軍事板常見問題用データ集積庫アイス化計画,2021.6.13

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
0
前へ 1 ・・ 46 47 次へ
黒色中国 @bci_

広東省での新型コロナ感染拡大のため、南沙区に設置された隔離施設の映像。 pic.twitter.com/kv1tXzLAYw 緊急に用意した仮設?かも知れませんが、CCTVや国営メディアが持ち上げるのとは全く別の、強制収容所みたいな状況ですね。

2021-06-11 22:27:15
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

「中国が手早く隔離施設を拡張できるのは新疆ウイグル自治区の“教育施設”用の資材が余っているから」みたいな噂が流れた時には「おいおい)と思ったけど、なんというか、うーむ

2021-06-12 18:38:31
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ザハイベントが建築界で話題になっているせいか、当時アンチザハでお茶の間を賑わせた方から突然攻撃がやってきた。とはいえ、対象は6年前のツイートで、しかも他の建築家(藤村さん)の主張を要約したものに被せるという意味不明な批判。 たぶんイベントの内容には突っ込めなかったんだろうな・・。 twitter.com/mori_arch_econ…

2021-06-13 02:49:28
田中 草大 (タナカ ソウタ) @_sotanaka

金田一京助はアイヌ語の語彙を収集するために、子どもらにわざと無意味な絵を見せて「何?」を意味する語を引き出した、そしてそれを使って色々な語を話者から引き出した・・・という逸話を昔どこかで読んで、以前から出典が気になっていたので探した。 原文を見ると、いやぁ、いい話ですねこれは。 twitter.com/_sotanaka/stat… pic.twitter.com/ddR5GzLlmr

2021-06-12 21:37:05
拡大
田中 草大 (タナカ ソウタ) @_sotanaka

アイヌ語の基本語彙は既に知られていただろうにどうしてそんなことが必要だったのか、というのも不審だったのだが、北海道アイヌ語ではなく樺太アイヌ語の調査だったということも分かり、得心がいった。

2021-06-12 21:40:10
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

エジプトはナイルの恵み、って言って、ナイルの氾濫で上流から肥沃な土が流れてくるから麦がよくとれた、ってのは半ば伝説を採用した俗説なんだ。灌漑用水なので、氾濫して畑に水が入れば塩分が下がるので麦が育ちやすいってだけで、水そのものに栄養があるとかではない

2021-06-12 15:42:35
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

もし水に栄養あるなら、エジプトよりもっと上流のエチオピアやスーダンでも畑が出来ないとおかしいっしょ。 灌漑の理屈が知られてなかった時代の信仰だよ。

2021-06-12 15:45:25
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

ナイルの流れが運んだ土が巨大な扇状地を作り、それがエジプトの国土を作ったという意味では「エジプトはナイルの賜物」だし、畑に水が必要な時期にジャストタイミングで氾濫するのは神がかってるんだが。 肥沃な黒い土を運ぶ云々の話はもう古いんだ…現代だと水質調査すれば分かるからね…

2021-06-12 15:50:44
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

ヘロドトスの「エジプトはナイルの賜物」という言葉がずっと残っているのだから、すごい。 しかしナイルの上流にアスワンハイダムが建設されてからは下流域は冠水しなくなったことによる塩害が凄まじく、耕作に適さなくなっている。 globe.asahi.com/article/123414…

2021-06-13 03:42:42
𝔗𝔥𝔢 𝔇𝔢𝔞𝔡 𝔇𝔦𝔰𝔱𝔯𝔦𝔠𝔱 🇬🇪🇺🇦🇺🇲🇬🇷 @TheDeadDistrict

Sprut SDM1 light tank is firing from the side. This 125mm 2A75 smoothbore gun looks like very powerful for this chassis. pic.twitter.com/1fJr3UcdE9

2021-06-13 12:10:10
Legionarius @Legionarius_

スキピオはザマよりハスドルバルと対峙したイリパの方が配置も機動も恐ろしいほど冴えてますね。弱兵を中央に置いてわざとゆっくり前進させ強力な敵中央を心理的に拘束し無力化、自身と部下は両翼の主力を縦隊にして旋回、敵前まで急速に迫り再び旋回して戦闘横隊を展開、弱い両翼を撃破。怖……。 pic.twitter.com/owSf0ig0x9

2021-06-12 16:12:35
拡大
Legionarius @Legionarius_

これはスキピオの将才も当然ながら、相手の戦力構成と配置を的確に掴む事前の綿密な情報収集と、何よりも敵前で横隊の進行方向を変えて縦隊にして旋回を二回決めてから激突直前に混乱を生じることなく粛々と横隊に戻ることが出来るローマ軍の将校兵卒に至るまでの練度と冷静さがやばい。

2021-06-12 20:08:53
DEED(コミカライズ連載中) @deedlit_

昼に異世界食堂通って 夜に異世界居酒屋「のぶ」通う 毎日になりたい

2021-06-13 12:31:38
河井質店 @kawai_shichiten

ずっと違和感を感じてた「箱舟はいっぱい」のこのコマ。アナウンサーは初出時は噛みまくってたのか。単行本収録時の校正の際に余計な「修正」を加えたのね。でも大全集では元に戻されてる。大全集さすがですまし。 pic.twitter.com/sotlK74pdQ

2021-06-13 11:00:22
拡大
拡大
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

今夜もまた、パリのアンバリッドで、若者たちが集まっているようだ。 pic.twitter.com/RLKrWY2AMQ

2021-06-13 04:26:44
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

パリ、アンバリッド、若者たちが異様に盛り上がっていて、車をブロックしている。 pic.twitter.com/7BdxZJmQX1

2021-06-13 04:33:06
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

パリ、アンバリッドの若者たち、警察に強制解散させられているところ。 催涙ガスを数十本、投げ込まれている。 pic.twitter.com/mxRJ7wXe11

2021-06-13 05:11:37
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

パリ、アンバリッド、警察の車に物を投げつける若者たち。 pic.twitter.com/wISB7lYCbO

2021-06-13 05:13:55
80C[ハオチー]中華料理がわかるWEBメディア @80Cjp

幅の広さにこだわった「铺盖面(プーガイミィェン)」とは対照的に、麺の長さに命を懸けた、踊る「一根面(イーゲンミィェン)」(黄龙溪古镇/四川省成都) pic.twitter.com/HIlHqQgmGc

2018-08-01 17:03:23
平野耕太 @hiranokohta

ルドルフ「はちみーを舐めると足が速くなる、ターボを舐めると日に日に髪の毛が青くツインテールになり、目がオッドアイ歯がギザギザになり、以前の記憶は失われ人格は支配され、3人目のターボ「トリプルターボ」になる、今のツインターボは2人目」という怪文書を撒いたのはお前か」 ゴルシ「はい」

2021-06-13 11:50:44
第四十代内閣總理大臣 東條英偽 @40_Tojo_Hideki

これを見て思ったのだが、水木しげるさんは「東條英機」という一人間に対してどのようなイメージを抱いていたのだろうか... pic.twitter.com/eiqiTbWcWv

2021-06-12 17:44:51
拡大
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

それを誇れるのは、きちんと不織布マスクを付け、手洗いをして、会食を避け続けている日本の国民だ。日本の政治ではない。 twitter.com/ps20xx/status/…

2021-06-13 09:32:05
前へ 1 ・・ 46 47 次へ