
『 #はらぺこあおむし 』風刺画炎上で 私 が一番腑に落ちた人
-
tamagawaya_uc
- 33206
- 46
- 1
- 1
【 いちいち適切すぎる意見 】

ヒトの色恋を想像して出力した文章でお金をもらいたい。skeb.jp/@gumi / TEXHNOLYZE(テクノライズ)同人誌通販 stein.booth.pm / ヘッダは開発中のゲーム、イラストは@55natucoさん
・偕成社に対して

「めちゃくちゃ怒ってるけど冷静に苦情書く」のお手本のような文章で、読んでいて正直興奮を隠し切れない(画像そのものはまだ見られてない) すごいなこれ。 風刺漫画のあり方について kaiseisha.co.jp/news/28125
2021-06-09 06:10:41
「センス」って数値化できないものだし批判に使う言葉として必ずしも適切ではないと思ってるが、版元としては非常に真っ当な声明に感じる。 その一方、私はこの文章で「はらぺこあおむし」解釈の「公式解」を提示されてしまい落胆している。 そ、そういう話だったのか!
2021-06-09 06:16:22
息子がはらぺこあおむしをどう捉えてるのか知らんが(楽しく読めればよくて、特に聞く必要はない)私個人としては、成長して蝶になるってオチより、途中の「食い過ぎでおなかが痛い顔」が1番印象的
2021-06-09 06:21:00
放映権貪りすぎてお腹痛くしちゃって、でもその後自分たちだけ美しい蝶になるならアリ……だったのか? いずれにせよ「偲ぶ」には不適切だろ、時期が重なった有名トピックだからって一緒に使ってんじゃねーよ感
2021-06-09 06:25:35
でも風刺漫画ってそういう下品なとこもあるよね……でも許さない。ていうのは版元として真っ当だと思う。 例の初版印刷の経緯とか考えると特別な絵本だろうし、まあ、はらぺこあおむしは侵されざるべき聖域でアンセム感ある(アンセムの使い方がおかしい うちにあるのは1981年3月22刷 pic.twitter.com/rwGKmFUfcK
2021-06-09 06:32:37

批判のためには仕方ないが「読み方」を「公式」が「提示」しちゃアカンやろと。 でもこれ対象年齢の子供読まないから全然アリだな。 はらぺこあおむしを「守る」ため、理知的な大人が弁舌でボコボコに場外乱闘する様子がうかがえて愛を感じる。いや、乱闘ってほど応酬始まってないが。
2021-06-09 06:39:49
「今回の風刺漫画は作者と紙面に載せた編集者双方の不勉強、センスの無さを露呈したものでした。繰り返しますが、出版に携わるものとして、表現の自由、風刺画の重要さを信じるがゆえにこうしたお粗末さを本当に残念に思います。日本を代表する新聞の一つとしての猛省を求めたいと思います。」
2021-06-09 06:40:41
死者や作品に対する冒涜とは一切言わずに、「作者と編集の不勉強とセンスの無さ」を指摘し、表現の自由はあくまで尊重する姿勢も提示し……なんという名文なんだ!! とはいえこれ言われたらほんと泣いちゃうし、ぐうの音も出ない。
2021-06-09 06:46:11
なんかプチバズしてきたな。 あとこの文章、冗長じゃないのもほんと素晴らしいよね。文字数カウンターで調べたら640字だって。 最近友達と「3万字インタビューって昔はスッゲ〜って思ってたけど今になって考えると編集の怠慢だよね」って話してたから余計に感動する。 極限まで削ぎ落とした美がある
2021-06-09 08:08:30
画像貼らずに文だけで説明してるから著作権とか引用の要件満たせるかとか一切気にしなくていい上に「風刺として文句言えるもんでないが版元としてどうかと思った」という、「お気持ちの問題」であることさえ自覚、明記している。 はあ〜、インターネット上での喧嘩、うますぎでは????
2021-06-09 08:24:45
しゃ、社長〜!!偕成社〜!一生ついていきます〜!くらいの気分になって本棚見てみたら偕成社の本は数冊しかなくてほんとすいませんって思った。 よるくま大好きです!息子も! ちなみに毎月1冊かがくのともが増えるから最大派閥は福音館 pic.twitter.com/I4rulSEEWN
2021-06-09 08:38:47

さっきの偕成社社長の文章、日曜のこれとノリが同じだと思うんだよね(一緒にするな) 私が書いてたやつの完全なる上位概念というか…… 丁寧お気持ちブチギレ文章 なんかもっと適切な熟語アリそうな気がする twitter.com/__stein/status…
2021-06-09 09:02:26
それにしてもやっぱ、内心ではクソボケカスぶち殺すぞヒューマンって悪態つきまくってるのに「恐縮です」から始まって最後「ありがとうございました」で〆る文章書くのなんかめちゃめちゃ筆が乗るんだよな…… 冷静と情熱のあいだというか……
2021-06-06 22:59:03・毎日新聞に対して

豆苗ライン超えた結果、画像貼る人が出てきたので当該画像を確認した。 思ったよりカワイイ絵柄で驚いた。 ていうか、白黒かと思ってた。 これは人によってアリナシ判定分かれるところかもしれん。 ただね…はらぺこあおむしはアンセムだから(聖典とか言えよ) 版元としては真っ当な主張だと思う。
2021-06-09 09:17:48
あと、我が家は毎日新聞は読んでないけど、毎日小学生新聞は毎日すげー面白いよ twitter.com/__stein/status…
2021-06-09 10:19:48
本日の毎日小学生新聞てつがくカフェ 「人は違うのになぜ歴史は繰り返されるんですか」 ムラセさん、ゴードさん、マツカワさんそれぞれの回答も面白い pic.twitter.com/N4r3h67r6q
2021-05-27 14:33:44・はらぺこあおむしに対して

そういえば。 はらぺこあおむしは版によって細部がちょこちょこ違うらしいので、キミもおうちのはらぺこあおむしと見比べてみてね。 うちの1981年3月22刷はらぺこあおむしのおなかが痛い顔はこれだょ! (引用の要件満たしてると思うから許してください) pic.twitter.com/W4Vscy0Fya
2021-06-09 09:12:40