「隈研吾」展(東京展)、開幕±1日の記録。

千代田区(@chiyoda_city)北の丸公園にある東京国立近代美術館(@momat_museum)で開催の「建築の『日本博(@jpnculturalexpo)』」でもある同展の開幕±1日の記録です。 ※基本的に「画像付き」のツイのみでまとめています。 ☆同展公式サイト→ https://kumakengo2020.jp/
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
米田素子@ボウヤ書店Motoko-Rondellio @rondellio22

実際、隈研吾さんの建築は日本的でおもしろい。経緯はいろいろあったにせよ、建築家には関係ないことだし、これはいいデザインだというのは否定できない。東京国立近代美術館の展覧会に行けば、そうだなと納得する。ほんとに日本的。和風とも少し違う。風通り、光射すという感じ。 pic.twitter.com/9E8ZxZwmet

2021-06-18 20:28:02
拡大
拡大
拡大
拡大
mariekko @stem910

国立近代美術館で始まった隈研吾展。有料の第1会場は序章として国立競技場のスタディ模型に始まり、「孔/Hole」「粒子/Particles」「やわらかい/Softness」「斜め/Oblique」「時間/Time」の5つの章に分けてこれまでのプロジェクトを模型と写真と映像で紹介。第2会場は無料でインタビュー動画やVRなど。 pic.twitter.com/IdFxHLCG97

2021-06-18 20:50:30
拡大
拡大
拡大
拡大
sghr @shuuhasuu1

隈研吾展 新しい公共性をつくるための🐱の5原則 初日 添景に猫配置した人楽しかっただろうな 「やわらかい」にあった什器が気になる 公共建築を取り扱っていることもあり、ほとんどの建築を実際に体験できるから(自分はしたものがほとんど)新鮮味があんまりなかった。猫の話はほんのちょっと pic.twitter.com/WUljqjgX3X

2021-06-18 20:58:27
拡大
拡大
拡大
拡大
ꂚ 𝕏 @cinema_ga

#隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」(東京国立近代美術館) 国内外の大〜小規模設計の模型展示が建築ファン歓喜で私得だったんだけれど、後半の第2会場がネコ狂いで狂気だった。どうしたの隈さん… 第2会場の写真は撮れなかったので、写真は第1会場の模型に潜んでいたネコたち。 pic.twitter.com/8NUpwOtYit

2021-06-18 21:47:55
拡大
拡大
拡大
拡大
ꂚ 𝕏 @cinema_ga

#隈研吾展 第2会場の狂気に感じた点。 国立美術館の広大なスペースを利用して、ネコの行動をCG映像化。模型にネコのプロジェクションマッピングまで。ネコの視点で建築を問い直している。置かれたイスの側面はネコの爪研ぎ用にザラザラ。何を見せられているのか不安になるシュールな空気が漂っていた。 pic.twitter.com/Vh5GdhpUaS

2021-06-18 21:51:29
拡大
拡大
りゅうじ @ryuji_climber

隈研吾展@東京国立近代美術館 pic.twitter.com/91rSZFRNTM

2021-06-18 21:57:48
拡大
拡大
拡大
拡大
史近距離 @shikinkyoribeka

東京国立近代美術館で本日開幕した隈研吾展にご招待いただきました。 模型のどこかにいるネコ🐈‍⬛を探すのも一興です。 #東京国立近代美術館 #国立競技場 #隈研吾 pic.twitter.com/kdd7FoCvw6

2021-06-18 22:11:02
拡大
拡大
拡大
拡大
ꂚ 𝕏 @cinema_ga

茶室「#浮庵」 ヘリウムガス入りバルーンで空間を作る幕となる世界最軽量の布スーパーオーガンザを持ち上げ、四畳半の間を包むモバイル茶室セット。世界を旅し、地球に繋ぎ止めるために、現地の小石を拾い集め、布を抑えるというのが良い。 こういうのは入れないと体感できないから悲しい。#隈研吾展 pic.twitter.com/2JIKZaWFdG

2021-06-18 22:12:08
拡大
拡大
拡大
横山剛 (篤義) @7flusher

近代美術館の「眺めのいい部屋」というスペースから。 お堀が緑。 今日から隈研吾展やってます。 場所: 東京国立近代美術館 広報 instagram.com/p/CQQ0tBdjxwp/…

2021-06-18 22:16:12
拡大
ONBEAT|アート誌 @onbeat_co

【内覧会レポ】 都市の未来はネコに学べ! 「#隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」 📍 #東京国立近代美術館 @MOMAT60th 🗓6/18~9/26 コロナ禍の今、隈研吾が考える人に優しい建築とは?本展の様子を24点の写真とともにご紹介します🐈 onbeat.co.jp/news/121/ pic.twitter.com/pGU97iUgHB

2021-06-18 23:17:10
拡大
拡大
拡大
拡大
さとうのぶよ @0168_dainobu69

ネコとのつなぎはう〜んの本日の展覧会は『隈研吾展』。公共性帯びる建築物の設計を目指す人は、その建築について語ることができるだけの言葉を身につけないとと思いながら。しかし、モバイル茶室のバルーンに充填するヘリウムガスのボンベは折り畳めないよなぁなんて突っ込んでみたり。 pic.twitter.com/9lsyT7lpGE

2021-06-18 23:36:30
拡大
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 6/19(土) -----------✄

2021-06-19 00:00:01
東京国立近代美術館 MOMAT @MOMAT_museum

建築家 #隈研吾 さんの建築を5つの原則で読み解く展覧会「隈研吾展 新しい公共性をつくるための🐱の5原則」は東京国立近代美術館で開催中。 本日6月19日[土]は20時まで。最終入場は19時半までです。チラシ等でお伝えしている開館時間とは異なりますのでご注意ください💁‍♂️ momat.go.jp/am/exhibition/… pic.twitter.com/jgwb1FRmdM

2021-06-19 07:00:53
拡大
伊能公佳 @kimikaJd

東京国立近代美術館 隈研吾展  今日は予約でいっぱいだ、残念🙍‍♀️ 東京大学建築学科大学院修了 コロンビア大学客員研究員 現在、東京大学特別教授・ 名誉教授。 1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の国立屋内総合競技場に衝撃 via web The National Museum of Modern Art, Tokyo pic.twitter.com/LBySFtiIUq

2021-06-19 09:11:15
拡大
ミヨシャン @miyosanday

隈研吾展いってきたよん 施工大変そうだなぁ pic.twitter.com/OLGREcr8Fh

2021-06-19 11:23:38
拡大
拡大
ぱんだやま🗻🇳🇵 @pandakaasann

くまくんと隈研吾展に行きました(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/cSi1WvXHeo

2021-06-19 11:29:39
拡大
やぬ @ynsnuuu

隈研吾展に来ています! pic.twitter.com/y55nxw7LTU

2021-06-19 11:34:55
拡大
拡大
拡大
THM_photo @THM_photo

隈研吾展、展示コンセプトに合わせて模型に🐈が置かれててかわいい。 高輪GW、太宰府スタバ、雲の上のギャラリー、fa-bo。 pic.twitter.com/aOesvtuZTN

2021-06-19 11:38:15
拡大
拡大
拡大
拡大
lessismore @lessismore

隈さん建築の個人的ベストは根津美術館です。 昨日から始まった国立近代美術館での隈研吾展、面白そうですね。 #根津美術館 #nezumuseum #隈研吾 #kengokuma #architecture #息子と美術部 場所: 根津美術館 instagram.com/p/CQSNbXrDyLD/…

2021-06-19 12:34:09
拡大
keeixxxx👻 @keeixxxsato

#隈研吾展 #MOMAT 神楽坂の半ノラ猫のスタディが面白かった。ワタクシはスコットランドのダンディに出来たV&Aが知りたかったのだが、模型とビデオだけではいまひとつわからなかった。 pic.twitter.com/tSGykbFf8I

2021-06-19 13:08:29
拡大
拡大
kamogawa @kamo_san

隈研吾ネコの5原則展へ。東京計画2020というからには都市模型とかリサーチの展示だと思ったら、神楽坂の2匹のネコをGPS追跡して、それを3Dアニメ化した展示だった。これ東京計画か??と思いつつ、実際の隈建築の中にネコを歩かせてビデオ撮ってみたほうが面白いかも。常設展示に藤田嗣治のネコ。 pic.twitter.com/T8MxU7ypJf

2021-06-19 14:49:15
拡大
拡大
拡大
拡大
🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘 @shibuyakei

今日は美術館ハシゴで隈研吾展にも行きました。久しぶりの建築関係、おもしろかった。 pic.twitter.com/WnEiceRS0q

2021-06-19 16:27:48
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ