ワクチン接種「6月攻勢」はあるか?/一方で「公平性」めぐり再び議論

着実に接種数は増加しているようですが「職場接種」などをめぐって議論も
17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
このツイートは権利者によって削除されています。
後藤翔太(ごとうしょうた)22歳 準チーフアルバイター @gottosho

@RyuichiYoneyama 接種率高いのは効率が良いからどんどん打ててる可能性が高いですよね。そういうところには在庫が足りないのがネックになって接種が進まなくなるのを防ぐためにワクチンを回し、様々な事情で効率が良くない地域は別のものがネックになっているだろうからその別のものを解消させるのは合理的でしょう。

2021-06-01 18:14:46
知念実希人 物語り @MIKITO_777

いいえ、一人でも多くの人に打つことが『感染制御の最適の方法』です。 接種率が高いということは、それだけスピード感を持って接種を進めているということなので、そこにワクチンを集中的に投下するのは、言語道断どころかとても理にかなったことです。 いまは公平性よりまずはスピードです。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2021-06-01 18:14:58
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

接種率が高い県に優先してワクチンを配布するという言語道断の方針です。無論接種は早く進めるに越したことはありませんが、早い遅いは医師数や地理的状況などの事情もあり一概に県の責任ではないですし、何よりこれが「感染制御に最適の方法」である合理的理由がありません。 news.yahoo.co.jp/articles/52928…

2021-06-01 16:45:06
まきはる @mikakunin2019

@RyuichiYoneyama 賢いやり方だと思いましたが。。 政府への反対ありきで考えるから「言語道断」なんて言えてしまうんだと思います。 接種率の高い地域はさらに回転率を上げ安全地帯を作るという意味があります。平等性にばかりこだわって効率の悪い地域にすべてを合わせる方が、この事態にナンセンスだと思います。

2021-06-01 18:23:48
雪去來 @setukyorai

@RyuichiYoneyama 都道府県でたった一つでもいいから、全住民接種完了して、経済を廻していこうよ!

2021-06-01 18:25:41
こま @kmkm2314

@RyuichiYoneyama 打つスピードが遅くてワクチンを配られても在庫を保管する場所に困るようなら、接種が効率的にできるところへ配る方が理にかなっています。 一人でも早く多く打てば、それだけ感染の拡大が防げます。

2021-06-01 18:30:38
こま @kmkm2314

更に言うならワクチン自体も使用期限のあるものですし。

2021-06-01 18:45:13
ユクサ・ターヤ@本当の国益を考える @koueki2

@RyuichiYoneyama 同感です。住民全員に接種してもワクチンが余る自治体もあります。医療に余裕のある所は接種も早いでしょうが、むしろ医療が逼迫している感染拡大地域に優先してワクチンと医療資源を集中的に投入すべきだと思います。その地域が全国にウイルスをバラ撒いているのですから。 twitter.com/koueki2/status…

2021-06-01 18:45:55
ユクサ・ターヤ@本当の国益を考える @koueki2

ワクチンも人口が『密』な都市からが戦略的。1月出荷のワクチンがGW入荷も謎。東京/大阪を先に、英国株前、第4波前に接種させれば、GW中の全国拡大も無かった。地方も「東京の皆さんワクチン打って観光に来て」でしょう。 立民・枝野氏「首相はワクチン頼み」コロナ対策批判nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/9N8BVvMAFx

2021-05-26 13:30:08
ネムイ (東京) @sleepykei

@RyuichiYoneyama 効率よく打てる仕組みを構築できた自治体は供給量をさらに加速してもらう、遅い自治体は構築の補助をする、でいいじゃないですか。 出遅れてる自治体に在庫抱えさせてもしょうがないでしょう 平等がベストとは限らない。さては避難所で個数が平等にならないからって食料全部腐らせる人ですね?

2021-06-01 18:53:23
橿原明成 @転売ヤー始発で行く @SeaLioning9999

@RyuichiYoneyama 接種遅れの原因が、ワクチン不足によるものならともかく他の理由なら遅れている地域にワクチンを送って意味がありません。

2021-06-01 19:15:15
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) @ojimakohei

練馬区のワクチン接種スケジュールについて、最新情報です。 7月中旬には65歳以上の高齢者の接種を終えられるメドが立ちました。よって、64歳以下の接種を前倒しにします。 ①6/22 60〜64歳 ②6/29 40〜59歳 ③7/6 16〜39歳 の順で接種券を発送します。順調に進めば、11月中旬には完了する見込みです。

2021-06-01 19:21:39
私曰 @RJc8odOULWBPoq4

@RyuichiYoneyama ワクチンを多く打つということはより多くの人を救うということ。打ち手はいてもワクチンがない事態こそが絶対にあってはならないこと。一人でも多くの命を救う以上の正義はない。 ワクチンを補助金か何かと錯誤、あるいは錯乱しているのかね?

2021-06-01 19:25:40
埼玉県庁 @pref_saitama

【大野知事から埼玉県高齢者ワクチン接種センターについて】 オープン初日の本日、大きなトラブルなく接種を実施できました。 予約システムも順調に稼働しています。新規予約は埋まっておりますが、時折キャンセルも出ています。気が向いたら予約システムを覗いてみてください。 #ワクチン接種 pic.twitter.com/0qSVcTZRI7

2021-06-01 19:59:42
拡大
Yossy @Yoshihisa_180ML

豊島区のワクチン接種が想定以上に進んでいて全体のスケジュールが前倒しになっているみたい。順調に進んでいて素晴らしい。 pic.twitter.com/0JKVnoFo81

2021-06-01 20:08:36
拡大
ボムボムプリン@FGOコミュ🐻‍❄️ @bbflan

@RyuichiYoneyama ワクチン打つのが遅いところに優先的に回したら、ワクチンの在庫が貯まるだけでしょうが?早いところに沢山回すのが感染抑止には理にかなってるのに、そんな簡単なこともわからないのですか?

2021-06-01 20:27:41
大野もとひろ 埼玉県知事 @oonomotohiro

埼玉県高齢者ワクチン接種センターのオープン初日の本日、大きなトラブルなく接種を実施できました。 予約システムも順調に稼働しています。新規予約は埋まっていますが、時折キャンセルも出ています。気が向いたら予約システムを覗いてみてください。 #ワクチン接種 pic.twitter.com/1VWgDp8NTm

2021-06-01 20:37:03
拡大
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

高齢者接種の見通しがついた自治体から、順次、基礎疾患がある方々を含め、広く一般にも接種を開始していただくようお願いしています。このため、標準的には6月中旬を目途に、基礎疾患がある方々を含めた一般接種の対象者全体に対し、接種券の送付ができるよう、自治体においてご準備をお願いします。

2021-06-01 21:12:23
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

ワクチン接種の加速化のため、企業や大学等において職域接種の実施をお願いし、6月21日から職域接種への武田/モデルナ社ワクチンの供給を行う考えです。

2021-06-01 21:12:24
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

職域接種に当たっては、自治体による高齢者への接種に影響が出ないよう、医師や打ち手の方、会場などは企業や大学等において確保をお願いします。

2021-06-01 21:12:24
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

職域接種は、企業単体の実施だけでなく、中小企業が商工会議所を通じて共同で行う、下請け企業など取引先にも接種する、大学が学生も対象に含めて行うなども可能です。

2021-06-01 21:12:24
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

職域接種では、接種券がある方はお持ちになり、VRSに登録いただければ自治体の記録に入ります。接種券がまだ届いていない場合は、予診票を企業等で管理していただき、接種券発行後に接種券を企業等にお持ちになってVRSに登録いただくことになりますので、接種券がなくても接種は可能です。

2021-06-01 21:12:25
あお @aoisora319

@kantei_vaccine 基礎疾患ある人って把握はどうやって?? 私、基礎疾患ありですがとくに自治体に知らせてるわけてでもなく、そんな機会すらないですが何か把握できてて区分けしてるのですか!?ずっとずっと疑問です。ワクチンの話が出てるときからぎもんです。

2021-06-01 21:16:52
masaya idetsuka☀ @gogokoiti

@bomb_bomb_pring 新潟で言うところの佐渡ヶ島や粟島浦村が全国に先駆けて接種率1位であったとして、感染拡大地域のワクチン接種率が鈍足である事になんの疑問も持ちませんか? 疫病は都市病なんですから人口密集地から叩くべきで「余ってるから地方にやる」なんてのは非合理極まりないと俺は思います。

2021-06-01 21:26:37
masaya idetsuka☀ @gogokoiti

@bomb_bomb_pring 「使用期限の近い余剰」の調整は『接種速度の早い所』でなく、「拡大の恐れのあるところ」とする事に合理性はありませんかね?

2021-06-01 21:30:25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ