編集部イチオシ

駅で買える駅弁系おつまみのご案内

『東京駅で買える、駅弁ってほどがっつりじゃないけど常温でそこそこ腹持ちの良い酒のつまみ』個人的な一押しまとめ。
149
Дая @nanka_daya

私は『東京駅で買える、駅弁ってほどがっつりじゃないけど常温でそこそこ腹持ちの良い酒のつまみ』に詳しいんだ。

2021-05-05 17:55:15
Дая @nanka_daya

崎陽軒のシウマイ、万世のカツサンドは鉄板として個人的に浮かれて買ってしまうのはこのあたり。 pic.twitter.com/UwQNphVcBH

2021-05-06 12:00:23
拡大
拡大
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

駅弁系のつまみは雰囲気込みというか、積極的に浮かれて食べるものなので、浮かれてない時はふつうにecuteでお惣菜買って帰ります。つばめグリルのハンバーグが好きです。

2021-05-06 12:07:13
Дая @nanka_daya

駅弁系のつまみ、『丸政のチキンカツ』忘れてたわ。辛子とシャバ目のソースで食べる冷めたチキンカツが良いんですよ。つけ合わせのスパゲッティも適量。 pic.twitter.com/eOGGpFJyV7

2021-05-27 21:00:55
拡大
Дая @nanka_daya

『大船軒のサンドウヰッチ』は日本最古のサンドイッチ弁当。みんな大好き岸田國士の『紙風船』に登場しますね。ハムは鎌倉ハム謹製、内容量はハム4.チーズ2の6p、シンプルな味付けながら油分がしっかり効いてるのでビールにも合います。東海道線のグリーン車の中で食べたい。 pic.twitter.com/l9tkixqhtC

2021-05-27 21:06:34
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

『チキン弁当のからあげ』名作・チキン弁当全体をツマミとして飲むスタイルもありますが、こいつは唐揚げ単品でも十分戦えます。意外と肉の密度が高いのも良いですね。下りのひかりの二階席(現存せず)で富士山眺めながら食べたい味。 pic.twitter.com/3s21Mfqt2X

2021-05-27 21:18:11
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

『国技館焼き鳥』国技館サービス株式会社謹製。といいつつ国技館で食べたことないですね。内容量は鶏モモ3本とつくね2本。常温でも食べれるようタレは濃いめで肉にもちゃんと弾力があります。串先の鋭利さが種類によって分けられているのも高ポイント。ハイボールをお供に、大宮までに完食しましょう。 pic.twitter.com/KqbO3Sp7ax

2021-05-27 21:23:33
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

『すえひろの天むす』唯一の大阪代表ですね。小ぶりな天むすが五つ。添えられたきゃらぶきの佃煮がつまみとしては大変いい仕事をします。これはお茶にもお酒にも合いますね。ぷらっとこだまでのんびり行くとき、お守りがわりに買っておきましょう。 pic.twitter.com/z04LjofYY1

2021-05-27 21:27:28
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

ご存知『崎陽軒のシウマイ』。個人的にはシウマイ弁当よりチャーハン弁当派なんだけど、酒のアテにはどちらも若干重いんですよね。とはいえ6個入りのポケットシウマイだと足りなくて、何だかんだ15個くらいで丁度良い。一番街のシウマイBARが再開したら、特製シウマイとタケノコ煮でビールやりたい… pic.twitter.com/vfL9u6eHKe

2021-06-04 18:38:28
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

旅行に行きたさが募りすぎて、人気のない新宿駅の5・6番ホームでビール開けてチキンカツ食べてました。ちょっとどうかしていた。

2021-05-27 22:21:14
Дая @nanka_daya

駅で買える駅弁系おつまみのご案内 - Togetter togetter.com/li/1721543 @togetter_jpより 思ったより需要あるんだ…早くおつまみと飲み物買って気兼ねなく旅行できるようになりたいものですわね。

2021-05-28 18:57:58
Дая @nanka_daya

うかれている私は『新宿駅で買える、駅弁ってほどがっつりじゃないけど常温でそこそこ腹持ちの良い酒のつまみ』の話をするんだ。

2021-06-29 08:34:45
Дая @nanka_daya

日本ばし大増の『よくばりおつまみセット月』、視界には入ってたけど初めて食べた。肉魚野菜と一口ずつ八品あって、個人的に嬉しかったのは茄子田楽。これは完全に飲酒前提、駅弁の姿をした『お通し』ですわ。同コンセプト『花』も人気らしいので、人気シリーズ化して『星』や『宙』も出ると思う。 pic.twitter.com/ulumM8z02u

2021-06-29 08:34:36
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

JR東日本クロスステーション『1/3日分の緑黄色野菜サンド』名前はヘルシー、パッケージはレトロ。野菜がしっかり入っている分、大船軒やカツサンドより罪悪感がない。日本食堂謹製シリーズ、昔は黄緑色のパッケージで、そちらも良いデザインでした。レタスがボリューミーなのでこぼさないように注意。 pic.twitter.com/kl9hWCXsUr

2021-06-29 08:43:52
拡大
拡大
Дая @nanka_daya

『日本食堂調製・サンドウヰッチ』最大のポイントはコック帽かぶった0系新幹線(多分)ですわ。かわいすぎるやろ。 pic.twitter.com/bjHsF0vcOO

2021-06-29 11:34:12
拡大
Tg🪐Originals @tg_originals

東京駅や新宿駅の駅弁店で「チキン弁当の唐揚げだけ」とか「チキンカツ弁当のカツだけ」が売ってるってご存知でしたか?さまざまな駅弁系おつまみを食べているという@nanka_dayaさんにオススメを教えてもらいました。 ch.togetter.com/2021/06/09/990… pic.twitter.com/oS27BrtmZA

2021-06-09 11:35:00
拡大
拡大
拡大
拡大