正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2021.5.27 東電会見@遠隔 #中長期ロードマップ会見 #汚染水 #海洋投棄用タンク増設 #ちぐはぐ回答 #斉藤さん #サイバー攻撃 #ナインシグマ #PCV水位低下 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめ、以後の原発関連・原子力規制委員会会合関連リンク ・東電会見リアルタイム実況 ・海老原さん文字起こし
3
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
海老原いすみ @ebiharaism

NHKハセガワ記者)これまで運用や保管をやっていた7000〜6000人の7割は地元だった。メンテナンス以外で継続的に廃炉に携わるには変わっていく必要があるのか? オノ氏)現在は4000人弱でこの人数は暫く変わらない。(続く)

2021-05-27 23:16:15
海老原いすみ @ebiharaism

施設建設の為に一時的に増える事はあっても、その後はデブリ取り出し中心になるので4000人に落ち着くと思う。作業員さんのシミュレーションもやろうと思ってる。これ30年から40年で終わるんですよ。人だけ働くのではなく、地元に技術が残るようにしたい

2021-05-27 23:16:16
海老原いすみ @ebiharaism

→地元企業がやる事でコストが高くなる可能性はないのか? デンダ氏)技術を持っている企業と骨組みを立ち上げて像を作りたい。一概にコストが高くなるという事ではないのではと思う

2021-05-27 23:16:18
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)視察者の中に取材は含まれない? マツオ氏)はい→取材を含めると何人?→手元にない→マッチングサポートで成立したのは? オノ氏)13件あると思います→この13件はどんな企業? マツオ氏)確認

2021-05-27 23:32:18
海老原いすみ @ebiharaism

→受注見込みとなってるがどういう事なのか? デンダ氏)13社の中にある2019年3月のものは元請け企業が地元企業で、13社の中の1つとカウントしてる→古い話ですが2011年9月に福島総決起集会が開かれ、その後に副知事が御社に対して、仕事が欲しいと言っていた。(続く)

2021-05-27 23:32:20
海老原いすみ @ebiharaism

事故前は40年に渡って共存共栄をしてきたが、事故後は声がかからないと。この中では依存していた事も触れらていました。復興という名目で盛り上げていくのはいいのですが、原子力マネーで事故前のようなシャブ漬けにしないような透明性をどう担保するのか? 関西電力と高浜町のような関係もあるので

2021-05-27 23:32:21
海老原いすみ @ebiharaism

→ちゃんとフェアな形でやっていく→それと資料を見ると情報公開対象が地元企業だけになってる。広く公開する事にはならないのか? オノ氏)元請け53社にも公開してる→一般市民にもオープンにという意味です。廃炉事業は公共事業の側面がある

2021-05-27 23:32:22
海老原いすみ @ebiharaism

→発注見通しの中に示しているのか?という意味ですか?→そうです→それはご意見として伺っておきます→オンラインでできると思いますし、資料もお示し下さい

2021-05-27 23:32:23
海老原いすみ @ebiharaism

共同サガエ記者)廃炉を進める事と処理水について進める事は難しいと思いますが、いわきなんかだとハンフォードのトライテックみたいなボトムアップの動きが出ています。これについて

2021-05-27 23:36:55
海老原いすみ @ebiharaism

タカハラ氏)私達は皆さんの動きを肌で感じている。トライデックさんと直接のリンクはしないが、廃炉関連で情報のやりとりはできると思う

2021-05-27 23:36:56
海老原いすみ @ebiharaism

木野さん)先ほどの述べ13社。重複を除くと何社? マツオ氏)9社→これまでのやり取りを聞いていると、県外企業の工場誘致に見えるが? デンダ氏)技術を持ってるところと我々が組んで共同事業体をつくる→浜通りに技術を持ってるところがあるのか?→ですので、我々は難しいんじゃないかと思ってる

2021-05-27 23:40:49
海老原いすみ @ebiharaism

→エンドステートについて オノ氏)木野さんに対してはいつも同じ回答になってしまうが、まだそういう時期ではない→10年先でどれくらいのデブリを取り出しているのか。どれだけのキャスクが必要なのか?→まだ試験取り出しもしてない。2号のベデスタルがどうなってるのか見ていく

2021-05-27 23:45:02
海老原いすみ @ebiharaism

→中長期の発注見通しの公開をお願いします

2021-05-27 23:45:03
海老原いすみ @ebiharaism

ここから第二部。ALPS処理水の海洋放出に向けたサンプリング設備について。前回の二次処理試験で62核種+トリチウム+炭素14のサンプリングに2ヶ月かかったので、受け入れ/評価/放出の3つの役割を持ったタンクを各1万m3用意。これにK4タンク群を使用する。循環、撹拌用のポンプも追設する。続く pic.twitter.com/vG6DeuG2ch

2021-05-28 00:00:23
拡大
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

第三者機関によるトリチウム分離技術の公募受付を行う。この第三者機関というのはナインシグマという会社。他には1/2号機排気筒の雨水流入箇所として、4月〜5月に散水して調査したところピット南東側でマンホールを見つけたと説明。表面線量108mSv/h 空間線量は34mSv/h

2021-05-28 00:00:25
海老原いすみ @ebiharaism

2号機原子炉ウェル内部調査。シールドプラグ下部、上蓋に大きな損傷はないが接続部ダクトに錆があり堆積物として採取。PCVフランジ部分で最大530mSv/hが確認されたという。

2021-05-28 00:00:26
海老原いすみ @ebiharaism

〈福島会場〉 河北新報ヨコヤマ記者)処理水タンクについて。規制の了解は必要なのか? サイトウ氏)設計がまとまり次第報告→建設は7月からというスケジュールになってるが? オノ氏)これはGエリアでKタンクとは違う→KとG4、G5は密接に関わってるので処理水タンク建設は7月からと読めるが? pic.twitter.com/ERPo9Qqd8H

2021-05-28 00:23:17
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→6月7日に監視評価委員会があるので考え方については相談する。タンク建設の地ならしが7月から入る→満杯時期について23年春頃まで伸びるように見える。そういう読み方でいいのか? サイトウ氏)今後2年を目途に海洋放出に向けて〜

2021-05-28 00:23:18
海老原いすみ @ebiharaism

→これまで最長で2022年秋頃と言っていたものが最長で2023年春頃に伸びると言いたかったのか? オノ氏)バッファタンクが2万トン。137万トンが満杯になるのが22年秋頃というのが私達の考え。23年春から海洋放出という事になれば海洋に出せる水を用意しておく→ならタンク足りないのでは?

2021-05-28 00:23:19
海老原いすみ @ebiharaism

→我々としてはしっかり水を貯留する→最長23年春までだから2年後まで貯留できるという説明なら分かりますがタンクは保つんですか?→137万トンでは保たない。K4タンクの3万トンを使えば春までという事です

2021-05-28 00:23:20
海老原いすみ @ebiharaism

→実質的にはサンプルタンクの3万トンがあるから半年伸びるんですよね? 保管用タンクと違うと説明できてないように思うのですが?→準備に時間がかかるので〜→放出については5、6号の既設の放水口を使うという案→それはマツモトが言ってた事。色んなやり方を検討してる最中

2021-05-28 00:23:20
海老原いすみ @ebiharaism

朝日フクチ記者)資源エネルギー庁の説明では2022年11月時点ではG4北とG5は入ってないと説明していた。134万トンの中に含まれるのかどうか→G4北タンクはこの段階でないとマズイ。これはもっと早い段階でなんとかしないといけない

2021-05-28 00:35:58
海老原いすみ @ebiharaism

→134万トンの中にG4北とG5は含まれてないんですか?→いや、これ…間違ってね〜だろ(マイクが呟きを拾う)ALPSが止まった時や大水が出た時のバッファが2万5000で、ALPSだけで言うと134万トンになる→134万トンは2.5万トンを活用しないという事ですよね?

2021-05-28 00:36:00
海老原いすみ @ebiharaism

→タンクがきっちりできればいいが、G4北のタンクが使えない場合、使いたくないがバッファタンクを使う→結局22年秋という話はどうなったのか?→秋のままです→今日出てきた資料を見ると後ろ倒しになってる。おかしくないですか?→確認する

2021-05-28 00:36:01
海老原いすみ @ebiharaism

→タンクが逼迫してると言いながら、いつ逼迫するのかも分からない。議論できる時間がどれだけなのかという事に直結するので→申し訳ない→結局、満杯になる時期は?→2023年春→明日の朝刊の表現に関わるのでご確認お願いします

2021-05-28 00:38:34
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ