2011PCカンファレンス セミナー2

2011PCCセミナー2の発言まとめ。 「教え手として学ぶ」
1
ERAN @eranplus

『【セミナー2】「教え手として学ぶ」ということ』に参加します。#seminar2 のハッシュタグでつぶやきます。 #PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:39:10
ERAN @eranplus

パネリスト:「橋上 実穂(熊本大学文学部4回生 新入生サポートセンター学生スタッフ)」「芳賀 祐馬(京都大学農学部4回生 パソコン活用講座コアスタッフ)」「国崎 伸昭(東京農業大学生協購買書籍部)」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:40:23
ERAN @eranplus

モデレータ:『北村 士朗(CIEC理事:熊本大学 教授システム学専攻准教授)』#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:42:03
ERAN @eranplus

セミナー2サブタイトルつきました。 『「教え手として学ぶ」ということ~業務を通じた学びの場としての生協を考える~』  会場は満員御礼ですね。資料は売り切れてしまいました。#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:45:34
ERAN @eranplus

「生協職員部会。生協の職員がPCC・CIECの場で学びがしたい。また物を売るだけではないということで発足。学びということでセッションを作りました。よろしくお願いします。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:47:46
ERAN @eranplus

北村「2つの立場でモデレータをする。1.熊大生協の教員理事として職員・学生が学ぶということはどういうことなのかを理事の経営の場で考えたので議論したい。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:48:57
ERAN @eranplus

北村「2.皆さんの立場での教育はどういうものか」「学びの場としての生協を考える。業務を通じて何を学んでいるのかを棚卸します。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:49:40
ERAN @eranplus

北村「PCCテーマに繋がる。生協が学びの場として今後成長だけでなく発展していく、イノベーションは何かまで考えられたら最高」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:50:15
立命館生協リンクスクエアショップ @ritslinkshop

というわけで引き続き。セミナー2「教え手として学ぶ〜業務を通じた学びの場としての生協を考える」に参加中。 #PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:50:54
ERAN @eranplus

北村「業務と生活、交流、教育(研修・事業)、という3つの学ぶ機会がある。」「3人の見・聞き所。芳賀:PC講座のスタッフ・立場が受講者からリーダーになるまで、変わる中での学びは?」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:51:22
ERAN @eranplus

北村「国崎:生協職員として初めての講習会。困ったところを学生スタッフと関わって、活動することで何を学んだか。」 「橋上:新入生サポートセンターでの改善活動。チームとして学びをより確かにするには。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:52:20
ERAN @eranplus

皆のプレゼンに入ります。#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:52:28
sunami hokuto @shokuto

こういう話って教育の本質的な議論だから、Webにもいっぱいアーカイブとして残してほしいな。 #PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:53:16
ERAN @eranplus

芳賀「『教え手として学ぶ』受講生時代→パソコン活用講座の紹介→スタッフ一年目時代→コアスタッフ時代の流れで話をします。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:53:39
ERAN @eranplus

芳賀「受講理由:母親が申し込んだ。あまりやる気もなく不まじめな受講生でした。」「ただ、それでも全6回出席した。何故かと振り返れば、アット・ホームな雰囲気だったから。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:54:28
ERAN @eranplus

芳賀「講師の楽しい進行、アドバイザの親身な対応が良かった。」「アットホームな雰囲気にひかれてスタッフ、教える側になった。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:55:13
ERAN @eranplus

芳賀「講座の紹介:新入生PC購入者向け/4-7月初めまで90分全6回隔週で開講。講師が全体に向けた講義とグループにわかれた受講生のグループワークをあわせた形。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:56:34
ERAN @eranplus

芳賀「運営:講師(前での全体講義)/アドバイザ(グループのサポート)/AD(講座全体の進行フォロー)」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:57:23
ERAN @eranplus

芳賀「内容:Office/レポート/プレゼン/メールマナー/セキュリティなど」「特長の一つとしてオリジナルテキストを発行。PCについて/レポートプレゼンについて、基礎から発展まで網羅。自分たち学生で作成。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 10:58:22
ERAN @eranplus

芳賀「スタッフ1年目時代:準備(11-3月)はテキスト作成。本番(4-7月)はアドバイザ&AD」「レポート/プレゼン/PCスキルが受講生に比べて成長。教える側なので当たり前ですが。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:00:03
ERAN @eranplus

芳賀「1年目の事件:アドバイザの時受講生から「この講座は今やめたらお金は返ってきますか」と言われてショックだった。資料も講師もスタッフ全てが学生がやっている。一生懸命な講座だが、この発言は運営側としては傷つきました、」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:01:04
ERAN @eranplus

芳賀「何故こうなったか。→スタッフが重要と思っていることと受講生が重要と思うことは必ずしも一致しないと学んだ。」「受講生に対して『何故講座の内容が重要なのか』をしっかり伝える必要がある!」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:01:54
ERAN @eranplus

芳賀「コアスタッフ時代:講座の内容・方針などを考える中心スタッフ。準備(9-3月)コアの仕事&テキストリーダー/本番(4-7月)講師・アドバイザ。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:03:08
ERAN @eranplus

芳賀「コアスタッフの仕事:講座の内容を決めるため、たくさんの会議の取りまとめ。一回一回の会議をのんびりやっていたら終わらない。会議の目標をなるべく早く達成させることも重要。」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:04:05
ERAN @eranplus

芳賀「宴会の幹事をするのも重要。講座とは関係ないと思えるかもしれませんが、スタッフ間の親睦を深めるというのも大切!」#PCC2011 #seminar2

2011-08-08 11:04:31
1 ・・ 6 次へ