「いまメディアと市民はどう動くべきか」公開討論会&記者会見

2011/08/10(水) 14:00 【登壇者】日隅一雄氏(NPJ)、上杉隆氏(自由報道協会)、森広泰平氏(アジア記者クラブ)、高田昌幸氏(会見開放を求める会) 動画 岩上安身 IWJ http://www.ustream.tv/recorded/16550187 http://www.ustream.tv/recorded/16550398 続きを読む
0
渋井哲也 @shibutetu

「いまメディアと市民はどう動​くべきか」公開討論会&記者会​見 http://nico.ms/lv59551435 #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:00:02
渋井哲也 @shibutetu

日隅「原発事故を通じて、マスメディアがいかに事実を伝えないのかが分かったのではないか。もし自分が報道の責任者だったら、部下に何を命じるのか。読者、視聴者が最も関心があったのかは被爆するかどうか」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:11:05
渋井哲也 @shibutetu

日隅「マスメディアに中にいる人たちは、何キロ圏内は近づくな、と言っていたわけだから、自分たちが被爆する意識はあった。私が責任者だったらガイガカウンターを買いに、線量をあげてこい、と言っていたと思う」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:13:05
渋井哲也 @shibutetu

日隅 「最近、会見で聞いているのは放射性物質がどう拡散するか。外国には与えられていたのに、日本には与えられていない。線量を伝えることができたはず。単に安全だと言っているだけでなく、事実を伝えない」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:16:40
渋井哲也 @shibutetu

日隅「事実を伝えないメディアという認識だけでなく、どうするか。民主主義が日本に根付くのかのチャンス。どう変えて行くかを真剣に考えないといけない。自分たちが行動をとってほしい」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:18:38
渋井哲也 @shibutetu

高田昌幸「最後一年間はスポーツ部のデスク。全般的に考えていること。震災報道にタッチしていていないことは負い目。メディアが伝えないのは、組織が官僚組織と同じになっている。前提踏襲。新しいことをしない」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:21:31
渋井哲也 @shibutetu

高田「元福島県知事の『福島原発の真実』を読むと、中央省庁は構造化されたパターナリズムだ、と。まさその通り。現実に対応しきれない。日本のメディアの組織は巨大。どう変えるか。期待できないのなら別のものを」http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:24:48
渋井哲也 @shibutetu

森広泰平(アジア記者クラブ)「痛感したのは一種の空白状態だった。既存メディアは資金と人材がいながら、調査報道が出てこない。海外のフリーランサーや専門記者がどういっているのかをキャッチしていた」http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:29:00
渋井哲也 @shibutetu

森広「記者会見で指摘はされるが、何も変わらない。対抗するオルタナティブなものは実現するのか。メディアセンターが日本でも必要だろう。フリーで食べられるのか、載せるところは?そういう現実が変えられない」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:31:25
渋井哲也 @shibutetu

上杉隆(自由報道協会)「fpajあったかなかったかで大きい。それぞれの取材によって、真実の情報が提供できた。事故直後に既存メディアが安全デマを言う中、それに耳を傾けた人がいた。感謝のメールがきたりした」http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:35:28
渋井哲也 @shibutetu

上杉「秘書時代は記者クラブを利用したが、記者になってこれはひどいと思った。最初はあってもいいんじゃないか、と思っていた。悪さはしないだろうと思っていたが、3.11以降は妨害するものと思うようになった」http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:36:59
渋井哲也 @shibutetu

上杉「既存メディアが教えてくれた放射能情報。『日本人は放射能に強い』『プルトニウムは飛ばない』『プルトニウムは飲める』『セシウム137は付着するのは稲藁だけ』『汚染するのは肉牛だけ』」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:41:32
渋井哲也 @shibutetu

白石「どうすれば変えられる?」日隅「メディア内部の良心的な人と話をしても、精神論に帰着するところが多い。しかし、残念ながら、メディアを利用して権力を握ろうとしている人もいる。精神論では無理」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:45:42
渋井哲也 @shibutetu

白石「何ができると?」高田「日本のメディアは発表漬けだったのかということ。岩瀬達也さん『新聞が面白くない理由』では面積で発表ものは7〜8割。25年前から新聞記事は発表もの。昔は今よりは自由度はあった」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:51:15
渋井哲也 @shibutetu

高田「もっと自由に動ける記者が必要ではないか。記者の配置は戦後50年変わっていない。対抗組織を作るにしても、プロフェッショナルな記者が100人程度必要」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:53:34
渋井哲也 @shibutetu

白石「ソースが限定されていることについて」上杉「もどかしいのを通り越してソースにアクセスできない。記者会見開放の流れに逆行していた。東電会見では、日隅、木野さんが朝から晩まで追求してきた」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 14:58:02
渋井哲也 @shibutetu

白石「独自の調査と影響力について」森広「既存のメディアを変えるのは困難。所属記者は有能でもつねに評価される。会社員化も著しい。情報公開しないのなら、取りに行くといったことは既存メディアはしない」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:05:34
渋井哲也 @shibutetu

森広「報道の拠点として、既存メディアの記者とフリーが協力していかなければならない。そこに人と金を集めて行く。それを具体化する必要がある」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:11:03
渋井哲也 @shibutetu

白石「市民がどう動く?」高田「取材者でありたい。市民との連携というのは抽象的すぎる。プロは淡々と取材して出せばいい。評論はどうでもいい。事実をえぐり出し、テーブルに載せるだけでしい」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:17:28
渋井哲也 @shibutetu

白石「考えるべきことは?」日隅「やはり、我々がメディアを監視しなければならない。新しい情報が流れて来ても、広告やスポンサー、政府の影響を受けているものでは意味がない。防ぐためには?」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:21:49
渋井哲也 @shibutetu

日隅「カナダでは学校で教育を受けている。海外ではいろんなシステムがある。社内では、編集権の独立を維持するために、話し合う場が用意されている。メディアを監視するのは、我々しかない」 http://nico.ms/lv59551435 #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:23:45
渋井哲也 @shibutetu

おしどり「受け手が悪いんじゃないか。受け手もメディアになるべき」日隅「それも一つの仕組み。しかし、変えなければならないのは、意識の高い人ばかりじゃないから。マスの方が圧倒的に力がある」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:36:07
渋井哲也 @shibutetu

参加者「どうして元気なのか?」日隅「原動力は、知ったからには伝えるしかない、ということ。私より伝えるのがうまい人がいればいいが、私の方が知っているのなら伝えなければならない」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:46:21
渋井哲也 @shibutetu

ニコニコ•亀松「メディアの役割は権力の監視。フリーが警察に対して取材するのは困難」日隅「警察と検察の役割がわからないまま記者時代に現場を回った。フリーがどう踏み込むのかは大変。情報公開制度は一手段」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:50:23
渋井哲也 @shibutetu

高田「おそらく警察は最後まで開放しない。警察内の記者室を自由に使えるようにする。物理的に難しいのは建物の中に入れないから。記者室に行くことが認められれば突破口になるが、現実にはゼロに近い」 http://bit.ly/qnOC6A #fpaj #free_kaiken

2011-08-10 15:52:41