先日、ルイ・ヴィトンのダミエ柄と市松模様が似ているとして、商標権を巡って争われたそうです
※ルイ・ヴィトンのダミエ
※市松模様

判定2020-695001 【属さない】「数珠入れ」等 イ号標章は使用商品の全面に付され、日本古来の模様として広く知られる市松模様と同態様であること、使用商品の説明中でも市松模様等と記載されていることから布地の模様として認識されるにすぎず、識別標識として機能する態様で使用されているといえない pic.twitter.com/UBinwCG3CD
2021-06-09 21:57:20

市松模様を高級ブランドが商標件侵害で訴え販売差し止めをもとめた話の判定 被請求人 LOUIS VUITTON MALLETIER 判定2020-695001 jpo.go.jp/system/trial_a… twitter.com/JPtmshinketsu/…
2021-06-10 21:10:19つまりどういうことだってばよ

気になったので原文を読んだ。ヴィトンが「これ商標侵害だよ」って言ってきたのに対して仏具屋さんが「侵害してないよね?」って特許庁に聞いたということかな? たとえば商品説明に「あの高級ブランド風」とかあれば問題かもしれないが、文章読む限りそういうのは無さそう。 jpo.go.jp/system/trial_a…
2021-06-10 23:04:55
ん、つまり ヴィトン前社長「市松模様ええな!参考にして作ろ!名前はダミエやで!」 ↓ ヴィトン現社長「市松模様ってダミエ模様のパクリや!訴えたるやで!」 ↓ ヴィトン現社長「負けたで!」 ってこと?
2021-06-10 23:05:36
ちょっと待って、ルイ・ヴィトンよ、お仏壇屋さんが売ってる市松模様のふくさ(数珠袋、多分添付の商品)に、ダミエ柄の商標権侵害で警告したのか?フランス人は市松模様を知らんのか??それで判定請求されてヴィトン負けてるし!!!!!(そら負ける) pic.twitter.com/I1cYjA5LHw
2021-06-09 22:21:49



@LCW_mofu ルイ・ヴィトン 茶と濃茶の市松模様の「ふくさ」を商標違反で警告して、仏具屋が「侵害してませんよね?」と申し立てて通りましたわw ダミエ柄は、素材込みでの登録だから、と。 【「トアル地」と呼ばれる素材(甲2)から生じる形状】 twitter.com/JPtmshinketsu/… jpo.go.jp/system/trial_a…
2021-06-11 07:42:20もともと、ヴィトンのダミエは日本の市松模様、モノグラムは日本の家紋からインスピレーションを受けてできたものとか

ん??ダミエってもともと市松インスパイア系だよなぁ……?モノグラムも家紋インスパイア系だし……そういう意味では日本ブランドがどれだけ市松模様を使いまくってもルイヴィトンは何も言えないはずなのだが……。色が似てるって?それで訴えられたら困るよ。何があったんだろ?
2021-06-10 20:46:24※ルイ・ヴィトンのモノグラム

RT そりゃヴィトンが負けるわ…ダミエはチェッカー柄かも知れんが市松模様は日本の伝統的な模様として昔から存在してた訳で モノグラムだって19世紀当時ジャポニズム(家紋)からインスピ受けてデザイン起こしてませんでしたっけ?
2021-06-11 09:17:47