 🍓授粉&ランナー剪定とともに 鉢の状況をチェックしました🌧️🎵 今シーズン28回目の収穫はお預け~🙂 pic.twitter.com/9sR81ciN0w

2021-05-27 06:56:05
拡大
拡大
拡大
拡大
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

マショー作曲「イソリズム・モテトゥス「けがれなきみ母/幸いなる乙女/われらなんじを慕わん」」、時折現れる不協和なハーモニーにはやはり驚かされるが、同時にとても惹きつけられる。 #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:56:09
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

オケヘム作曲「「ミサ・プロラツィオーヌム」から アニュス・デイ」、聴覚的にも作曲技術的にも美しい。 #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:56:33
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

バロック以降も良いけど、中世〜ルネサンスも良い良い🎶😌 明日も楽しみ✨#古楽の楽しみ

2021-05-27 06:56:38
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 藤原先生の頭には何曲分の情報がはいっているんだろう 明日も楽しみです

2021-05-27 06:56:49
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

今朝のプログラムは、音楽史に於ける中世からルネッサンスへの移り変わりが端的によくわかる内容でした。 #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:56:59
Koko @5487eukl

#古楽の楽しみ ああ!終わってしまったという感じです!!藤原一弘先生、ありがとうございましたm(_ _)m

2021-05-27 06:57:09
今日のリリィ @anninwoods

藤原先生って、なんだか不思議にすごい。 #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:58:21
amakuri @coragem610

中盤までは覚醒し切れないまま寝ながら。 オケヘムだけちゃんと起きて聴いた木曜。 #古楽の楽しみ

2021-05-27 06:58:34
rosepie. @kazflute0531

オケヘムさんの曲、ゆったりと切なくて、美しい、素敵な曲だった✨ おかげで今朝の玉子焼きも焦げが少なめ😅 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/VY2XjyhTAG

2021-05-27 07:00:13
拡大
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

おはようごさいまさる 本業がコロナ対策や何やらで振り回されている 朝晩共通 あいうべ ゆびのば 最近は #古楽の楽しみ 聴きながら 昨日 左脚中心にフォームローラー 過緊張緩和ヨガ 今朝 過緊張緩和ヨガ ゆるHIIT Power HIIT #筋トレはTakamiyがライバル

2021-05-27 07:11:05
March Usagi @MarchUsagi3

最後のオケゲムをもう一度聴きたくて…😌 ヒリアードアンサンブルの演奏、柔らかく優しい響き😊 #古楽の楽しみ open.spotify.com/track/5xkfWd6m…

2021-05-27 07:21:59
リンク Spotify Missa prolationum, Agnus Dei: Agnus Dei I Johannes Ockeghem · Song · 1989
にゅるすけfeat.ちべすな @DERTH_MEGANE

今日流れた マショーのDouce dame Julie を引用した イギリスの作曲家 Tarik O‘Reganが現代風に作曲した此方のDouce dame Julieもかなり好き。 music.apple.com/jp/album/virel… #古楽の楽しみ

2021-05-27 07:22:52
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

オケケム・オケゲム=同一人物✏️👍オケケ #古楽の楽しみ

2021-05-27 07:46:19
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

番組終わったとたん、意識落ちる、(笑)#古楽の楽しみ

2021-05-27 07:48:14
前へ 1 ・・ 7 8 次へ